広報あさひ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
10月13日は国際防災デー 備えが最強の対策です!
「旭区地域防災リーダー」をご存知ですか? 「自分たちのまちは自分たちで守る」という自主防災意識のもと、災害に強いまちづくりに向けて「地域防災リーダー」が組織化されています。 地域防災リーダーは、共助の一環としてボランティアで活動しています。 挟み込み別冊で自分にできる備えをチェック! 別冊1面…防災特集 別冊2、3面…旭区地域防災マップ ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
マイナンバーカードの新規取得をお考え中のみなさまへ
1 マイナンバーカード訪問型出張申請受付 5名以上集めていただき、予約されますと職員等が訪問してカードの申請受付を行い、ご自宅にカードを送付します。なお、外出が困難な方についてはお一人でもご利用できます。また、マイナンバーカードをすでに申請済みの方で、区役所での受け取りが困難な(できない)方も、このサービスを利用すればカードがご自宅に送付されます。 なお、新たにカードを申請される方と一緒に、既にカ…
-
イベント
あさひ地活協だより
各地域では、いろいろな活動が行われています。皆さまも、お住まいの地域のイベントなどに、ぜひご参加ください! ■いいね!高殿まつり(旧高殿納涼まつり) 日時:10月12日(土)13:30~17:00 ※13:30~オープニング 14:00~物販開始 場所:高殿会館(高殿6-16-5) 高殿コミュニティ広場(高殿6-16) 問合せ:高殿校下地域活動協議会(高殿6-16-5) 【電話】06-6956-5…
-
イベント
第19回「旭ミュージックフェスタ2024」開催決定
無料 旭区にゆかりのあるアマチュアミュージシャン軽音楽の祭典 日時:11月3日(日・祝)12:30~17:30頃 場所:旭区民センター 大ホール(中宮1-11-14) 主催:旭区民音楽祭実行委員会、旭区役所 問合せ:区役所 まち魅力課(1階3番) 【電話】06-6957-9009
-
イベント
全国地域安全運動 旭区民大会
日時:10月8日(火)13:00~14:30ごろ 場所:旭区民センター 大ホール 内容:第1部…防犯功労者表彰 第2部…あけのほし幼稚園(合唱) ※観覧希望者多数の場合、入場制限あり 問合せ:旭警察署(中宮1-4-1) 【電話】06-6952-1234(内線264)
-
イベント
「介護のしごと就職フェア in ミーティングスペースAP大阪茶屋町」を開催します!
■「介護のしごと就職フェア in ミーティングスペースAP大阪茶屋町(ちゃやまち)」を開催します! 無料 働きやすい介護施設を目指す16社が参加する就職面接会and相談会。 日時:11月13日(水) ・就職面接会アンド説明会 12:30~16:00(申込不要) ・映画「ケアニン」上映会 10:00、13:00(申込要。各回先着60名) ・介護に関するミニセミナー 12:15、14:00(申込要) …
-
イベント
ごみ焼却工場オープンデー
無料 申込不要 日々、旭区で回収されたごみがどのように処理されているのか、実際に見ていただくことができるイベントです。また、ショベルローダー乗車体験や缶バッジ作りなどができます! ※フリーマーケットの開催はありません 日時:11月2日(土)10:00~16:00(最終受付15:00) 場所:大阪広域環境施設組合 東淀(ひがしよど)工場(東淀川区南江口(みなみえぐち)3-16-6) 問合せ:大阪広域…
-
イベント
大阪工業大学キャンドルナイト
無料 日時:10月19日(土)19:00点灯 ※雨天順延10月20日(日) 場所:大阪工業大学 大宮キャンパス(大宮5-16-1) 主催:大阪工業大学キャンドルナイト実行委員会 協力:旭区役所 問合せ:大阪工業大学 学生課 【電話】06-6954-4651
-
くらし
第14回 あさひ、だいすき♪「旭区検定」
無料 商店街の素敵な景品が盛りだくさん!詳しくはホームページで!! 応募方法:チラシ(問題付)の応募用紙に必要事項と答えを記入し、来庁、送付またはメールのいずれかにより、ご応募ください。 ※チラシ(問題付)は、ホームページからダウンロード可能です 応募締切:令和7年1月31日(金)必着 受験特典:旭区オリジナル万博グッズなどをプレゼント 合格特典:合格者(10問中8問正解)の中から抽選でプレゼント…
-
講座
第10期 あさひ健康大学 第2部 健幸(けんこう)増進コース 受講生募集
無料 先着 申込要 「いきいき百歳体操サポーター養成講座」も本講座内で受けることができます。 日時:11月14日(木)・21日(木)・29日(金)、12月5日(木)・12日(木)・19日(木)(全6回)各日10:00~12:00 場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26) 内容:ウォーキング(実技)、カラー診断 など 対象:区内在住の方 ※過去に「あさひ健康大学」を修了された方を除く 定…
-
講座
旭区精神保健福祉講演会「~眠り・運動・ストレスケアで自分らしくココロを整えよう~」
無料 申込不要 日時:11月9日(土)14:00~15:30 場所:旭区民センター 小ホール 講師:いちメンタルクリニック日本橋 院長 池下 克実(いけした かつみ) 先生、大阪府理学療法士会ほか 対象:大阪府民 定員:当日先着約100名 ※内容など詳細は 問合せまで ※午前11時の時点で暴風警報もしくは特別警報が出ている場合は中止します 問合せ:区役所 保健子育て課(2階24番) 【電話】06-…
-
くらし
犬や猫を愛する皆さんへ
大阪市では、毎年4月・10月を「犬・猫を正しく飼う運動強調月間」と定めています。他人に迷惑をかけないよう愛情と責任をもって最後まで適正飼養に努めましょう。犬の放し飼いは条例により禁止されていますので、絶対にしてはいけません。飼い猫は室内で飼いましょう。 問合せ:区役所 保健子育て課(2階25番) 【電話】06-6957-9973
-
くらし
Join!旭区万博andSDGs Vol.15
こんなとこにもSDGs 地域活動やボランティアに参加する 旭区内の各地域では、地域活動協議会がさまざまな活動に取り組まれています。これらの地域活動に参加し、地域住民の皆さんと交流を深めることは、住みやすい街づくりにつながります。また、活動をとおして地域に愛着が湧くと、地域の課題をこれまで以上に「じぶんごと」として捉えることができるようになるのではないでしょうか? 問合せ:区役所 地域課(1階1番)…
-
くらし
旭区役所からのお知らせ
子育て情報は4ページをご覧ください ■「本人通知制度」をご存知ですか? 大阪市では、住民票の写しなどが第三者に取得された事実を本人に通知することで、不正な請求を未然に防ぐとともに、市民の皆様の人権やプライバシーを守ることを目的として、「本人通知制度」を実施しています。 「本人通知制度」のご利用には、お住まい(又は本籍地)の区役所(又は区役所出張所)での登録申請が必要で、郵便等でも受け付けます。 問…
-
くらし
区役所での各種相談
■法律相談 申込要 10月2日(水)・16日(水)・23日(水)13:00~17:00 申込電話番号:【電話】050-1808-6070 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■不動産相談 申込不要 10月3日(木)・17日(木)13:00~16:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■司法書士相談 申込要 10月9日(水)…
-
健康
健康だより
※申込みが必要なものは、事前にオンラインまたは電話でお問い合わせください。 ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます がん検診、骨粗しょう症検診については案内送付時に受付時間を個別に指定いたします。必ず時間内にお越しください。 ■大腸がん検診 申込要 日時:11月10日(日) 9:30~10:50 対象(大阪市民の方):本年度中に40歳以上になる方 内容:免疫便潜血検査 ※注1 注1:痔や…
-
イベント
あさひ10月イベントガイド
※天災や施設事情、その他情勢等により、中止・変更になる場合があります ■旭図書館 中宮1-11-14 【電話】06-6955-0307【FAX】06-6955-0287 ◇秋のおはなし会 無料 先着 申込不要 日時:10月26日(土)14:00~14:40 出演:「絵本の会あさひ」のみなさん 定員:先着30名 ◇秋の「たまゆら」朗読会 ~文学を聴く、耳で味わう~ 無料 先着 申込不要 吉村 昭(よ…
-
子育て
旭区での子育てを応援します!しょうぶちゃん 子育て情報BOX
■育児に関する教室・相談 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象 ◇スプーンクラブ 対象(区内在住の方):乳児の保護者 日時:10月8日(火)14:00~15:30 場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26) ◇ハローベビー教室 対象(区内在住の方):妊娠9か月頃までの妊婦[パートナーの参加も可](先着20名) 日時:10月16日(水)・23日(水)10:00~11:30…
-
子育て
すこやかあさひっこ!!
あなたのお子さまの写真を「広報あさひ」に載せてみませんか? 対象:区内在住の3歳未満のお子さま 申込:来庁・電話・メールで。保護者の方がお申込みください 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683
-
健康
うつ病の家族教室 平日2日間コース
無料 申込要 日時:1日目:11月6日(水)14:00~16:00 2日目:11月20日(水) 14:00~16:00 場所:大阪市こころの健康センター 大会議室(都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階) 内容:精神科医による講演、家族交流会 対象:市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族 定員:先着20名 申込:10月23日(水)までに電話・窓口で 問合せ:区役所 保健子育て課(2…
- 1/2
- 1
- 2