広報ふくしま 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
「知る」から広がるサポートの輪
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 3.すべての人に健康と福祉を ■12月3日から9日は障がい者週間です 「知る」から広がるサポートの輪 障がいのある方が困っていることを「知る」ことで、あたたかい行動につながります。できる範囲で、サポートにご協力をお願いします。 ▽ここに気づいてほしいです~障がいのある方からのメッセージ~ ・本当に、使用中? ・私も見て ・乗れない… 詳細…
-
くらし
今年もあとわずか 安全な年末年始を
■年末年始は特に火災にご注意を!我が家のチェック項目 ・寝たばこをすることがある ・コンロでの調理中にその場を離れることがある ・安全装置(自動消火機能など)のない調理器具を使用している ・住宅用火災警報器を設置・点検していない ・コンセントにさしたプラグにほこりが溜まっている ・家の周りに燃えやすい物を置いている ひとつでもチェックがついたら要注意!火災予防へのご協力をお願いします。 問合せ:福…
-
その他
市長感謝状 贈呈
福島区福島の光洋電機工業株式会社様から大阪市区政推進基金に10万円ご寄附いただきました。福島区のまちづくりに活用させていただきます。 問合せ:企画総務課(総務)4階41番 【電話】6464-9625【FAX】6462-0792
-
くらし
マイナンバーカード出張申請窓口
申請手続きをお手伝いします!申請から約1ヶ月後に区役所で受け取りが可能です。手ぶらでOK・予約不要・写真撮影無料です。 日時:12月28日(土)11:00~17:00 場所:区民センター3階304会議室 問合せ:大阪市マイナンバーカード 出張申請サポート窓口 【電話】050-3535-0200【FAX】7178-8897
-
くらし
12月22日(日)はマイナンバーカードに関するお手続きができません
12月22日(日)は日曜開庁日ですが、全国統一システム利用停止日のため、マイナンバーカードの交付や転入等の際の券面更新、暗証番号の初期化、電子証明書の更新などの手続きができません。ご注意ください。 問合せ:窓口サービス課(住民登録・戸籍)1階11番 【電話】6464-9963【FAX】6462-2593
-
くらし
12月~2月は「ネズミ防除強調期間」です
自宅や道路でのネズミの発生は、不快感を与えるだけでなく、感染症やノミ・ダニを媒介することもあります。快適な生活を送るために、この期間に一斉にネズミ防除に取り組みましょう。捕獲用かごの貸し出しや、駆除方法のご相談は下記にお問合せください。 問合せ:保健福祉課(運営)2階24番 【電話】6464-9973【FAX】6462-4854 詳しくは本紙二次元コードをご覧ください
-
くらし
離婚・養育費に関する専門相談
無料 要予約 大阪弁護士会所属の弁護士が、法律的な知識を要する問題の相談に応じます。 日時:12月20日(金)14:00~17:00 ※相談時間は45分以内 場所:区役所2階 対象:市内在住の方で20歳未満の子どもがいる父母 定員:4名(先着順) 申込み:12月13日(金)9:00~電話にて 問合せ:保健福祉課(子育て教育)2階20番 【電話】6464-9860【FAX】6462-4854
-
しごと
学校図書館支援ボランティアを募集しています
学校図書館の開館や、児童生徒の読書環境充実のためのボランティア(無償)です。詳しくは各学校にお尋ねください。 学校名:吉野小学校 連絡先:6462-0051 学校名:大開小学校 連絡先:6461-0460 学校名:海老江東小学校 連絡先:6452-0565 学校名:海老江西小学校 連絡先:6451-3300 学校名:上福島小学校 連絡先:6451-1544 学校名:八阪中学校 連絡先:6458-8…
-
くらし
空き家等の管理・活用・リフォームセミナー、個別相談会
無料 要予約 (1)空き家の維持管理や活用の方法に関するセミナーと、(2)専門家による個別相談会を実施します。 日時:1月25日(土) (1)セミナー 13:30~14:50 (2)個別相談会 15:00~15:30(1組30分) ※(2)のみの参加不可 場所:此花区役所3階講堂(此花区春日出北1-8-4) 定員:(1)30名(2)6組(いずれも先着順) 申込み:12月16日(月)~1月10日(金…
-
講座
子育て支援ボランティア養成講座
無料 要申込 お住まいの地域で、「子育てのお手伝い」をしませんか? 事故防止や心とからだの成長など、ボランティアとして必要な知識を学びます。 日時:1月10日(金)~2月7日(金)各日13:00~(全7日間) 場所:福島区子ども子育てプラザ(海老江6-1-143階) 対象:市内在住でボランティア活動に興味・関心のある方 定員:20名(先着順) ※一時保育あり(各回定員3名・要申込) 持ち物:筆記用…
-
子育て
福島区課外学習塾 TERACO(テラコ)受講生募集中!
要申込 基礎学力の向上と学習習慣の形成をめざして学習指導を行っています。 ・「受講生5人に対して講師1人」の少人数制個別指導 ・習い事・塾代助成カード利用可能 対象:小学5・6年生 場所:福島区民センター 受講料:5,000円/月(税込) 定員:45名 対象科目:国語・算数 実施曜日:月・金 実施時間:17:30~18:30 ※1日1コマ(60分) 対象:中学1~3年生 場所:福島区民センター 受…
-
くらし
年末年始のごみ収集
12月25日(水)~1月10日(金)は、収集日の午前8時30分までにごみを出してください。 12月25日(水)~12月31日(火)8:30まで 1月1日(水)~1月3日(金)休み 1月4日(土)~1月10日(金)8:30まで なお、年末年始は普段よりごみの量が増えるため、収集時間が前後することがあります。収集曜日に変更はありません。 ■粗大ごみ収集受付センター ・電話申込 【電話】0120-79-…
-
くらし
市税事務所からのお知らせ
●固定資産税・都市計画税(第3期分)納期限は、12月25日(水)です ●固定資産税(償却資産)に関する申告書を送付します 12月中に届かない場合は、お問い合わせください。 ・固定資産税・都市計画税(土地・家屋)について 問合せ:弁天町市税事務所 固定資産税グループ 【電話】4395-2957(土地)、2958(家屋)【FAX】7777-4505 ・固定資産税(償却資産)について 問合せ:船場法人市…
-
くらし
やってみよう!SDGs
福島区役所はSDGsを推進しています SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 11.住み続けられるまちづくりを 地域の安全を守る歳末夜警 今年も、恒例の歳末夜警が始まります。私たちのまちを見守るこの活動が、実はSDGs(持続可能な開発目標)につながっていることをご存じでしょうか? 福島区では、各地域活動協議会が、安全・安心なまちづくりと住民のつながりを深めるための活動として、地…
-
スポーツ
レッドハリケーンズ大阪のラグビー公式戦へご招待!!
無料 要申込 福島区役所はレッドハリケーンズ大阪と連携協力に関する協定を締結し、地域社会の発展をめざしています。みんなでレッドハリケーンズを応援しましょう!! 日時:12月22日(日)14:30キックオフ(開場予定12:00) 場所:ヤンマースタジアム長居(東住吉区長居公園1-1) 対戦チーム:NECグリーンロケッツ東葛 対象:区内在住・在勤・在学の方 座席:自由席(先着順チケット完売次第終了) …
-
イベント
12月4日~10日は「人権週間」人権パネル展を実施します
LGBTQの基礎知識に関する展示を行います。 期間:12月4日(水)~10日(火) 場所:区役所1階ロビー 主催:福島区人権啓発推進協議会 問合せ:市民協働課(地域活動支援)5階52番 【電話】6464-9743【FAX】6464-9987
-
子育て
寒い冬でも、外遊びに出かけよう!ミッケプレイガーデン
北欧生まれの自然環境教育「森のムッレ教室」のリーダーたちが、お楽しみ会をひらきます。自然物を使った、クリスマスリースを作ろう♪ 日時:12月14日(土)13:00~15:00 場所:高見公園(此花区高見1)※雨天中止 対象:小学生以下の親子 費用:300円 問合せ: ・イベントについて Mikke Garden 森のムッレ貝塚教室 【電話】070-8468-7896【E-mail】mikke.ga…
-
イベント
12月22日(日)は冬至の日。今年もゆず湯を開催します!
ぶらりと行くことができる都会の魅力空間“銭湯”。 広い湯船と爽やかなゆずの香りで、心身ともにリフレッシュしませんか? ■区内の銭湯一覧 名称:龍美温泉 住所:海老江4-8-13 【電話】6451-2741 営業時間:14:45~0:00 休業日:第1・第3月曜日 名称:八坂温泉 住所:大開2-8-21 【電話】6461-0255 営業時間:14:00~1:00 休業日:第2・第4木曜日 名称:栄湯…
-
イベント
ガレージセールINふくしま開催のお知らせ
日時:1月12日(日)11:00~14:00 場所:区民センター1階ホール 内容:缶バッジ作製、環境クイズ、ごみ相談、フードドライブ、タブレット端末での体験学習 問合せ・申込み:西北環境事業センター 〒555-0032 西淀川区大和田2-5-66 【電話】6477-1621【FAX】6477-4602 詳しくは本紙二次元コードをご覧ください
-
イベント
「大阪マラソン“クリーンUP”作戦」参加者募集
無料 要申込 大阪マラソン開催前に、市内全域の清掃活動を実施します。 期間:1月18日(土)~2月22日(土) 申込み:1月8日(水)までに、(1)または(2)のいずれか (1)郵送、FAXまたは窓口にて (2)大阪市行政オンラインシステム 問合せ・申込み:西北環境事業センター 〒555-0032 西淀川区大和田2-5-66 【電話】6477-1621【FAX】6477-4602 詳しくは本紙二次…
- 1/2
- 1
- 2