広報みなと 令和7年11月号
発行号の内容
-
健康
11月は港区健康月間です 詳細は3面をチェック! がん検診と骨粗しょう症検診、区役所でやってます! 骨を守って、明日の歩みを支えよう 受けてみぃひん?骨粗しょう症検診 “もしも”のために 行っとこ!がん検診 ■港区健康フェスタ2025 お気軽にお越しください! 11月8日(土)14時~16時(開場13時50分) 入場無料 港区土地区画整理記念・交流会館(磯路1-7-17) 受付7階 大阪メトロ「弁天町」駅直結!公共交通機関...
-
子育て
学校選択制希望校の変更受付について 学校選択制の希望校を変更したい場合は、下記期間中に限り、窓口(1階12-➁)にて変更申請を受付けます。この期間以降は、希望校の変更や選択希望の取り消しはできません。詳しくは11月上旬に送付する希望調査結果通知をご覧ください。 日時:11月14日(金)~20日(木) ※土日除く 問合せ:窓口サービス課(住民情報) 【電話】6576-9963【FAX】6576-9991
-
くらし
【国民健康保険】令和7年11月1日以降もこれまでどおりの医療が受けられます 令和6年12月2日から、紙の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とした仕組みに変わりました。令和7年11月1日以降は紙の保険証は使用できなくなりますが、マイナ保険証や資格確認書でも、引き続き、医療機関等において一定の窓口負担で医療を受けることができます。 ※マイナ保険証をお持ちでない方には、申請不要で今までの健康保険証の代わりとなる資格確認書を交付します。また、マイナ保険証をお持ちの...
-
くらし
マイナ保険証を使ってみませんか マイナンバーカードを保険証として利用すると、次のようなメリットがあります。 ・過去の診療・薬剤情報などに基づいたより良い医療が受けられる。 ・高額な医療費が発生した場合でも、書類での事前申請や高額な立替払が不要になる。 ・救急現場で、救急搬送中の適切な応急措置や病院の選定に活用される。 マイナンバーカードにはプライバシー性の高い情報は入っていないため、マイナンバー(12桁の番号)を知られただけでは...
-
くらし
年末調整に関するお知らせ 年末調整の情報は、国税庁ホームページの「年末調整がよくわかるページ」に動画やパンフレット等を掲載しているほか、「年末調整説明会」を次のとおり開催します。 日時:11月25日(火) (1)10時~12時30分 (2)13時30分~16時 (1)(2)は内容は同じですので、いずれかにご参加ください。 場所:港区民センター6階 第一集会室(磯路1-7-17) 内容:年末調整の仕方、留意事項等 講師:港税...
-
くらし
確定申告会場が変わります 港税務署の確定申告会場は「TKPガーデンシティPREMIUM大阪梅田新道(梅新第一生命ビルディング11階)」に変わります。本会場は、大阪福島・西・港・浪速・東成・北・東・南税務署の大阪市内8署合同の会場となります。 場所:TKPガーデンシティPREMIUM大阪梅田新道(梅新第一生命ビルディング11階)大阪市北区曽根崎2-3-5 ・大阪メトロ谷町線東梅田駅7番出口から徒歩4分 ・JR東西線北新地駅1...
-
イベント
「第10回 ごみ減量ECOフェスタ港区ガレージセール」を開催します! 無料 ごみ減量・リユースおよび環境問題の意識を高めていただくことを目的に、ごみ減量ECOフェスタ港区ガレージセールを開催します。また、SDGsの取組みとしてフードドライブも同時に実施します。 日時:11月30日(日)12時~14時30分(荒天中止) 場所:大阪ベイタワー2Fアトリウム広場(弁天1-2) OsakaMetro中央線・JR大阪環状線 「弁天町」駅下車、徒歩2分 内容: ・ガレージセール...
-
子育て
日曜日に家族と一緒にプラザで遊びましょう 無料 申込不要 日時:11月16日(日)10時~12時 場所:港区子ども・子育てプラザ軽運動室 対象:乳幼児~18歳未満の児童と保護者 定員:なし 問合せ:港区子ども・子育てプラザ 【電話】6573-7792
-
子育て
子どもの食事のお悩みQ and A~栄養士が教えるコツと工夫~ 申込不要 日時:11月28日(金)11時~12時 場所:港区子ども・子育てプラザ軽運動室 内容:「食べない」「食べすぎ」「偏食」など、子どもの食事に関する悩みはありませんか?楽しくおいしく食べるためのヒントを学べるセミナーです。(セミナー30分質問タイム30分) 対象:乳幼児親子 講師:港区役所 栄養士 定員:なし 問合せ:港区子ども・子育てプラザ 【電話】6573-7792
-
くらし
相談(1) ■法律相談 日時:11月4日(火)、11日(火)、18日(火)、25日(火)13時~17時 申込:【予約専用電話】050-1808-6070 相談日:1週間前の正午から相談日当日の10時までAI電話で24時間受付 問合せ:総務課(総務・人材育成) 【電話】6576-9625【FAX】6572-9511 ■日曜法律相談 日時:11月23日(日)13時~17時 場所:西成区役所、旭区役所 申込:11月...
-
健康
インフルエンザ予防接種及び新型コロナ予防接種のお知らせ 期間:令和8年1月31日(土)まで 場所:委託医療機関 対象: ・接種当日に65歳以上の市民の方 ・接種当日に60歳~64歳の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能や免疫機能により自己の日常生活が極度に制限される程度の障がい(身体障がい者手帳1級相当)を有する市民の方 接種回数:1回 費用: インフルエンザ 1500円 新型コロナ 8000円 ※生活保護受給者および市民税非課税世帯の方は、接種当日に確認でき...
-
講座
第22回 みなとこころの講座 無料 申込不要 こころを癒す音楽、ためになるお話、障がい者アーティストによる絵画展も同時開催 日時:12月6日(土)13時30分~16時(13時受付開始) 場所:港区民センター 7階ホール 内容:ひきこもりの兆候とその対応について 講師:しょうのメンタルクリニック 院長 生野 宏和(しょうの ひろかず)先生 定員:150名 問合せ:港区社会福祉協議会地域支援担当 【電話】6575-1212【FAX...
-
健康
健康レシピ ■さつまいもプリン やさしい甘さのなめらかなプリンです。 ◇材料(5~6個分) ・さつまいも 200g ・牛乳 250ミリリットル ・砂糖 60g ・卵 2個 ・バニラエッセンス 少々 ・ホイップクリーム 適量 ・黒ごま 適量 ・ゆでさつまいも(5mm角) 適量 (1)さつまいもは両端を少し切り落とし、2cm幅に切って、厚めに皮をむく。水にさらして水気を切る。 (2)さつまいもを耐熱容器に入れ、ふ...
-
健康
各種健康診査 場所:区役所2階 ■大腸がん(免疫便潜血検査) 要予約 対象:40歳以上 費用:300円 日時: 11月2日(日) 9時30分~10時30分 13時30分~14時30分 12月6日(土) 13時30分~14時30分 12月15日(月) 9時30分~10時30分 ■肺がん(胸部X線検査)(喀痰(かくたん)検査) 要予約 対象:40歳以上 ※喀痰検査は50歳以上 費用:無料 ※喀痰検査は400円 日時...
-
健康
健康通信 ■健康は日々の積み重ね、見直そう!生活習慣 生活習慣病とは、過食・運動不足・喫煙・過度な飲酒等、不適切な生活習慣が大きな要因となって発症すると言われている疾患の総称です。不適切な生活習慣によって内臓脂肪が増加すると、内臓脂肪が糖や脂質の代謝、血管へ悪影響を及ぼし、高血糖、高血圧、脂質異常を引き起こします。それらを放置し続けると、心疾患、脳血管疾患、糖尿病(進行すれば神経障がい、腎不全、網膜症)とな...
-
講座
今日から変わる!正しいカラダの使い方とウォーキング講座 無料 要申込 先着順 自分のカラダを正しく使っているか意識したことはありますか?疲れにくいカラダの使い方、運動の効果を高めるカラダの使い方について一緒に学びませんか? 日時:11月28日(金)10時~12時 場所:港近隣センター~八幡屋公園 内容:正しい身体の使い方、ウォーキング実技(約2km歩きます) ※雨の場合は港近隣センター内での体操になります。 対象:港区在住・在勤されている方、生活習慣を...
-
くらし
図書館 ■図書展示「港区を歩いてみよう展」 期間:12月17日(水)まで 場所:区画整理記念スペース(港図書館内) 内容:魅力あふれる港区や周辺のスポットを紹介する資料を展示します。 ■多文化にふれるえほんのひろば@港図書館 申込不要 いろんな国の言葉で書かれた絵本を見て、いろんな国の文化にふれてみましょう。おはなし会やワークショップもおこないます。 日時:11月16日(日)10時30分~16時30分 対...
-
健康
健康 ■精神科医による相談 日時:11月7日(金)、27日(木)14時~ 場所:区役所3階 相談室 要申込 問合せ:保健福祉課(地域保健活動) 【電話】6576-9968【FAX】6572-9514 ■家族教室 日時:11月21日(金)14時~16時 対象:統合失調症と診断された方のご家族 場所:区役所2階 集団検診室 申込不要 問合せ:保健福祉課(地域保健活動) 【電話】6576-9968【FAX】6...
-
くらし
相談(2) ■借金問題解決のための日曜無料相談会 弁護士による面談 要申込 先着24名 日時:12月7日(日)10時~16時30分 申込:電話にて受付 場所:近畿財務局(中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館) 問合せ:近畿財務局 相談窓口 【電話】6949-6523【FAX】6949-6790
-
イベント
第18回 港区民音楽祭~ひまわりコンサート~ 無料 申込不要 港区内で活動しているコーラス、ゴスペルグループによるコンサートです。ご来場いただいた皆様にもご一緒に歌っていただける「みんなでいっしょに歌いましょう♪」のコーナーもございます。ぜひご来場くださいませ。 日時:11月23日(日)開演13時~(開場12時30分) 場所:港区民ホール(交流会館7階) 問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協会港区支部協議会 【電話】6572-0020【FAX...
- 1/2
- 1
- 2
