広報まいづる 2025年4月号 Vol.1070

発行号の内容
-
講座
聴言センター
■手話入門講座 日時:5月16日(金)~8月22日(金)に計14回、19時~21時 場所:中総合会館 対象:市内在住か在勤・在学の16歳以上(高校生は保護者の同意が必要) 定員:20人(多数の場合抽選) その他:テキスト代が必要 申込み:4月23日(水)までに電話かファクスで。 ■要約筆記講座 日時:5月17日(土)~8月9日(土)に計11回、13時~16時20分 場所:中総合会館 対象:市内在住…
-
くらし
お知らせ-その他-
■春の全国交通安全運動 4月6日(日)~15日(火)は「事故ゼロで 笑顔の桜 満開に」をスローガンに春の全国交通安全運動を実施します。一人ひとりが交通ルールを守り、安全なまちを目指しましょう。 ◇運動重点 ・子どもをはじめとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底とながら運転などの根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 ・自転車・…
-
子育て
子育て・図書館イベント4月
■子育て 子育ての催しに関する情報はアプリでも公開しています。 右コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ◆子育て支援基幹ひろば ◇あかちゃんひろば 日時:4月18日(金)10時30分~11時30分 内容:ふれあいあそびや絵本の読み語り、子育ての話、母親同士の交流 対象:妊娠中の人、1歳未満児とその母親 ◇ひよこひろば 日時:5月19日(月)・22日(木)・29日…
-
子育て
子育て交流施設 あそびあむは10歳 「これからも一緒にあそぼう」
雨や雪、夏の暑い日でも天候に左右されず、遊べる場所がほしいという市民の皆さんからの声がきっかけで平成27年4月25日に誕生した「あそびあむ」。 ゆったり遊べる空間から体いっぱい使って遊べる空間で、57万人以上の子ども達に利用され、10周年を迎えました。これまでご利用いただいた感謝の気持ちを込め、これからも皆さんに愛されるあそびあむを目指し、ドキドキわくわくがあふれる企画を用意して待っています。 ■…
-
健康
ホットな健康情報をお届け マイ健康通信
■事業所の健康づくりを応援 ~いきいきと働ける職場を目指す~ 近年、人材不足や働き方改革などを背景に「ウェルビーイング経営」が注目されています。これは、従業員一人ひとりの幸福を重視することで、組織全体のパフォーマンスを向上させる経営手法です。従業員の心身の健康や職場、仕事への愛着・満足度を高め、生き生きと働ける環境をつくることで、生産性の向上や離職率の低下につながります。 舞鶴市では、従業員の健康…
-
くらし
今月のヅルいんすた ヅルいい!舞鶴
「#ヅルいい舞鶴」「#myヅルいい」のタグが付いたXかインスタグラムの投稿の中から、投稿をピックアップ!投稿者(写真左上がアカウント名)からのコメントと併せて紹介します。舞鶴の良いところを再発見しましょう。 ■桜とワンコ 舞鶴は桜の名所がたくさんあり、その中でも湾子(ワンコ)のお気に入りはよく散歩で訪れる伊佐津川運動公園の桜並木。時折、伊佐津川を渡る電車も見られるワン。 ■野鳥 大雪の朝、Snow…
-
イベント
思い描く図書館づくり(第9回)
■東地区の分館に関する市民ワークショップ 2月22日、商工観光センターで、昨年度4回目となる「これからの図書館を考える市民ワークショップ」を開催しました。「舞鶴市における図書館サービス網と東地区の分館の活用方法について」をテーマに、中学・高校生から80代まで、幅広い世代の市民36人が参加し、活発に意見交換を行いました。 東地区の分館と「私」や「私たち」の未来に関するグループディスカッションでは「他…
-
スポーツ
全国大会出場者を紹介
■全国大会出場おめでとう ◇令和6年度全国高等学校総合体育大会 第74回全国高等学校スキー大会 (2月7日~11日、北海道) ◇第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会 (2月13日~16日、秋田県) ◇第22回全日本スノーボード技術選手権大会 (2月27日~3月2日、群馬県) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
-
くらし
2025暮らしのカレンダー 無料相談会
■休日診療 ◇舞鶴市休日急病診療所の内科一次救急診療 舞鶴市休日急病診療所(舞鶴医療センター敷地内)【電話】63-4970 毎週日曜日 9:00~12:00/13:00~17:00 (受け付けはそれぞれ終了30分前まで) ※まずは電話で事前に症状などをお伝えください ◇休日・土曜日の救急・急病診療(内科・外科) ・舞鶴共済病院【電話】62-2510 4/12(土)開業医の診療終了後 4/13(日)…
-
その他
広報まいづるアンケート
あなたの意見や感想を聞かせてください アンケートに答えてプレゼントに応募しよう ■今月のプレゼント ~「感動」を味わえる究極のポン酢~ ツボポン(お試しサイズ65グラム入り) 抽選で10人(店頭受け取り) 今回は「感動」を味わえる究極のポン酢「ツボポン」をプレゼント。野菜嫌いの息子に「世界一おいしくて健康的なポン酢を食べさせたい」という思いから、試行錯誤を繰り返し3年がかりで完成。 こだわり抜いた…
-
その他
その他のお知らせ(広報まいづる2025年4月号 Vol.1070)
■市公式Instagramはこちら ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■市の人口と世帯数 人口:74,766人(‐118人) 世帯:33,794世帯(‐39世帯) 男:37,536人(‐40人) 女:37,230人(‐78人) ※令和7年3月1日現在の推計人口。( )内は前月比 ■施設の休館日 ・田辺城資料館、ふるさと発見館(郷土資料館)/毎週月曜日(祝日の場合はその翌々日)と祝日…
- 2/2
- 1
- 2