広報あいしょう 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
100歳おめでとうございます
飯嶋キヌさん(苅間)が12月25日に100歳のお誕生日を迎えられました。 お体を大切に、いつまでも元気でお過ごしください。 問合せ:福祉課 【電話】0749-42-7691
-
くらし
健康保険証について
令和6年12月2日から保険証の発行が終了し、「マイナ保険証」(保険証利用登録されたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行されました。医療機関等でマイナ保険証を使用することで、最新の公的医療保険の資格状況で受診できます。 ■今後交付される書類と医療機関受診方法 ※現在お持ちの保険証は有効期限まで使えます。 ※保険証の有効期限までに「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」が送付されます。 ■利…
-
くらし
コミュニティ助成事業(宝くじ助成)
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や、安全な地域づくりの推進および活力ある地域づくり等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するための事業を実施されています。 ■島川区がコミュニティ備品を整備 島川区は、コミュニティ助成(一般コミュニティ助成事業)を受けて、斜面草刈機…
-
くらし
口座振替済通知書の廃止について
町税等を口座振替により納付いただいた方でご希望者に「口座振替済通知書」を送付しておりましたが、経費削減および省資源化の観点から、令和7年3月振替分をもって廃止することとしました。 口座振替の振替結果につきましては、預貯金通帳等によりご確認くださいますよう皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。 ■通知書を廃止する町税等 町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介…
-
くらし
「確定申告」はお早めに
確定町県民税、所得税および復興特別所得税の申告期間は、2月17日(月)から3月17日(月)までです。 確定申告期間中の税務署の申告会場は、彦根商工会議所4階大ホールです(事前予約が必要です)。町の申告相談会場は大変混雑しますので、スマートフォン等を使用してe-Tax(電子申告)にて申告をお済ませください。 申告書は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成できますので、ぜひご利用くだ…
-
くらし
令和7年度町県民税申告令和6年分所得税および復興特別所得税確定申告 相談日程
自治会ごとに日割りをしていますが、あくまで目安とお考えいただき、ご都合のよい日にお越しください。 ただし、会場は1日1会場となるため、他の会場では申告ができませんのでお間違えのないようお願いします。 ■確定申告相談に来庁される皆様へお願い 申告会場では、混雑緩和のため、以下の対策に取り組みます。来庁される皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、体調が優れない場合は、…
-
くらし
2月の行事予定
-
くらし
女性相談支援センターダイヤル
-
しごと
特定(産業別)最低賃金改正のお知らせ
-
子育て
お知らせ(1)
「妊婦とお腹の赤ちゃん・子育て応援宣言のまち」愛荘町 ■2月の保健センター事業 ▽乳幼児健康診査 ▽健康相談 保健師による「健康・こころ・子育て全般」に関する相談(予約制) ▽栄養相談・もぐもぐ相談 管理栄養士による「食事・栄養」に関する個別相談(予約制) ▽おっぱい相談 助産師による母乳育児等についての相談(予約制) ▽子育て相談 臨床心理士・心理判定員による子どもの成長発達に関する個別相談(予…
-
くらし
お知らせ(2)
■広告募集中! 掲載料:月額1枠6,300円、2枠10,500円 掲載規格:縦50mm×横57mm(1枠) ※1掲載号につき2枠限りで、3回まで掲載できます。 町ホームページへの広告も1枠7,300円(税込)で募集中です。 問合せ・申込み:みらい創生課(愛知川庁舎) 【電話】0749-29-9046 ■2月のゴミカレンダー ごみは決められた方法で出しましょう ■2月のし尿収集カレンダー ※「―」の…
-
しごと
「愛荘町観光ボランティアガイド」を募集しています!
愛荘町を訪れた方へ文化財や史跡を案内するボランティア活動を一緒にしていただける方を募集しています。「地元が好き!」「お話するのが好き!」な方は、お気軽に事務局までご相談ください。また、観光ボランティアガイドの募集講座を開催しますので、ぜひご参加ください。 ■観光ボランティアガイドの募集講座~現役ガイドと学ぶ豊満神社と野々目廃寺~ 日程:令和7年3月8日(土)9:00~ 場所:豊満神社 定員:先着2…
-
子育て
わたしの学校
■秦荘中学校令和6年度文化祭 「繋ごう~311色の笑顔革命~」をスローガンに掲げ、生徒と教員が笑顔で個性を発輝しながら文化祭を創りあげ仲間と協働して取り組む姿が多く見られ、今後に繋いでいきたいという思いを実現することができました。
-
その他
その他のお知らせ(広報あいしょう 2025年2月号)
■令和6年11月火災・救急情報 火災発生状況:町内1件 救急出動状況:町内63件(火災1、交通事故4、労働災害1、運動競技2、一般負傷11、急病44) 問合せ:東近江行政組合愛知消防署 【電話】0749-45-4119 ■令和7年2月の徴収税金 納期限および口座振替日は、2月28日(金)です。 ・国民健康保険税(9期分) 問合せ:税務課 【電話】0749-42-7690 ■人のうごき 人口総数:2…
- 2/2
- 1
- 2