こんにちは大正 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
今月のトピックス
【国道の橋梁を津波避難施設として指定しました】 大阪市では、令和6年10月31日(木)に国道43号尻無川橋側歩道橋を新たに津波避難施設として指定しました。 これは、南海トラフ巨大地震などによる津波の発生に備え、国道43号の歩道橋(尻無川橋側)に市民の皆さまが避難できるよう定めたものです。この施設は、大阪国道事務所による尻無川橋側歩道橋の耐震補強工事が完了したことにより、構造上の安全が確認されていま…
-
くらし
暮らし・各種手続き
【令和6年度 第4回大正区区政会議を開催します】 大正区政運営や大正区において実施する事務事業について、広くご意見や評価をいただくための会議です。 日時:2月27日(木)19時00分~20時30分 場所:株式会社藤井組 大正会館3階ホール 議題: ・大正区将来ビジョン2025の改訂について ・令和7年度大正区運営方針(案)及び予算(案)、事業・業務計画書(案)について 注 傍聴希望の方は、18時3…
-
くらし
おめでとうございます
青少年の育成のための諸活動を10年以上行っており、その功績が特に顕著であると認められ、この度表彰を受賞された大正区民の方を紹介します。 ●令和6年度 大阪市青少年育成功労者表彰 大正区青少年指導員連絡協議会 川上泰之(かわかみやすゆき)様 問合せ:地域協働4階40番 【電話】06-4394-9743
-
イベント
大正区イベントニュース
●大正ヨリドコマルシェ 雑貨もワークショップも盛りだくさん。お気軽にお越しください。 日時:2月23日(日)11時00分~17時00分 場所:ヨリドコ大正るつぼんand大正メイキン(泉尾2-21-7) 問合せ:オルガワークス株式会社 【電話】06-6456-2460 ●タグボート大正 ・2月21日(金)18時00分~22時00分昭和のレコードパーティー (1970年代から80年代を中心のレコード…
-
子育て
子育て・教育
●令和6年度 第2回大正区総合教育会議を開催します 子育て・教育の事業について、幅広くご意見をいただくための会議です。 日時:2月26日(水)19時00分~20時30分 場所:株式会社藤井組 大正会館2階 議題: ・令和7年度大正区における子育て・教育にかかる主な事業について ・令和7年度 民間事業者を活用した課外学習支援事業(つつじ塾) について等 傍聴希望の方は、18時30分から会場前にて先着…
-
健康
保健・福祉・健康
●プレパパ・プレママレッスンを休日に開催します 助産師の話、赤ちゃんの沐浴・お着替え体験、妊婦歯科検診、妊婦疑似体験ができるプレパパ・プレママレッスンを開催します。ぜひご参加ください。 日時:3月16日(日)10時00分~12時00分 場所:藤井組 大正区民ホール 大正区役所4階 対象:妊娠5か月以降の妊婦とその家族 定員:16組(先着順) 申込方法:【電話】06-4394-9968もしくは、行政…
-
イベント
イベント・講座
●ランチタイムコンサート(無料・予約不要) プロの音楽家による生の演奏をお楽しみいただけます。オーボエの二重奏のコンサートを開催します。 日時:3月5日(水)12時15分~13時00分 場所:さわやか広場(大正区役所2階) 曲目: ・サン サーンス オーボエソナタより(オーボエとピアノ) ・テレマン 6つのカノン風ソナタより(オーボエ)ほか 出演者: ・高山郁子(たかやまいくこ)(オーボエ) ・…
-
健康
健康コラム
【小学生への喫煙防止教室 地域とつながる健康のお話】 未成年の喫煙は、法律上禁止されています。また、喫煙することで身体に悪影響を及ぼし、将来の喫煙行動に繋がりやすいことから、未成年者への喫煙防止対策が重要です。 大正区ではこれまでも未成年者への喫煙防止対策を行ってきましたが、さらに対策を進めるため、地域の小学生に対し非行防止活動の一環として、喫煙防止教室を実施していた大正地区保護司会に、令和4年度…
-
健康
大正区保健福祉センターで実施する各種健診・教室等-1-
要予約の検診等は定員になり次第締め切ります。詳しくは担当までお問い合わせください。 ●特定健康診査(取扱医療機関でも受診できます 対象:40歳~74歳の国民健康保険加入者・後期高齢者医療保険加入者 日時:2月24日(月・祝)13時30分~15時00分 費用:無料 内容:生活習慣病に関する血液・尿の検査、血圧測定、医師による診察等 必ず、被保険者証と受診券をお持ちください。 ●結核健診 注 大阪市に…
-
健康
大正区保健福祉センターで実施する各種健診・教室等-2-
●プレパパ・プレママレッスン(妊婦教室) ※要予約 対象:妊娠5か月以降の妊婦とその家族 費用:無料 (1)日時:3月3日(月)13時30分~15時30分 内容: ・保健師の話 ・妊娠中の栄養の話 ・赤ちゃんの着替え体験 ・沐浴体験 ・歯科健診 注 歯科健診のみの受診もできます (2)日時:3月16日(日)10時00分~12時00分 内容: ・助産師の話 ・沐浴体験 ・歯科健診 ・赤ちゃんの着替え…
-
くらし
各種専門相談-1-
無料・秘密厳守 ●ひとり親家庭相談(就業支援・離婚前相談等も含む) ※要電話予約 日時:毎週火曜・木曜(祝日・年末年始を除く)10時00分~17時00分(12時15分~13時00分を除く) 場所:大正区役所3階 問合せ:子育て支援3階33番 【電話】06-4394-9914 ●離婚・養育費に関する専門相談 ※要申込 大阪市弁護士会所属の弁護士が、法律的な知識を要する問題の相談に応じます。 日時:…
-
くらし
各種専門相談-2-
●専門相談員による人権相談 ※要申込 日時・場所:日時・場所は申込の際に決定します。 問合せ:大阪市人権啓発・相談センター 【電話】06-6532-7830 【FAX】06-6531-0666 ●犯罪被害者等支援のための総合相談 日時:土日・祝・年末年始を除く9時00分~17時30分 場所:市民局人権企画課(大阪市役所4階) 問合せ:市民局人権企画課(市役所4階) 【電話】06-6208-74…
-
くらし
今月の特集-1-
●みなさんがお住まいの地域にある地域まちづくり実行委員会をご紹介します。 地域まちづくり実行委員会は幅広い世代が支えあいながらともに生きるホッとなまちをめざして様々な活動をしています。地震や台風などの災害時の助け合い、こどもの通学や高齢者の一人暮らしの見守り活動などの支えあい。いざというときに頼れるのは地域の身近なつながりです。 ▽地域まちづくり実行委員会とは 小学校区を範囲として、町会をはじめ、…
-
くらし
今月の特集-2-
【地域まちづくり実行委員会から、大正区政に係る地域の要望書をご提出いただきました。】 地域が抱える課題や困りごとなどの 地域の声 をとりまとめて、大正区長あてに地域の要望書としてご提出いただきました。 ・泉尾北地域まちづくり実行委員会ご要望 大正病院前の歩行者用信号機について、青信号の時間を長くしてほしい。 ・大正区回答 いただいたご要望については、大正区役所の担当課または関係機関と調整が出来次第…
-
くらし
大正ニュース
●大正区成人式が開催されました 令和7年1月12日(日)、10時30分から藤井組大正区民ホールにて、令和6年度大正区成人式を開催いたしました。 当日は、350名を超える新成人の皆様が参加され、第1部の記念式典では、大正区成人式運営委員会の座覇運営委員長と古川大正区長より、温かいお祝いのごあいさつをいただきました。 第1部の最後には、新成人代表のお二方が誓いのことばとして周囲への感謝と、今後の決意を…
-
くらし
ツージィの大正ウォーキング vol.3
●ホッとなまちあるき 健康増進に向けてのウォーキング企画の第3弾です。大阪市ホームページに掲載されている みどりのウォーキングコースマップ の大正区マップを参考に、大阪マラソン直前スペシャルということで少し長い距離にチャレンジしてみました。高低差もあり、歩きごたえ抜群のお散歩コース。みなさんも体力づくりにいかがでしょうか? 歩いた距離:約8.3キロメートル 歩いた人:広報担当 消費カロリー:約50…
-
くらし
大正図書館からのお知らせ
●(ケース展示)頑張れ レッドハリケーンズ大阪展 内容:大阪市を拠点に、大正区と連携協定を結ぶラグビーチームレッドハリケーンズ大阪のポスターや写真、グッズの数々を展示します。 期間:2月19日(水)まで 問合せ:大正図書館 【電話】06-6552-1116 ●移動図書館 まちかど号巡回日 日時:2月13日(木)・3月13日(木) 場所: 10時30分~11時10分 平尾公園(平尾2-22) 14…
-
くらし
大正警察署からのお知らせ
●警察官をかたるオレオレ詐欺に注意 警察官を名乗る人物が、電話で あなたの口座が犯罪に利用されている あなたの携帯電話が犯罪に利用されている 等と言ったり、通話の流れでSNSやビデオ通話に誘導します。 ・警察官が業務上、トークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることは絶対にありません。警察官役の犯人は、SNSやビデオ通話で警察手帳や逮捕状を見せてあなたは逮捕される等と不安をあおります。 ・警察官がメ…
-
くらし
大正消防署からのお知らせ】
●住宅防火を進めましょう 火災の発生原因で多いのは、たばこ・放火・ガスコンロとなっています。火災を発生させないためにも日々の行動に気を付けましょう。 ・たばこは確実に火を消したことを確認する。また、寝たばこは絶対にしない。 ・ごみは収集日に出し、家の周りに燃えやすいものを置かない。 ・火の元から離れる時は、少しの時間でも火を消す。 安心安全なまちづくりにご協力お願いします。 問合せ:大正消防署 予…
-
くらし
ここが推しだよ 大正区
●私の推しは「駄菓子屋ゆうゆう」 ペンネーム:少年時代に戻りたい さん 僕の推しは昔懐かしの駄菓子屋さんです。定番駄菓子からジュースやおもちゃコーナーまで、少年時代を思い出す充実のラインナップです。温かいものが食べたい時は揚げたこ焼きはもちろん、からあげやフライドポテトもいただけちゃいます。童心に戻れる僕の癒しの空間です。 ▽スポット詳細 駄菓子屋ゆうゆう(千島3-1-6-1階) 営業時間:15時…
- 1/2
- 1
- 2