くらし 長岡京のきらり いいひと・もの・こと み~つけたっ

長岡京市のことが大好きな市民ライターが、市内できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介するコーナーです。今回は「声」でみんなの暮らしを明るく照らす“きらりさん”を紹介します♪

[今月の担当]
橋元有理子(はしもとゆりこ)
FMおとくに「モーニングおとくに」パーソナリティー。京都市民ですが、長岡京市の魅力にハマり中!

■vol.24「非常時に安心できる「長岡京市の声」になりたい」
今月のきらりさん 山根澄子(やまねすみこ)さん

す〜みんこと山根澄子さんは長岡京市在住で、イベントの司会など、声の仕事をしています。旅客機の客室乗務員になるのが夢でしたが、身長が足りず泣く泣く一般企業に就職。会社で司会などをするうちに“しゃべりが向いている”と思い、アナウンススクールに通い技術を磨きました。今は長岡京市の消防出初式や二十歳の祝典、広報カーのアナウンスのほか、長岡京市立小・中学校の時間外留守番電話の声も担当しています。以前は市役所の電話交換もしていたので、長岡京市民なら一度はす~みんさんの声を聞いているはず。
「FMおとくに」でパーソナリティーもしているす~みんさん。FMおとくには、非常時に地域の情報発信ができるようにと、2018年12月に開局しました。避難所でFMおとくにが流れることになっているそうで「避難所のラジオから、日ごろからよく聞く声が聞こえたら安心できますよね。そんな存在になりたいと思って」参加を希望し現在に至ります。「私の声でほっとしてもらいたいし、『長岡京市の声の人と言えばす~みん』と言われたい。そう思ってもらえるよう、これからも長岡京市を拠点に頑張ります」と目標を語ってくれました。

・市ホームページにも記事を掲載中♪ぜひチェックしてね。

■きらりさんのオススメ店
す~みんさんに、市内のオススメのお店を聞きました!
とにかく素材にこだわっているので、お米からおいしい!具も思ったよりたくさん入っているので、大満足できると思います!!

○おむすびHachi(ハチ)
開田3-1-19カワセビル1階
【電話】952-1811
(月)~(木):午前8時~午後1時30分
*(金)~(日)と(祝)(休)は定休。

○お店からのプレゼント
「お好きなおむすび2個」
応募方法は本紙19ページへ

お買い物は長岡京市で
ーまちのお店を応援しようー