広報みやこじま 2024年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
やってみよう みやこじまSDGS アクション
大阪市では大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGs達成に貢献するため、持続可能な世界をめざすさまざまな取り組みを行っています。 今回は、年末年始に取り組んでいただける活動をご紹介します。無理なく、できることから普段の生活に取り入れてみてください。 ■大阪マラソン“クリーンUP”作戦 ※要申込、無料 大阪マラソンや「大阪・関西万博」開催に向けて、市内全域の清掃ボランテ…
-
くらし
歳末警戒実施中!みんなで力をあわせて「安全・安心」なまちづくり
■都島消防署からのお知らせ 火災発生防止および被害軽減をめざし、12月1日(日)~12月31日(火)の間、歳末警戒を実施します。 冬は暖房器具など火気を使用する機会が増えるため、住宅火災の危険性が高まります。 今一度、身の回りの火災予防を徹底し、火災のない年末年始を過ごしましょう。 ◇死者が発生した火災原因とその対策 たばこ:寝たばこは絶対にしない、吸殻は水で完全消火 ストーブ:就寝時は必ず消す、…
-
くらし
12月~2月は「ねずみ防除強調期間」です
ねずみは不快感を与えるだけでなく、感染症やノミ・ダニを媒介することもあります。 エサとなるものに接触させないようにするなど、ねずみの習性や特徴を理解し、粘り強く対応することが防除のポイントです。 捕獲かごの貸出しや駆除方法のご相談は、お問い合わせください。 問い合わせ:区保健福祉センター分館(運営) 【電話】6882-9973【FAX】6925-3972
-
くらし
年末年始のご案内
■区内の主な施設の休館日 施設名…区役所・区保健福祉センター分館 休館日:12月28日(土)~1月5日(日) 施設名…まるよし精肉店都島区民センター 休館日:12月29日(日)~1月3日(金) 施設名…都島区老人福祉センター 休館日:12月29日(日)~1月3日(金) 施設名…都島区子ども・子育てプラザ 休館日:12月29日(日)~1月3日(金) 施設名…ふれあいセンター都島(区社会福祉協議会) …
-
くらし
令和6年度 10月29日(火) 第2回 区政会議を開催しました
区政会議委員の皆さんから、区政に対するご意見をいただきました。 ■議題 (1)部会報告(令和6年度第2回開催分)について (2)令和7年度事業の方向性について ◇主なご意見 ・谷(たに)委員 町会費は防犯灯や児童遊園の維持管理、町会行事(お祭りなど)に使用し、町会員にも還元されている。こうした情報をもっと発信してほしい。 ・区役所 町会費の使途や活動を情報発信することは重要です。引き続き地域と情報…
-
くらし
[保険・税] 固定資産税・都市計画税(第3期分)納期限のお知らせ
固定資産税・都市計画税(第3期分)の納期限は、12月25日(水)です。市税は市政運営の原動力であり、市民の皆さんのために大切に活用します。市税へのご理解と納期内の納付をお願いします。 問い合わせ: ・固定資産税(土地・家屋)について 京橋市税事務所固定資産税グループ【電話】4801-2957(土地)【電話】4801-2958(家屋)【FAX】4801-2873 ・固定資産税(償却資産)について 船…
-
くらし
[保険・税] 固定資産税(償却資産)に関する申告書を送付します
土地と家屋以外の事業用の有形固定資産をお持ちの方に、償却資産申告書または償却資産の申告をお知らせするはがきを送付します。12月中に届かない場合は、お問い合わせください。 問い合わせ:船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ 【電話】4705-2941【FAX】4705-2905
-
くらし
[保険・税] 令和7年度以降に実施される主な税制改正(個人市・府民税)
前年の合計所得金額が1,000万円を超える納税義務者の配偶者(控除対象配偶者以外の同一生計配偶者)に係る定額減税は、令和7年度の個人市・府民税で1万円を減税します。 詳しくは大阪市ホームページをご確認ください。 市ホームページ(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:京橋市税事務所 個人市民税担当 【電話】4801-2953【FAX】4801-2871
-
くらし
[お知らせ] ご存じですか?検察審査会
犯罪の被害に遭って警察や検察庁に訴えたのに、検察官が被疑者(加害者)を起訴してくれない。検察審査会とは、このような場合に、その不起訴処分が正しかったかどうかを審査する機関です。 審査員は選挙権を持っている方の中から「くじ」で選ばれます。 詳しくは公式ホームページをご覧ください。 公式ホームページ(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:大阪第一・第二・第三・第四検察審査会事務局 【電話…
-
くらし
ネットで便利!大阪市税
市税の納付について、スマートフォンなどからご利用いただける便利なサービスをご案内します。 詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。 ■Web口座振替受付サービス 大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申し込みできます。 ■スマートフォンなどを利用した納付方法 納付書表面に印字されたeL-QRを読み取ることで、スマートフォン決済アプリ(各種Payなど)による納…
-
くらし
都島区地域福祉ビジョン(案)に係るパブリック・コメントを実施します
令和7(2025)年度から3年間のめざすべき地域福祉に関する施策として、現在の「都島区地域福祉ビジョン」を改訂し、「第3期都島区地域福祉ビジョン(案)」を策定するにあたり、皆さんからのご意見を募集します。 施策の内容など、詳しくは市ホームページをご確認ください。 募集期間:12月25日(水)~1月24日(金) 受付方法:FAX・メール・窓口・問い合わせ先へ送付 ※市ホームページ 12月18日(水)…
-
しごと
[お知らせ] 統計の調査員募集(事前登録制)
大阪市では、国勢調査などの基幹統計において統計調査員として活動していただける方を募集しています。 登録には申請が必要です。詳しくはお問い合わせください。 直近の主な統計調査:令和7年国勢調査 期間:令和7年8月中旬~10月中旬(実働日数2週間程度) 時間:24時間内で応相談 報酬:1調査区(約40~70世帯) 35,000円~ ※担当調査区数(世帯数)で増減します。 災害保証:あり 問い合わせ:総…
-
くらし
[お知らせ] マイナンバーカード出張申請サポート実施中!
※申込不要 使ってますか?マイナンバーカード ますます便利に! マイナンバーカードの申請手続きをお手伝いします。手ぶらでも申請できます。写真撮影は無料です。 会場で申請された市民の方に、日用品詰め合わせ+ハローキティグッズ(カードケース、クリアファイル)をプレゼントします。 日時:12月14日(土)・28日(土)11時~17時 場所:まるよし精肉店都島区民センター(中野町2-16-25) 特設サイ…
-
くらし
[お知らせ] 都島区役所エレベーター利用停止について
老朽化によるエレベーターの改修工事を実施するため、令和7年1月7日(火曜日)から29日(水曜日)の間はエレベーターをご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 問い合わせ:総務課(庶務)2階21番 【電話】6882-9625【FAX】6352-4558
-
しごと
災害時外国人支援ボランティア募集 オンライン説明会
災害時に円滑に外国人支援を行えるよう、災害時の通訳・翻訳や、やさしい日本語での支援に関心をお持ちの方に、オンライン(ZOOM)で説明会を開催します。 日時:令和7年1月15日(水)19時~19時30分 申込:申込フォーム 申込フォーム(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:(公財)大阪国際交流センター 【電話】6773-8989【FAX】6773-8421(平日9:00~19:00土…
-
子育て
第3回 都島区子育て支援室講演会
※要申込、先着順、無料 『事例で見る不登校支援』 不登校の子どもたちへの理解と支援について事例をもとにお話しいただきます。 日時:令和7年1月22日(水)9時30分~11時30分 場所:区役所3階 第4・5・6会議室 講師:伊丹 昌一(いたみ しょういち)氏(梅花女子大学心理こども学部教授) 定員:100人 申込:電話・FAX・メール ※メールには『子育て支援室講演会』と参加者の氏名(ふりがな)、…
-
スポーツ
体育館の楽しいワンダーランド
※要申込 日時: (1)12月21日(土)13時~16時30分 (2)12月27日(金)13時~16時30分 場所:都島スポーツセンター(中野町5-15-21) 対象: (1)小学校高学年 (2)小学校低学年 内容:ボール投げ、鬼ごっこ、ドッジボール 費用:1種目1,000円 2種目1,600円 3種目2,100円 申込:来館 都島スポーツセンターホームページ(QRコードは本紙を参照してください。…
-
くらし
3ステップで簡単! 大阪市LINE公式アカウントで都島区の情報を手に入れよう!
ご希望のカテゴリー(防災、こども・教育、高齢者など)にチェックすると、ほしい情報が届きます! (1)メインメニューの「受信設定」をタップ (2)「情報を希望する区」で「都島区」にチェック (3)「受信を希望するカテゴリー」を選んでチェック 友だち登録はこちら(QRコードは本紙を参照してください。) 問い合わせ:総務課(政策企画)1階10番 【電話】6882-9683【FAX】6882-9787
-
健康
健診・検診
からだ健康タイムズ 自分のために。家族のために。 定期的に健診・検診を受けて、健康づくりに役立てましょう。 ■大腸がん検診 ※行政オンラインシステム(マーク)、要予約、先着順 日時:12月24日(火) 13時30分~15時 対象:40歳以上の市民の方 費用:300円 場所:区保健福祉センター分館 申込:電話・FAX・窓口・行政オンラインシステムで予約可 問い合わせ:区保健福祉センター分館(運営) …
-
くらし
無料相談
対象や定員など詳しくはこちらから!(QRコードは本紙を参照してください。) ■法律相談 ※事前予約制です! 要予約、先着順 日時:12月4日(水) 13時~17時 申込:予約専用AI電話【電話】050-1808-6070 受付:11月27日(水)12時~12月3日(火)17時 問い合わせ:総務課(政策企画)1階10番 【電話】6882-9683【FAX】6882-9787 ■法律相談 ※事前予約制…
- 1/2
- 1
- 2