広報とよさと 2025年2月号

発行号の内容
-
イベント
人生の節目、晴れやかに 20歳のつどい
成人の日の前の1月12日(日)、令和7年豊郷町「20歳(はたち)のつどい」が豊栄のさとで行われました。 大人への決意を新たにした93名の20歳の方々は、華やかな振り袖や真新しいスーツに身を包みはしゃぎながら当時を懐かしむ姿や、久しぶりに会えた先生と思い出話で盛り上がっていました。 一転して厳粛な空気で始まった式典では、伊藤町長をはじめ、村岸議長から、温かい激励を込めた祝辞が贈られました。 新しい門…
-
くらし
まちのわだい(1)
■みんなで考える防犯・暴追フェア 表彰おめでとうございます! 12月7日(土)にひこね文化プラザエコーホールにて、犬上・彦根防犯自治会、犬上・彦根暴力追放住民会議および彦根警察署が主催の「令和6年度みんなで考える防犯・暴追フェア」が開催され、豊郷町から豊日中学校2年生の有元 志織さんが中学生地域安全ポスター展での入賞、また、豊郷町少年補導員会が防犯功労団体で表彰されました。 これからも安心安全なま…
-
くらし
まちのわだい(2)
■とよっ子・さとっこ最終体験満喫 12月7日(土)、豊栄のさとで「さとっこふれあい教室」が行われました。 最終回の今回は、クリスマスリース作りとお話し会です。お話ボランティアの「とんとんポケット」さんによる絵本の読み聞かせとパネルシアターを楽しんだ子どもたちは、リース作りに挑戦です。粘土で作ったキャンディーやクッキーを丸いリース型に貼っていき、思い思いの個性豊かなリースができ上り大喜びの子どもたち…
-
くらし
確定申告お忘れなく! 所得税・町県民税の申告書の受付がはじまります
申告相談および申告書の受付は、2月17日(月)から3月17日(月)までです。 ◆申告相談日程表 ※スマホ等からのe-Taxを利用した申告の促進や農家戸数の減少に伴い、今年度から休日の確定申告や農業収支等相談会は中止します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ◆申告に必要なもの (1)給与・年金の源泉徴収票または収支明細(内訳)書や雇用主からの支払い証明書 (2)生命保険料、個人年金保険料、地震…
-
くらし
軽自動車の名義変更・住所変更・廃車の手続きはお早めに!
軽自動車税は4月1日に所有されている場合に、主たる定置場がある市町村で課税します。 すでに廃車や譲渡された場合についても、申告がされなければ課税され続けます。 また、本町で軽自動車(原動機付自転車・軽四輪等)を登録したまま転出をされた場合は、今後も本町で課税されることになります。 所有者や住所に変更がある場合、軽自動車を廃車される場合は速やかに下記届出先へ申告をお願いします。 ◆トラクタ・田園機器…
-
くらし
リサイクル回収 古着・かばん・くつを役場駐車場で回収します
日時:3月22日(土)9時00分~11時00分まで(小雨決行) ※天災で中止の場合3月29日(土) 中止の場合は、当日8時00分までに防災行政無線でお知らせします。 回収場所:役場駐車場 ◆有料 布団、カーペット類の回収(有料)します ※畳・スプリングマットレスの回収は行いません。ごみカレンダーの戸別回収をご利用ください。 ご不明な点は、住民生活課までお問い合わせください。 問合せ:住民生活課 【…
-
くらし
野外焼却について
廃棄物などを野外で焼却する行為につきましては、ダイオキシン類排出抑制と廃棄物の適正処理の観点から「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が改正され、一部の例外を除き、平成13年4月により原則禁止となっています。法律に違反して廃棄物の野外焼却を行うと、5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、またはこの併科に処されます。 原則禁止されている野外焼却において、以下の行為については、例外として扱われます。 …
-
子育て
産前産後期間の国民年金保険料の免除があります!
◆産前産後期間の免除制度とは 国民年金第1号被保険者の産前産後期間の保険料を免除し、産前産後免除の期間は年金を受け取るための期間として計算されるうえ、老齢基礎年金額が反映されます。 ※産前産後期間とは、出産の予定日(又は出産の日)の属する月の前月を含む4か月間。 多胎の場合、出産の予定日(又は出産の日)の属する月の3か月前を含む6か月間。 ◆対象となる方 妊娠85日(4か月)以上の分娩(死産、流産…
-
健康
後期高齢者健康診査の受け忘れはありませんか?
・町内医療機関の実施期間 3月31日(月)まで ◆町内で受診できる医療機関 ※全ての医療機関で電話にて予約が必要です。 ※町外のかかりつけの医院で受診することもできます(県内に限る)。かかりつけの医療機関で後期高齢者健診の実施の有無、実施期間等ご確認のうえ、受診してください。 対象者:75歳以上の方で、生活習慣病で定期的に通院・血液検査をされていない方(長期入院者を除く) 対象の方には、令和6年5…
-
健康
長年タバコを吸っていても禁煙するのに遅すぎることはありません!
禁煙による健康改善は若年で禁煙するほど効果はありますが、何歳であっても遅すぎることはありません。健康上の効果として、短いものでは禁煙から20分以内に心拍数と血圧が低下することや、1年程度で咳や息切れが減り、狭心症や心筋梗塞などの病気のリスクが大幅に下がることが分かっています。 参考:国立研究開発法人国立がん研究センター ◆禁煙外来について 「禁煙をしてみたいけれど、自分では止められない…」と思って…
-
子育て
3月1日~7日は子ども予防接種週間です
子ども予防接種週間とは、日本医師会、日本小児科医会、厚生労働省、子ども家庭庁が主催する、保護者をはじめとした地域住民の予防接種に対する関心を高め、予防接種率の向上を図る週間です。 定期予防接種のうち特に受け忘れが多い、麻しん風しん混合ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチンについて、対象年齢であってまだ予防接種を受けていないものがないか確認していただくとともに、受けていないものについては早めに…
-
健康
女性の健康週間(3月1日~8日)
厚生労働省では、毎年3月1日~8日を「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくり国民運動として展開しています。 女性は、男性に比べ健康寿命と平均寿命の差である「日常生活に制限のある期間」が長いこと、妊娠中の喫煙は、自身の健康だけでなく胎児の健康にも影響を与えることがわかっています。さらに子宮頸がんや乳がんの早期発見・早期治療が重要であることなど、女性特有の健康課題に対する取り組みが大切です。 本町で…
-
子育て
12・1月の子育て支援センター
◆12月の子育てひろば・クリスマス会をしたよ 子育てひろばのぞう・うさぎ・ひよこクラスが合同でクリスマス会を開催しました。始まりは「ジングルベル」の曲に合わせて親子でダンスをし、その後はビンゴゲームや、先生方の楽しい寸劇を見たりして、おうちの人や友達と一緒に楽しいひとときを過ごしました。最後に、トナカイさんが引くそりに乗ってサンタさんが登場!一人一人プレゼントをいただき、かわいい笑顔がいっぱいにな…
-
くらし
くらしの中に図書館を
◆新しく入った本のなかから *図書館で新しく購入した図書の一部を紹介します。新刊コーナーにぜひお立ち寄りください。 ▽ひまわり 新川 帆立(著) ひまりは、出張帰りに交通事故で頸髄(けいずい)を損傷。意識は明瞭だが、身体は動かない。リハビリを続けるも、突きつけられたのは「このまま退職してほしい」という言葉。役所では、生活保護の申請をすすめられる。自立を目指し、司法試験受験を決意するが、鉛筆も握れず…
-
文化
町史編さんだより Vol.72
昭和10年(1935)初代伊藤忠兵衛(1842~1903)の三十三回忌にその功績を偲び、豊郷村と丸紅の関係者からなる酬徳会によって八目の「くれない園」に忠兵衛の肖像をはめこんだ記念碑が建立されました。翌年4月19日に除幕式が行われ、豊郷小学校の児童たちも参列し、地域をあげてお祝いしました。祝宴には600名以上の関係者が集まり、音楽隊による演奏や餅まきなどが賑やかに行われました。 豊郷において、初代…
-
くらし
町内電子回覧板アプリ 結ネット
◆「結ネット」とは? 町や区長から住民への配布物(回覧板、広報、チラシなど)や、区長から役員への役員会の通知・出欠を確認できるスマートフォン用アプリです。 また、災害時には安否確認システムとしても活用できます。 ※アプリは無料です。通信料は利用者負担となります。 町からのお知らせが届きます! アプリのインストールandご登録をお願いします! 問合せ:企画振興課 【電話】35-8112
-
イベント
とよさとひなめぐり2025開催
町内の施設にて、豊郷にゆかりのある約30台の華やかなひな人形を展示しています。各会場で新旧のひな人形や創作展示など、じっくりお楽しみください。 期間:2月8日(土)から3月9日(日)まで 会場:豊郷小学校旧校舎群酬徳記念館、伊藤忠兵衛記念館、岡村本家、称名寺、近江鉄道豊郷駅 その他:見学無料。開館日時等は各施設に準じます。詳しくは観光協会HPをご確認ください。 ◆ひなめぐり関連イベント実施いたしま…
-
くらし
し尿収集カレンダー(3月分)
※不定期でお申込みの方は、原則として不定期日での収集となります。 ※集落名の後にある○印の数字は、お申込みいただいた収集回数を表しています。 (1)は1ヶ月に1回、(2)は2ヶ月に1回、(3)は3ヶ月に1回でのお申込みを表し、「安食西(1)」とある場合は1ヶ月に1回で申込みいただいた安食西のお宅を収集させていただきます。 なお、収集予定のない集落等については、翌月以降の収集となります。 ※1月に2…
-
イベント
目指そう!未来を創る理系クリエイターin滋賀
◆職場交流体験(中高生対象。一部の日程で、小学5年生~参加可能) 参加無料 理系分野の職場を訪問し、会社見学を通して、理系の仕事を知ることができる「職場交流体験」を開催します! このイベントでは、理系分野出身の研究者や技術者、滋賀県立大学の学生から直接話を聞くことができ、仕事や大学生活、進路について等、気軽に質問や相談することができます。 「理系のお仕事」はこんなにも幅広い!新しい世の中を創る皆さ…
-
くらし
滋賀県行政書士会による無料相談会を開催します
開催日時:3月21日(金)13時00分~15時00分 開催場所:豊郷町隣保館 地域振興室 相談内容:相続手続き全般(遺言書の書き方、遺産分割協議書の作成等、その他相続相談) ※事前に相談内容をお知らせいただければ、より的確なご返答が行えます。 問合せ:滋賀県行政書士会彦根支部 支部長 平尾 【電話】080-3069-5234
- 1/2
- 1
- 2