広報みなと 令和6年11月号

発行号の内容
-
健康
令和6年度『認知症学ぼう会』~歯科と認知症の関係~
無料 先着順 歯科と認知症の関係について学び、“認知症”について理解を深めませんか? 日時:11月20日(水)14時~15時30分(受付:13時30分から) 場所: (1)港区医師会館(対面受講) (2)港区近隣センター・集会室2(オンライン受講) (3)個人オンライン受講(ZOOM) ※個人オンライン参加の通信料等は自己負担となります 定員: (1)30名 (2)70名 (3)制限なし 申込:Q…
-
健康
インフルエンザ予防接種及び新型コロナ予防接種のお知らせ
期間:令和7年1月31日(金)まで 場所:委託医療機関及び委託介護老人保健・福祉施設(入所者のみ) 対象: ・満65歳以上の市民の方 ・満60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能や免疫の機能に、自己の日常生活が極度に制限される程度の障がい(身体障がい者手帳1級相当)を有する市民の方 費用: インフルエンザ 1,500円 新型コロナ 3,000円 ※助成回数1回 下記対象者の方は、該当の…
-
くらし
法律相談
無料 要予約 先着順 日時:11月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)13時~17時 ※相談時間はひとり30分以内 場所:区役所1階相談室 申込:予約専用電話050-1808-6070(AI電話で24時間受付) ※キャンセルも予約専用電話より受付け ※相談日1週間前(祝日の場合はその前開庁日)の正午から相談日前日17時まで電話にて受付け 問合せ:総務課(総務・人材育成) 【電話】6…
-
くらし
不動産相談
無料 要申込 日時:11月21日(木)13時~16時 定員:6組 申込:電話にて受付け ※11月7日(木)から 問合せ:総務課(総務・人材育成) 【電話】6576-9625【FAX】6572-9511
-
くらし
日曜法律相談
無料 要予約 先着順 日時:11月24日(日)13時~17時 場所:城東区役所 対象:大阪市内にお住まいの方 定員:16組 申込:11月15日(金)正午~23日(土・祝)17時まで受付け 【予約専用電話】050-1807-2537(AI電話で24時間受付) 問合せ:大阪市総合コールセンター「なにわコール」 【電話】4301-7285【FAX】6373-3302
-
くらし
ひとりで悩まないで、まずはご相談を
仕事や生活などの生活課題について、相談支援員が寄り添い、一緒に解決の方法を探します。 問合せ:くらしのサポートコーナー(区役所内2階) 【電話】6576-9897【FAX】6571-7493
-
くらし
生活保護について
生活に困った方に、困窮の程度に応じて必要な保護を行います。申請手続きなど詳細は下記へご相談ください。 問合せ:保健福祉課(生活支援担当) 【電話】6576-9873【FAX】6571-7493
-
健康
健康通信
+10(プラステン)で生活習慣病を予防しよう! 生活習慣病は、食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣が原因となる病気で、がんや心臓病、脳卒中などが含まれます。毎日今より10分多く体を動かす「+10」を実践することで、死亡リスクを2.8%、生活習慣病の発症を3.6%、がんの発症を3.2%、ロコモ・認知症の発症を8.8%減らすことが示唆されています。さらに、1年間続けることで、1.5~2.0kgの減量効…
-
健康
各種健康診査
場所:区役所2階 ■骨粗しょう症検診 要予約 対象:18歳以上 費用:無料 日時: 令和6年12月17日(火) 18時30分~19時30分 令和7年1月24日(金) 13時30分~14時30分 ■乳がん(マンモグラフィ検査) 要予約 対象:40歳以上 費用:1,500円 日時: 令和6年12月17日(火) 18時30分~19時30分 令和7年1月24日(金) 13時30分~14時30分 ■大腸がん…
-
健康
健康レシピ11月号
■昆布の炊き込みご飯 だしをとった後の昆布の活用レシピです。鍋料理や湯豆腐で使った昆布を炊き込みご飯に入れて食べるのはいかがでしょうか。 ◇材料(5~6人分) 米 2合 だしをとった後の昆布 40g にんじん 1/3本(50g) まいたけ、又はしめじ 80g 油揚げ 30g ★しょうゆ 大さじ2強 ★酒 大さじ1 ★塩 小さじ1/4 かつお節 10g ◇作り方 (1)米は洗う。 (2)昆布、にんじ…
-
子育て
保存版 子育て応援通信
■あなたの子育て応援します! ◆港区保健福祉センター内に「こども家庭センター」ができました! 妊娠・出産・子育てについての相談窓口です。妊娠期から子育て期にわたって支援します。 産前・産後の体や心のこと、子育て世帯のご家庭の不安や悩み、困っていることを気軽にご相談ください。 ◇妊娠 ・初めての妊娠・出産で不安がいっぱい ・思いがけず妊娠したかも ・産後の生活が心配 ↓ ◇出産 ・赤ちゃんが寝てくれ…
-
子育て
楽育子育てマップ(1)
■地図情報サイトマップナビおおさか 港区子育てマップ 地図に掲載している子育てのいろいろな情報がスマートフォンで見られます 【URL】https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Map?mps=5000&;amp;mid=1065&;amp;mtp=pfm&;amp;mpx=135.460465146…
-
子育て
楽育子育てマップ(2)
■認定こども園 1 保育所名:認定こども園波除学園 所在地:波除5-4-7 【電話】6585-3392 ■小規模保育事業所 1 名称:パンビ保育所 所在地:田中1-15-1-103 【電話】6573-7685 2 名称:風の丘保育園 所在地:波除3-7-18 【電話】6584-5155 3 名称:もとまち保育園 所在地:磯路1-4-3 【電話】6571-5277 4 名称:キングダム・キッズ磯路 …
-
子育て
もしかしたら「虐待」かも!!11月は児童虐待防止月間です
重大な児童虐待ゼロにむけて ・夜、子どもが一人で外にいる、家に帰りたがらない ・大人の顔色をうかがう ・不自然な傷やあざがある ・子どもが泣き叫んでいる声が聞こえる 小さなサインをみのがさないで! あなたの身の回りで子どもへの虐待を見たり、聞いたりしたときは相談、連絡してください。 ■『虐待かな』と思ったら迷わず連絡を! ・児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189(いちはやく)全国共通(無休・24…
-
くらし
区長山口照美のてるてるだより
「港区万博第50回港区民まつり」が素晴らしい天気の下で開催されました。11地域のブースもそれぞれ盛り上がっており、フードやドリンクをいっぱい買いました。多文化カフェで外国から来た若者と「やさしい日本語」で交流したり、万博クイズに答えたりと参加型のイベントを通じて港区の取り組みを知ってもらえたのもよかったです。各種団体・行政機関のみなさまもご協力ありがとうございました! 「いのち輝く未来社会のデザイ…
-
イベント
港区万博スポットライト Vol.07
港区制100周年 港区万博×大阪・関西万博 ■港区健康フェスタ2024 入場無料 毎年恒例の「健康フェスタ」で運動、食育など、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」にピッタリな展示やコーナーを通して、楽しく「健康」を学びましょう 日時:11月9日(土)14時~16時(開場13時50分) 場所:港区土地区画整理記念・交流会館(磯路1-7-17) ※受付は7階 大阪メトロ弁天町駅直結!…
-
子育て
概ね3歳未満の子どもと保護者が自由に遊べる イルカルーム
港子育て支援センター「イルカルーム」では、予約不要で遊べるひろばや親子教室などを開催しています。 月 9時30分~11時30分 あそびのひろば 13時~16時 あかちゃんひろば 火 9時30分~11時30分 あそびのひろば 13時~16時 あそびのひろば 水 9時30分~11時30分 あそびのひろば 13時~16時 あそびのひろば 木 9時30分~11時30分 あそびのひろば [※講座・教室実施中…
-
子育て
第2回港中学校・築港中学校 学校適正配置検討会議を開催しました
港区では、令和6年1月に策定した「港区西部地域学校再編整備計画」に基づき、令和9年4月に、港中学校と築港中学校の2校を統合する予定です。統合に向けては、本年6月より、新たな学校に関すること(校名・校章・校歌・標準服・通学の安全等)を検討する会議を立ち上げ、3か月に1回程度、開催することとしています。 10月2日(水)には、第2回の検討会議を開催し、主に「新たな中学校の校名」の公募等ついて、メンバー…
-
イベント
消防署において開放イベントを実施します。
無料 秋の火災予防運動の一環として港消防署を開放し、イベントを開催します。 ぜひご参加ください! ※詳細はホームページ等をご覧ください。 日時:11月23日(土)10時~13時 場所:港消防署(弁天1丁目4番1号) 問合せ:港消防署(予防担当) 【電話】6573-0119【FAX】6573-0325
-
イベント
~2025年大阪・関西万博150日前イベント~ 第16回 MINATO 天保山まつり
入場無料 ■みなとOSAKA未来への継承 大阪港で海風に吹かれて1日楽しんでみませんか!? 11月9日(土)・10日(日)10時~15時30分 小雨決行/荒天中止 場所:築港・天保山エリア(天保山西岸壁/水上警察署前臨港緑地ほか) 主催:築港・天保山にぎわいまちづくり実行委員会 共催:一般社団法人大阪青年会議所 ◇10日の内容 ・大阪港で働く船の乗船見学 ・水上消防艇による海上放水 ・ステージイベ…