広報ふくしま 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
のぞいてみよう地活協(チカツキョー)!!
■みなさんの地域はどの地活協ですか? 福島区内には10の地域活動協議会があり、コミュニティセンターや集会所において、高齢者食事サービス・ふれあい喫茶・百歳体操・子育てサークルなど、様々な活動が行われています。お気軽にお越しください! ■「地域活動協議会(略称「地活協」)」とは? おおむね小学校区を範囲として、地域団体やNPO法人、企業など、地域のまちづくりに関する団体が集まり、さまざまな分野におけ…
-
イベント
地域のつながりで健康寿命をのばそう 福島区健康展2024福島区万博
3.すべての人に健康と福祉を アンケートにご協力いただいた方には記念品をプレゼント! 日時:10月19日(土) 場所:区民センター(吉野3-17-23) ■14:00~16:00 ▽医師会 ・医療相談 ・心電計測 ・ロコモ度テスト(起立・歩行の低下度測定) ▽薬剤師会 ・お薬相談 ・血管年齢測定 ・肌年齢測定 ▽福島区健康づくり推進協議会 すこやか会 ・手づくりビーズストラップ作り ・手編み鍋敷き…
-
くらし
国民健康保険被保険者証を更新します
新しい被保険者証(桃色)は10月中に転送不要の簡易書留郵便で送付します。 ご不在の場合は、不在票に記載の方法でお受け取りください。また、10月31日までに届かない、郵便局の保管期限が過ぎた、被保険証の記載内容に変更がある場合等は、ご連絡ください。 ※令和6年12月2日以降、紙の保険証は発行されなくなりますが、経過措置として、それより前に交付された保険証は有効期限までお使いいただけます。 ※10月3…
-
くらし
医療証を更新します
障がい者医療証、ひとり親家庭医療証、こども医療証の資格要件を満たす方には、10月下旬に新しい医療証をお送りします。 現在、お持ちの医療証は11月1日から使えなくなりますので、10月31日までに新しい医療証が届かない場合はご連絡ください。 ※こども医療証については、有効期限が令和6年10月31日までの方が更新対象です。それ以外の方は引き続きご利用ください。 ・障がい者医療証 うぐいす色→オレンジ色 …
-
くらし
「本人通知制度」をご存じですか?
大阪市では、住民票の写し・戸籍謄本などが第三者に取得された事実を本人に通知することで、不正な請求や不正取得を抑止するとともに、市民の皆さんの人権やプライバシーを守ることを目的として、「本人通知制度」を実施しています。 「本人通知制度」のご利用には、お住まい(又は本籍地)の区役所(又は区役所出張所)での登録申請が必要で、郵便等でも受け付けます。 詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:窓口サー…
-
子育て
10月は里親月間です パネル展を開催しています
さまざまな事情により家庭で暮らせないこどもたちがいます。あなたも里親になってみませんか。 里親相談会も開催します。ぜひお越しください。 ・里親パネル展 期間:10月1日(火)~21日(月) 場所:区役所1階ロビー 問合せ:保健福祉課(子育て教育)2階20番 【電話】6464-9860【FAX】6462-4854 ・里親相談会 日時:10月16日(水)10:00~12:00、15:00~17:00 …
-
くらし
第78回 赤い羽根共同募金
今年も区役所1階をはじめ、各地で募金活動を行います。皆様のあたたかいご協力をお願いいたします。 期間:10月1日(火)~12月31日(火) 問合せ:社会福祉法人 大阪府共同募金会 【電話】6762-8717【FAX】6762-8718
-
くらし
交通事故をなくす運動 推進功労者表彰について
福島区における交通事故をなくす運動の推進に功績のあった個人・団体に感謝状・表彰状が贈られました。 ・一般の部…11名 ・高齢の部…5名 ・優良事業所…16社 ・優良自動車運転者…12名 交通安全運動にご協力いただきありがとうございました。 引き続き交通安全の取組みにご協力とご支援をお願いします。 問合せ:交通事故をなくす運動 福島区推進本部市民協働課(市民協働)5階51番 【電話】6464-973…
-
くらし
10月は「犬・猫を正しく飼う運動強調月間」です
■周囲の方々が気持ちよく過ごせるよう、マナーを守った飼い方をしましょう。 ・トイレトレーニングをしましょう! ・散歩中のふんや尿は必ず処理しましょう! ・散歩は犬をコントロールできる人が行いましょう! ・放し飼いはやめましょう! ・鳴き声等で周りに迷惑をかけないようにしましょう! ・愛情と責任をもって最期まで飼いましょう! ■What’s「街ねこ」活動? 地域に住む野良猫の不妊去勢手術を行い、一代…
-
くらし
工藤区長がかけつけリポート RUN!RUN!くどうさ~ん
■中学生、区役所を訪問 今年も区内の3中学校を代表して、8名の中学生の皆さんが東日本大震災の被災地を2泊3日で訪問し、後日、区役所で意見交換をさせていただきました。 生徒さんからは、印象に残った場所の紹介とともに、災害を自分事としてとらえ、事前の備えの重要性や教訓を私たちに語ってくれました。 今回学んだことを学校や地域で伝えていただき、災害と向き合う機会が増えればと思っています。 ■こども誰でも通…
-
くらし
市税事務所からのお知らせ
■納期限のお知らせ 個人市・府民税・森林環境税(普通徴収)第3期分の納期限は10月31日(木)です。なお、予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる場合は、申請により審査のうえ、減額・免除されることがあります。 問合せ:弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当) 【電話】4395-2953【FAX】4395-2810 ■電動自転車は申告及びナンバープレートの取り付けが必…
-
くらし
令和6年度 福島区区政会議 各部会を開催しました
区役所6階会議室にて、9月17日(火)に市民協働部会を、9月18日(水)に保健福祉・総務部会を開催し、令和6年度の福島区の事業、取組や福島区地域福祉ビジョン(令和7年度~令和9年度)概要版などについて、委員の皆さんからご意見をいただきました。今後は11月に全体会を開催し、さらにご意見をいただきたいと考えています。会議の内容は、後日、ホームページに掲載しますのでご覧ください。 問合せ:企画総務課(総…
-
くらし
自転車放置禁止区域が拡大されます
うめきた周辺区域では、うめきた2期区域先行まちびらきに伴い、10月1日(火)から「自転車放置禁止区域」が拡大されます。放置禁止区域内の道路や駅前広場等に自転車やミニバイク(50cc以下)が放置された場合は、短時間であっても即時撤去されます。自転車・ミニバイクは自転車駐車場(駐輪場)にとめましょう。 詳細は本紙をご覧ください。 問合せ: 企画総務課(企画推進)4階42番【電話】6464-9976【F…
-
イベント
「ふくしま魅力探検」参加者募集!
無料 要申込 野田地域の魅力的なスポットを、解説を交えてご案内します! 日時:11月2日(土)10:00~12:15(9:45 JR野田駅集合) ※少雨決行 ※荒天の場合は翌日に順延 定員:20名(先着順) 申込み:10月7日(月)~25日(金) 電話、FAXまたはメールにて(1)氏名(ふりがな)・(2)住所・(3)電話番号をご記入のうえ、題名を「ふくしま魅力探検参加」とし、お申し込みください。 …
-
イベント
令和6年度 男女共同参画事業講演会「心に残るときめきプラザ」トークコンサート
~金子みすゞの心・マザーテレサのメッセージ~ 日時:11月6日(水)14:00~16:00(開場13:30) 場所:区民センター1階ホール(吉野3-17-23) 講師:ちひろ氏(シンガーソングライター・ラジオパーソナリティ) 定員:300名(当日先着順) 費用:無料(手話通訳あり) 共催:福島区地域女性団体協議会 弾き語りや朗読もあるよ! 問合せ:市民協働課(地域活動支援)5階52番 【電話】64…
-
スポーツ
福島区障がい児・者 スポーツ・レクリエーションひろば
無料 要申込 日時:11月8日(金)13:30~15:00(開場時間13:15) 場所:区民センター(吉野3-17-23) 内容:ボッチャ・フライングディスク・音楽を使った体操など 対象:障がいのある人とその家族・友人・介助者など 持ち物:飲み物・タオル ※運動しやすい服装・靴でご参加ください 申込み:10月7日(月)~25日(金)に、電話・メール・FAX・申込フォームにて (1)氏名・(2)住所…
-
スポーツ
第15回福島区民バドミントン大会 参加者募集
要申込 日時:11月17日(日)9:30~ 場所:福島スポーツセンター(吉野3-17-23) 対象:区内在住・在勤で、審判のできる方(主審もしくは線審ができる方) 競技方法:団体リーグ戦・ダブルス ※チーム編成は本部一任のこと 定員:72名(申込多数の場合は抽選) 参加費:1人1,500円(当日支払い) 申込み:10月21日(月)9:30~11月1日(金)17:00までに区民センター窓口へ 問合せ…
-
イベント
若年性認知症講演会「認知症になっても私らしく生きる」
無料 要申込 日時:10月26日(土)13:30~15:00(入場13:00~) 場所:区民センター1階ホール(吉野3-17-23) 定員:200名(先着順) 内容: ・I部 講演会…講師 下薗 誠氏(「希望の灯り」代表) ・II部 当事者からのメッセージ…写真家・下坂 厚氏 申込み:10月23日(水)までに電話、来館または申込フォームにて 問合せ:福島区認知症強化型地域包括支援センター(あいあい…
-
くらし
10月の市民相談
無料 場所: (1)区役所4階相談室 (2)1階ロビー相談ブース (3)区役所5階相談室 ■区役所での相談 法律相談(弁護士) 場所:(1) 日時:10月1・8・15・22日、11月5・12日(全て火曜)13:00~17:00 予約受付日時:相談日の1週間前の12:00~前日17:00 (例)10月8日相談の予約受付は、10月1日12:00から10月7日17:00まで 【予約専用電話】050-18…
-
講座
精神保健福祉ボランティア養成講座「こころの病を持つ人と一緒に」(全4講)
要申込 こころの病について学び、みんなが暮らしやすい地域を一緒につくっていきませんか?病気を知ることから始めましょう。 ・1講「抜毛がやめられない」を語る 日時:11月15日(金)14:00~16:00 ・2講「ひきこもり」当事者の話 日時:11月22日(金)14:00~16:00 ・3講 講義「こころの病気」って… 日時:11月29日(金)14:00~16:30 ・4講 体験実習“うらら”サロン…
- 1/2
- 1
- 2