広報こうら 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
甲良町空家・空地バンク 新着物件(25)地目 田 空家バンクに登録された空家の所有者の地目「田」。 農地の取得には地域の農業委員会の許可が必要です。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:企画監理課空家担当 【電話】38-5061
-
くらし
町有財産を売却します 甲良町では、未利用財産の売却を進めるため、一般競争入札による財産の売り払いを実施します。 この入札に参加するには、事前に申し込みが必要です。入札への参加を希望される方は、「町有財産売払入札案内書」をよくお読みになったうえでお申し込みください。 案内書は、町ホームページからダウンロードできるほか、役場総務課、呉竹地域総合センター、長寺地域総合センターの各窓口で配布します。 [一般競争入札とは] 複数...
-
くらし
令和7年度 甲良町結婚新生活支援事業 新婚生活を応援します!(最大60万円) 1:補助対象 (1)令和7年1月1日から令和8年2月28日の間において婚姻の届出が受理されていること。 (2)婚姻の届出の受理日におけるご夫妻の年齢がいずれも39歳以下であること。 (3)ご夫妻の所得を合算して500万円未満であること。 ※奨学金を返還している世帯は、奨学金の年間返済額をご夫妻の所得から控除。 (4)新居となる住居および住所が町内にあること。...
-
くらし
図書館に行こう♪ ◆開館時間 水~金10:00~18:00 土・日10:00~17:00 ☆予告8月2日(土) 夏休み科学教室を開催します!詳細が決まり次第図書館HPにupします! ■7月3日は涙の日。“な(7)み(3)だ”と読む語呂合わせから、ドライアイ研究会により制定されました。 今月は「涙」がテーマの本を紹介します。 『泣きたい日の人生相談』 岸見一郎 講談社 生きていれば、どうしようもなく不安で泣きたい日も...
-
文化
写真でたどる ふるさと再発見 No.70 〈甲良4500年の歴史をたどる縄文編(3)〉 □謎に満ちた小川原遺跡 出土した配石遺構や祭祀具である土偶や石棒の出土状況から、小川原遺跡は中央の列状に並んだ石を境に右側を男性空間、左側を女性空間と見ることができるのではないかと発掘された中村健二氏は分析されています。 上図に見える無数の小さな穴は建物の柱跡と貯蔵穴です。 建物は39棟以上も確認されています。当時、西日本の縄文集落は2~3棟の小規模な...
-
子育て
子育て支援センター ■親子ふれあい教室がはじまりました 親子ふれあい教室「ぺんぎん教室」「すまいる教室」が、6月から始まっています。 初めての教室に少しドキドキの子ども達とお母さんでしたが、親子でふれあい遊びとお誕生日会を楽しんでいただき、たくさんの笑顔が見られました。 また、教室で使用するファイルを手作りしていただき、とってもかわいい、自分だけのファイルができあがりました。 1年間、親子で楽しく過ごしましょう♪ ★...
-
講座
筋トレ教室のご案内 「手すりや壁をつたわらないと階段が昇れない」 「椅子に座った状態から何かにつかまらないと立ち上がれない」 「この1年間に転んだことがある」 「転倒に対する不安が大きい」 上記に当てはまる方等を対象に運動指導員がお一人おひとりに合った運動を個別に指導しますので、無理なく安心して取り組んでいただけます。 ■令和7年度 筋トレ教室[後期] 日時:9月2日(火)~12月23日(火)全28回 *毎週火・金曜...
-
くらし
夏野菜大集合︕︕ ~駅長より、最新の情報をお知らせします~ 7月になると直売所には地元の夏野菜がたくさん入ってきます。 「トマト」を中心に「キュウリ」、「ナス」や「万願寺唐辛子」などが売り場に並びます。 その中でも「万願寺唐辛子」は道の駅ピザ店『UNO』の期間限定メニュー「甲良産万願寺味噌マヨピザ」として登場します(7月中旬予定)。 また、夏野菜彩りピザも同じ期間に販売します。 梅雨時期ではありますが、道の駅こうら直売所店で地元産の野菜や果物はいかがですか...
-
子育て
天使のほほえみ 1歳のおたんじょうびおめでとう! 令和7年9月号「天使のほほえみ」への掲載希望(令和6年9月生のお子さん)の方は、7月23日(水)の「乳児の10か月健診」時に写真をご持参ください。 写真の裏にお子さんの名前(ふりがな)、生年月日、住所をご記入ください。 問合せ: 企画監理課【電話】38-5061 保健福祉課【電話】38-3314
-
スポーツ
温水プール・香良の湯カレンダー 利用案内【HP】http://www.tac-sports.co.jp/koura-pool/ *営業日・営業時間等詳しくは、問合せ先までご連絡ください [水泳教室受講手続き] 空き状況をお問い合わせいただき、教室受講料と印鑑をご持参の上、温水プール受付まで。 ■7月お風呂・プール ※7月・8月の火曜日は臨時開館いたします。 ※7月30日(水)は8月分の振替練習日。 ■8月お風呂・プール ※8月1...
-
くらし
人権なんでも相談日 いじめ、家庭内・隣近所のトラブル、その他人権に関わることでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。 ※相談は無料で秘密は固く守られます。予約は不要です。 日時:7月7日(月)・8月4日(月)13:30~15:30 場所:保健福祉センター1階相談室 問合せ:住民人権課 【電話】38-5063
-
くらし
甲良町 し尿収集カレンダー【令和7年8月】 ※「―」の日時は、他町の集落の収集日となっています。 ※不定期でお申込みの方は、原則として不定期日での収集となります。 ※集落名の後にある○印の数字は、お申込みいただいた収集回数を表しています。 (1)は1か月に1回、(2)は2か月に1回、(3)は3か月に1回でのお申込みを表し、「呉竹(1)」とある場合は1か月に1回で申込みいただいた呉竹のお宅を収集させていただきます。なお、収集予定のない集落等に...
-
健康
健康カレンダー 自分の体は自分で守ろう! ■7月後半分(会場:保健福祉センター) ■8月前半分(会場:保健福祉センター) 健診・教室等には、体温測定のうえご来場ください。 発熱、だるさ、咳などの症状のある方は参加を控えていただきますよう、感染防止対策にご協力をお願いします。 問合せ:保健福祉課 【電話】38-3314
-
その他
ひとのうごき ()内は前月との比較 R7.6.1現在
-
しごと
「広報こうら」・「ホームページ」への有料広告募集中 本町では財源の確保を図るため、「広報こうら」・「ホームページ」に掲載する有料広告を随時募集しております。 あなたのお店や会社の情報を、広報誌やホームページに掲載してみませんか? 詳細はホームページにてご確認いただくか、企画監理課(【電話】38-5061)までお気軽にお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ (広報こうら 2025年7月号) ■広報こうらは再生紙を使用しています。 ■2025年(令和7年)7月号 通巻第559号 発行:甲良町企画監理課 〒522-0244 滋賀県犬上郡甲良町大字在士353番地1 【電話】0749-38-5061 【FAX】0749-38-5072 【メール】[email protected] 【HP】https://www.kouratown.jp/
- 2/2
- 1
- 2