広報長岡京 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
[消費者トラブル相談]これまで異常がなくても要注意 毛染めによるアレルギー
■消費者トラブル 自分で毛染めをした後に、外出した。目的地に到着したところでだんだん意識がもうろうとしてきたため、病院で診てもらった。アナフィラキシーショックを起こしているとのことで、抗アレルギー注射を打ってもらい、事なきを得た。 ■知っておこう ヘアカラーリング剤の中でも、ヘアカラー、ヘアダイ、白髪染め、おしゃれ染めなどと呼ばれる「酸化染毛剤」は、アレルギー性接触皮膚炎を起こしやすい傾向がありま…
-
くらし
(日)(祝)(休)の急患は
*外科の当番医は、変更になる場合があります。テレホンサービス(【電話】953-3900)で確認を ■内科・小児科 午前9時30分〜午後4時(昼休憩あり) 乙訓休日応急診療所 【電話】955-3320(下海印寺下内田101) ■外科 午前9時30分〜午後4時 6日 あらかわ医院【電話】934-5510(向日市森本町上森本21-5) 13日 いしいクリニック【電話】933-9141(向日市寺戸町八ノ坪…
-
くらし
市民無料相談/定期開催/休業・休館
-
くらし
公共施設の予約や確認
●7月使用分 当選の確認…4月15日(火)~25日(金) 申請の締切…4月25日(金) *申請には利用料金が必要です。各施設の休館日にご注意ください。お問い合わせは、各施設へ。
-
イベント
あなたのコーナー~催しの案内(1)
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆長岡シティアンサンブル スプリングコンサート2025 4月6日(日)14時~16時、バンビオ ディズニーメドレー、アナと雪の女王、リトルマーメイドほか HPあり 問合せ:岡本 【電話】381-2966 ◆親子で英語リトミック 4月9日(水)16時~17時、バンビオ 未就学児と保護者(先着15組) 親子のふれあいを大切に、…
-
くらし
あなたのコーナー~催しの案内(2)
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆京都吹奏楽団 第52回定期演奏会 4月27日(日)13時半~16時、長岡京記念文化会館 民衆を導く自由の女神、「GR」よりシンフォニック・セレクションほか HPあり 問合せ:上山(うえやま) 【電話】090-3356-1481 ◆第29回天王山ファームandフードマーケット 4月29日(火・祝)10時~15時、JR山崎駅…
-
文化
映画上映会@長岡京記念文化会館
「夜明けのすべて」 日時:5/16(金) ・午前10時30分 ・午後2時 月に1度の月経前症候群でイライラが抑えられなくなる美紗と、パニック障害を抱える山添くんは同僚。職場の人に支えられながら過ごす中で、友情とも恋とも言えない、同志のような感情が2人に芽生える。やがてお互いに、自分の症状は改善されなくても“相手を助けたい”と思うようになってゆく。 全席自由 一般1,400円、シニア・障がい者・3歳…
-
くらし
あなたのコーナー~募集します
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆ストリートダンスサークル「ワン」 月2~3回(日)10時半~11時半、中央公民館 練習、発表会 入会500円、月800円~1,400円 問合せ:齊ノ内 【電話】090-3702-4883 ◆食を楽しむ会 毎月第2(水)9時~正午、中央公民館 男性のみ 食事づくり 入会1,000円、年4,000円、月1,500円 事前に体…
-
くらし
身近な地域で市長と語る対話のわ
市民と市長の意見交換会「対話のわ」が、各小学校区を巡ります。Voice(ボイス)NAGAOKAKYO(ナガオカキョウ)でも意見を募集中です。 次回の「対話のわ」は、長岡第三小学校で開催! 日時:5月8日(木)午後7時30分~8時30分 テーマ:防災・安全 問合せ:自治・共助振興室地域協働係 【電話】955-3164【FAX】951-5410
-
くらし
家庭用品 活用コーナー
無料で譲りたいもの、譲ってほしいものがあれば環境業務課へ。 ■2月分 家庭から出た可燃ごみの量 743.49t(前年同月 835.02t) ●譲ります 額縁、子ども用自転車 など ●譲ってください エアロバイク、大人用自転車 など ■「捨てようかな」と思ったらリユースにつなげてみませんか 不要になったものを、必要な人に売ったり譲ったりできるサービスがあります。 売りたいときは…おいくら? 譲りたい…
-
その他
プレゼントクイズ
正解者に抽選で、裏表紙掲載のきらりさんのオススメ店提供賞品か映画チケットが当たります♪ ■クイズ 子育て支援を充実させるため、市役所の新たな部署として「●●●家庭センター」を設置しました。 (ヒントは本紙2~3ページ) ●先月号の答え…たけのこ ■今月のプレゼント ・どちらか選べるよ♪ A.おむすびHachi提供 お好きなおむすび2個引換券…3人 B.映画チケット「夜明けのすべて」…5人 ■アンケ…
-
子育て
子育て応援情報コーナー はぐくみひろば
■乳幼児と保護者のためのイベントカレンダー ■地域子育て支援センター 遊びの場の提供や育児相談など、就園前の子と保護者が利用できます。地域子育て支援センター開催状況や事前予約の有無などは、各センターにお問い合わせください。 何でも相談してね ■健診・教室・予防接種 ●子育て応援教室 場所はいずれも保健センターです。 ○離乳食教室 日時:4月11日(金)13:30~14:45 対象:市内在住の生後5…
-
くらし
はみ出しっ 長岡京★Now
■有名脳科学者が熱弁「褒めて育てて!」 子どもの発達を脳科学の視点から研究している、福井大学の友田明美教授が3月1日、「子どもの脳を傷つけない子育て」をテーマに長岡中学校で講演しました。マルトリートメント(子どもへの避けたい関わり)が脳に与える影響や、傷ついた脳が褒め育てることで回復すると力説。社会で子どもを育て親の孤立化を防ぐ必要性なども説明しました。友田教授の軽妙なトークに参加者は熱心に聞き入…
-
その他
まちの姿
人口:82,152人 世帯数:38,090世帯 (3月1日現在)
-
くらし
長岡京のきらり いいひと・もの・こと み~つけたっ
長岡京市のことが大好きな市民ライターが、市内できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介するコーナーです。今回は「声」でみんなの暮らしを明るく照らす“きらりさん”を紹介します♪ [今月の担当] 橋元有理子(はしもとゆりこ) FMおとくに「モーニングおとくに」パーソナリティー。京都市民ですが、長岡京市の魅力にハマり中! ■vol.24「非常時に安心できる「長岡京市の声」になりたい」 今月のきらりさ…
-
その他
その他のお知らせ(広報長岡京 2025年4月号)
■表紙「切れ目のない支援で」 春は始まりの季節。市役所では、子育てを継続してサポートする新体制がスタートします。新しくなるまちの姿も紹介しています♪ ■ホットな話題が届きます♪ ・市公式LINE ・SENSE NAGAOKAKYO ・FMおとくに FM86.2MHz チェックしてますか? ■フードドライブ食品のご寄付をお願いします フードバンク長岡京が、賞味期限まで1か月以上あり、未開封で常温保存…
- 2/2
- 1
- 2