ふれあい城東 令和6年9月号

発行号の内容
-
健康
【特集】人生100年時代を豊かに生きるために
~9月は大阪市高齢者福祉月間です~ 人生100年時代といわれる現在。 いつまでも元気でいきいきとした生活をおくることができるよう、城東区内ではさまざまな取組みが行われています。 今回はその一部をご紹介します! ■百歳体操 年齢を重ねると、関節の痛みや骨折等により動きづらくなり、体力や筋力が落ち、介護が必要になることがあります。 いくつからでも、体を動かすことで生活に必要な筋力をつけることができます…
-
くらし
Topics(トピックス) 高齢者が安心して地域で住み続けられるために
■高齢者支援につながる“権利擁護(けんりようご)”をご存じですか? 高齢者は生活状況や身体機能の低下などによりさまざまな困難に直面しており、その権利や尊厳を守ることが求められています。高齢者の権利を保護するために、さまざまな法律や制度を設けています。例えば、「高齢者虐待防止法」や「成年後見制度」などがあり、高齢者の権利と福祉を守るための枠組みがあります。 ◆高齢者の権利侵害(高齢者虐待)とは 高齢…
-
くらし
城東区からみなさんに【お知らせ】(1)
電話 ファックス 特に記載のないものは、市外局番「06」です。 子ども向けのお知らせについては、本紙10.11ページの子育てをご覧ください。 ■マイナンバーカードをかざして証明書取得!行政キオスク端末を区役所1階総合案内横に設置しました 窓口でお待ちいただくことなく、戸籍証明・住民票の写し・印鑑証明・所得証明等の各種証明書を簡単に取得できます。また、窓口での発行より100円安く取得できます(戸籍証…
-
くらし
城東区からみなさんに【お知らせ】(2)
■毎月21日は、城東区「災害に備える日」です ◇城東区地域防災リーダーの活動紹介 阪神淡路大震災では多くの被災者が、家族や友人、地域の人々の救助により助かったことから自助・共助の重要性が注目されています。大規模災害時は行政も被災し、公助が遅れます。そのため、行政が駆けつけるまでの間、住民同士で助け合い、救出・救護、初期消火などを行うことが重要です。 城東区では、城東区地域防災リーダー(共助の一環と…
-
くらし
城東区からみなさんに【お知らせ】(3)
■献血にご協力をお願いします 申込不要、無料 日時:9月10日(火)14:00~16:30 場所:区役所1階101会議室 内容:400ミリリットルの献血 対象:体重50キログラム以上かつ17~69歳の方 男性は17歳以上、女性は18歳以上の方。なお、65歳以上の方の献血については、健康を考慮して60~64歳の間に献血経験のある方に限ります ※献血がはじめての方は、本人確認ができるもの(マイナンバー…
-
くらし
気軽に相談してください【相談】
・すべて市民対象です。 ・基本的な感染対策へのご協力をお願いします。 ・発熱や咳などの症状のある方は、相談をお控えください。 ■城東区役所での専門相談 申込要、無料 ◇弁護士による相談 日時:9月11日(水)、18日(水)、25日(水)13:00~17:00(相談時間:30分以内) 内容:土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権などの相談 定員:各24名、18日のみ16名(先着順) 申込み:A…
-
子育て
地域ではぐくむ子どもたち【子育て】(1)
3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 親子コスモちゃん:令和7年4月から保育施設等の利用を希望される方必見!! ■令和7年4月から保育施設等の利用を希望される方の申込受付を行います ◇申込書の配付 日時:9月4日(水)~(土日祝除く)9:00~17:30金曜日のみ9:00~19:00 場所:区役所3階 34番窓口 ただし、9月4日(水)、5日(木)の9:00~12:00は区役所…
-
子育て
地域ではぐくむ子どもたち【子育て】(2)
■保育施設等一覧 ◆地域型(小規模) ○保育事業所名 エンジェルキッズ城東園 所在地:今福西5-11-27 【電話】6939-3800 ○保育事業所名 かいせいプチ保育園今福園 所在地:今福西4-1-23 【電話】6180-4900 ○保育事業所名 鴫野東みらい保育園 所在地:鴫野東2-1-15 【電話】6955-9733 ○保育事業所名 城東ちどり保育園ちどりキッズ 所在地:諏訪2-4-3-10…
-
子育て
地域ではぐくむ子どもたち【子育て】(3)
[城東区万博] ■第20回わくわく子育てフェスティバル~主任児童委員創設30年記念~ 申込不要、無料 「わくわくする子育て」「子育ては楽しい」をコンセプトにフェスティバルを開催します。ぜひ親子で楽しい時間をお過ごしください♪ 日時:10月12日(土)13:00~16:00 ※雨天決行(荒天などで中止になる場合があります) ※入場制限を行う場合があります 場所:区民センター等(中央3-5-45) 内…
-
その他
区の情報など
■人口など 区の人口:167,927人、 世帯数:85,317世帯 (8月1日現在推計) ■交通事故(人身事故) 件数:181件(概数) 火災件数:16件 救急件数:6,702件 (7月累計)
-
健康
すこやかに暮らすために【健康】
■妊婦歯科健診 申込要、無料 日時: 9月13日(金)(出産予定月が12月の方) 10月11日(金)(出産予定月が1月の方) 11月8日(金)(出産予定月が2月の方) 12月13日(金)(出産予定月が3月の方) いずれも14:30~ 場所:区役所2階保健福祉センター22番窓口 対象:第2子以降を妊娠中の方 申込み:大阪市行政オンラインシステムにて 問合せ:保健福祉課(保健活動) 【電話】6930-…
-
その他
広報誌について(1)
配布日:毎月1~5日。届いていない方は、ご連絡をお願いします。 諏訪、中浜、森之宮、東中浜、鴫野、聖賢、今福、放出、鯰江、鯰江東、関目、関目東、菫、榎並、成育小学校下地域の方は 読売中央販売(株) 【フリーダイヤル】0120-738-770(平日9:00~17:00)へ。 城東小学校下地域の方は 城東地域活動協議会 【フリーダイヤル】0120-54-5051(平日9:00~17:00)へ。
-
健康
結核健診・各種がん検診等
3 すべての人に健康と福祉を ■大腸がん検診 申込要、有料 日時:9月24日(火)、10月13日(日)、11月5日(火)いずれも9:30~10:50、13:30~14:50 対象:40歳以上の市民の方(条件あり) 費用:300円 ※申込み後、1か月程度で通知書と検査キット等が届きますので、通知書に記載の日程からご都合のよい日時にご来場ください。 ■肺がん検診 申込要 日時:9月24日(火)、10月…
-
健康
40歳になったら特定健康診査を受けましょう
申込不要、無料 日時:9月24日(火)、10月13日(日)、11月5日(火)いずれも9:30~11:00 11月21日(木)13:30~15:00 場所:区役所2階保健福祉センター 内容:血液検査・検尿・身体測定・血圧測定等 対象:大阪市国民健康保険加入者(40歳以上)、後期高齢者医療保険加入者 ※受診券と保険証を必ずご持参ください。 ※がん検診を同日に予約されている方は、先にがん検診の受診をお願…
-
くらし
ご寄附のお願い
■城東区を魅力的なまちにしませんか? ふるさと寄附金とは、皆さまの応援したい、貢献したい自治体への思いを寄附という形でお受けする制度です。 城東区では魅力的なまちづくりを行うために皆さまからのご協力をお願いしています。 問合せ:総務課 【電話】6930-9625【FAX】050-3535-8684
-
イベント
楽しいイベントが盛りだくさん!【イベント・講座】(1)
子ども向けのイベントについては、本紙10,11ページの子育てをご覧ください。 [城東区万博] ■第32回城東区民グラウンドゴルフ大会 申込要、有料 日時:10月13日(日)9:00開会(受付8:30~) ※雨天順延10月20日(日) 場所:蒲生グラウンド(中央3-5蒲生公園内) 対象:区内在住・在勤・城東区グラウンドゴルフ連盟加入の方※学生を除く 定員:120名(先着順) 費用:800円(グラウン…
-
イベント
楽しいイベントが盛りだくさん!【イベント・講座】(2)
■城東区民ハイキング 申込要、有料 日時:9月29日(日)8:00 京橋駅集合・出発(小雨決行・荒天中止) 場所:須磨アルプスハイキングコースと須磨周辺散策 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:50名(先着順) 費用:大人(中学生以上)1,500円 小学生750円 ※当日徴収(交通費・保険料込)、昼食・湯茶は各自でご用意ください。 申込み:9月10日(火)~16日(月・祝)に、住所・氏名・電話番…
-
くらし
防災・防犯担当からのお知らせ
災害時には、トイレの水が止まったり排水管が壊れてしまうことがあります。 そういった時に水がなくても使用できる「非常用携帯トイレ」の備蓄が役立ちます。 各ご家庭の備蓄物資に「非常用携帯トイレ」を加えましょう。 問合せ:市民協働課(防災・防犯) 【電話】6930-9045【FAX】050-3535-8685
-
スポーツ
城東区のきらりヒト
区内出身のきらり輝く活躍する人を紹介します。 ■きらり★ヒト パリオリンピック体操女子日本代表 中村遥香(なかむらはるか)さん Q1. 体操をはじめたきっかけを教えてください A. お姉ちゃんの影響をうけて、習いはじめました。 Q2. 体操を続ける中で楽しかったことや大変だったことを教えてください A. 楽しかったことは、新しい技ができたときです。大変だったことは、けがと上手く付き合いながら練習し…
-
イベント
私たちのまちを知ろう!【城東区通信】
[城東区万博] ■城東区夏休みこども人権映画会を開催しました(7月27日(土)) ディズニーアニメ「ベイマックス」の上映会を開催。 大きなスクリーンではじめて映画を見る小さなお子さんから大人までたくさんの方が来場され、「勇気をもらった」「温かい気持ちになった」との感想をいただきました。 問合せ:市民協働課(市民活動支援) 【電話】6930-9093【FAX】050-3535-8685 ■城東区防災…
- 1/2
- 1
- 2