広報あべの 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
障がいのある方たちの阿倍野区 社会資源マップ 保存版(2) ※詳しくは本紙をご覧ください。 障がい福祉サービス事業所一覧 (二次元コードは本紙を参照してください。) SDGs1 貧困をなくそう SDGs3 すべての人に健康と福祉を SDGs8 働きがいも経済成長も SDGs16 平和と公正をすべての人に あべのん「はじめて利用する人はまずは区役所に相談してのん。」(ご利用まで数ヶ月かかることがあります) 問い合わせ:区役所(福祉)1階2番 【電話】6622...
-
くらし
障がいのある方たちの阿倍野区 社会資源マップ 保存版(3) ※詳しくは本紙をご覧ください。 障がい福祉サービス事業所一覧 (二次元コードは本紙を参照してください。) SDGs1 貧困をなくそう SDGs3 すべての人に健康と福祉を SDGs8 働きがいも経済成長も SDGs16 平和と公正をすべての人に あべのん「はじめて利用する人はまずは区役所に相談してのん。」(ご利用まで数ヶ月かかることがあります) 問い合わせ:区役所(福祉)1階2番 【電話】6622...
-
くらし
障がいのある方たちの阿倍野区 社会資源マップ 保存版(4) ※詳しくは本紙をご覧ください。 障がい福祉サービス事業所一覧 (二次元コードは本紙を参照してください。) SDGs1 貧困をなくそう SDGs3 すべての人に健康と福祉を SDGs8 働きがいも経済成長も SDGs16 平和と公正をすべての人に あべのん「はじめて利用する人はまずは区役所に相談してのん。」(ご利用まで数ヶ月かかることがあります) 問い合わせ:区役所(福祉)1階2番 【電話】6622...
-
健康
あべのウォーク PART41 SDGs3 すべての人に健康と福祉を ■〜今川緑道を歩いて秋を感じよう〜 ※無料・申込不要 日時:11月8日(土) (受付 9時から9時30分)(開始 9時30分から) ※当日午前7時時点で、市内に警報が発表されている場合は中止 一緒にウォーキングを楽しんで、運動習慣をつくりましょう。アスマイルのポイントも付きますので、ぜひアスマイルのご登録を。 イベント登録中!歩くだけでポイントがたまる「アスマ...
-
健康
あべの区民ハイキング SDGs3 すべての人に健康と福祉を ※要申込 霊木「妙國寺のソテツ」と、千利休と与謝野晶子のふるさと・堺を歩く! 日時:11月16日(日)9時集合 ※雨天時は11月23日(日・祝) 集合場所:JR天王寺駅 西口 タクシー乗り場横 費用:大人1,000円、小学生以下500円(保険料含む) 申込:10月16日(木)10時から16時費用持参のうえ、区役所 地下会議室2へ 持物:弁当・水筒・雨具・ごみ袋...
-
健康
あべCafe SDGs3 すべての人に健康と福祉を 「野菜たべよ」 大阪市食育推進キャラクター「たべやん」 ■野菜を食べよう!「ミックスビーンズのスープ」 ◇材料(2人分) 豚こま肉…40g ミックスビーンズ…20g キャベツ…50g にんじん…20g 水…260ml 塩こしょう…少々 うすくちしょうゆ…2g 顆粒コンソメ…小さじ1 乾燥パセリ…少々 ◇作り方 (1人あたり) エネルギー:140kcal 食塩相...
-
文化
阿倍野区能楽講座「能への誘(いざな)い」 SDGs4 質の高い教育をみんなに ※無料・要申込 日本の伝統芸能に触れてみませんか?初心者の方も大歓迎! ■第1回 能面と能装束の魅力にせまる 日時:10月19日(日) 14時から16時 講師:井戸 良祐(いど りょうすけ)さん 内容:能面や能装束にこめられた意味や思いを、阿倍野区在住の能楽師が解説! ■第2回 生誕1200年 在原業平と能楽 日時:11月1日(土) 14時から16時 講師:朝原...
-
くらし
あおやぎさんからお手紙ついた! 区長 青柳 毅(あおやぎ たけし) 皆さま、こんにちは!阿倍野区長の青柳です。 少し前のことになりますが、阿倍野区PTA協議会主催の「高校合同説明会」が今年も開催されました。今年でなんと23回目になるそうで、8月2日(土)・3日(日)にわたって、多くのご家族が参加されました。8月17日(日)には「つながる2025 inあべの」が開かれ、不登校などで悩まれている小・中・高生の皆さまやその保護者が、い...
-
講座
はじめての方も大歓迎! テーマ別スマホ講座を開催します! SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう ※無料・要申込 スマホは持っていないけど体験してみたい方、LINEやYouTubeに興味がある方、どなたでもお気軽にご参加ください。 日時:※複数回受講可能 ・10月30日(木) (1)10時30分から12時30分…「ニュースや天気をみよう、LINEを使おう、ほか」 (2)13時30分から15時30分…「地図やLINEを使おう、写真を撮ろう、ほか」 ・1...
-
くらし
「おさんぽmap -vol.5-」発行しました! SDGs11 住み続けられるまちづくりを 詳しくはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。) ご好評いただいております、おさんぽmapの第5弾を発行!スタンプラリーも引き続き行います。 まだ手に取ったことがない方もおさんぽmapを活用して、あべのを堪能しましょう!区役所などで入手できます。 問合せ先:区役所(市民協働) 2階23番 【電話】6622-9787【FAX】6621-1412
-
くらし
デジタルスタンプラリーの景品受け取りはじまります! SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう 「あべのdakara」をめぐるデジタルスタンプラリーへの多数のご参加、さらに景品へのご応募ありがとうございました。抽選のうえ、当選された方には10月10日(金)ごろまでにメールにてご連絡します。 景品受取期間:10月10日(金)から12月1日(月) 景品受取場所:問合せ先までお越しのうえ、受信メールをご提示ください。 問合せ先:区役所(市民協働) 2階2...
-
その他
その他のお知らせ(広報あべの 令和7年10月号) ■広報ABENO(あべの) 2025年(令和7年)10月号 No.353 編集・発行:阿倍野区役所 総務課(区政企画) 〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1-1-40 【電話】6622-9986(代表)【FAX】6621-1412 ■表紙 ※詳しくは本紙をご覧ください。 阿倍野区マスコットキャラクター あべのん 広報紙デジタル版公開中! アクセスはこちら (二次元コードは本紙を参照してくださ...
- 2/2
- 1
- 2