広報ひらの 2025年1月号No.344

発行号の内容
-
イベント
平野区二十歳(はたち)のつどい
新たに20歳を迎える皆さまの門出を祝し「平野区二十歳のつどい」を開催します。 日時:1月13日(月・祝) 場所:コミュニティプラザ平野(平野区民センター) 対象:平成16(2004)年4月2日~平成17(2005)年4月1日までに生まれた方 内容:国歌斉唱、実行委員長挨拶、区長挨拶、主催者等紹介、お礼と誓いの言葉・花束受領、抽選会 対象中学校:摂陽・喜連・長吉西・長吉・長吉六反・支援学校・教育大附…
-
その他
「広報ひらの」の広告を募集しています
「広報ひらの」は毎月107,000部発行し、区内すべてのご家庭・事業所に1部ずつお届けしています。 ◆料金一覧表 掲載場所:1面の最下段 金額:50,000(円/月) 掲載場所:裏面の最下段 金額:40,000(円/月) 掲載場所:中面の最下段 金額:30,000(円/月) 詳しくは平野区役所ホームページをご覧ください。 ホームページはこちら(二次元コードは本紙参照) 問合せ:政策推進課 23番窓…
-
くらし
区役所からのお知らせ
■北部・南部サービスセンターでは戸籍、住民票の写し、市税に関する証明書等の発行業務を行っています ▽北部サービスセンター 【電話】6791-0446 場所:加美鞍作1-9-3 ▽南部サービスセンター 【電話】6709-1201 場所:長吉出戸5-3-58 コミュニティプラザ平野(区民センター)2階 業務日時:月~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く) 9:30~16:15 ■届いていますか、…
-
子育て
子育て情報
■子どもの未来を考える貯蓄術(一時保育付き)〔無料〕 教育費ってどの位かかるのでしょうか?児童手当の見直し等、制度を知り子どもの選択肢をひろげるために、準備の仕方について学びましょう。 日時:1月26日(日) 10:30~11:30 場所:平野区子ども・子育てプラザ 講師:ライフプランナー 早田隆さん 対象:乳幼児の保護者20名(一時保育は10組まで) 申込:電話または来館 問合せ:平野区子ども・…
-
くらし
防災・防犯情報
■1月10日は「110番の日」 通報する際は落ち着いて、 (1)事件なのか事故なのか(2)どこであったのか(3)いつあったのか(4)犯人の特徴(5)今の状況(6)あなたの名前 を教えてください。 110番通報は着信順に接続されています。「すぐ出ない」と判断され、電話をかけ直されますと、さらに時間がかかることになりますので、電話は切らずにそのままお待ちください。 ◇110番は事件・事故の緊急通報用電…
-
くらし
くらしの情報(1)
■マイナンバーカード出張申請サポートを実施しています 日時:1月18日(土)、19日(日) 11:00~17:00 場所:男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)3階研修室(喜連西6-2-33) 日時:1月19日(日) 11:00~17:00 場所:平野区民センター 2階会議室4(長吉出戸5-3-58) 日時:1月26日(日) 10:00~16:00 場所:平野区役所1階ロビー(背戸口3-8-1…
-
くらし
くらしの情報(2)
■個人市・府民税の事前申告受付について 個人市・府民税の申告受付について、申告期間(2月17日(月)~3月17日(月))の窓口の混雑緩和のため、次のとおり事前申告受付会場を開設します。 なお、個人市・府民税の申告は送付や大阪市行政オンラインシステムによる受付も行っておりますので、ご利用をお願いします。 会場: ・平野区北部サービスセンター…2月6日(木)・7日(金) 9:30~15:30 ・あべの…
-
くらし
くらしの情報(3)
■各種相談のお知らせ 1・2月 ※区役所1階で実施(精神保健福祉相談を除く)。相談は無料。市内在住の方に限ります。 ※混雑状況により記載時間より早く受付を終了する場合があります。 ▽相談名 法律相談 日程:1月9日、16日、23日、2月6日、13日、20日、27日(木) 受付方法・時間:AIによる24時間電話予約受付 ・相談時間…13:00~17:00 〔法律相談の予約受付期間について〕 実施日一…
-
イベント
募集・催し
■令和6年度新春ファミリーフェスタ ◇書道展入賞作品表彰式 日時:1月25日(土) 10:00~(展示は16:30まで) ※1月12日(日)まで出品を募集しています ◇平野いろはかるた大会(小学生対象の交流戦) 日時:1月25日(土) ・12:30~…受付 ・13:30~…開会 ※出場者は事前申込制で、12月末に締め切りました 問合せ:コミュニティプラザ平野(平野区民センター)(長吉出戸5-3-5…
-
健康
健康情報
■酒害教室~正しい知識と理解を深めませんか?〜〔無料〕 「アルコールの飲みすぎかな?」と不安に感じたり、「やめたいけど方法がわからない」「やめ続ける仲間がほしい」など、アルコール問題と向き合っている方が集まり、体験を語り合って回復をめざす教室です。 毎回アルコール専門医のお話があり、理解が深まってやめ続けられていると好評です。やめ続けている方をモデルにして、互いに励まし合う場にもなっています。ご家…
-
その他
新年区長あいさつ
(詳細は本紙参照) 新年あけましておめでとうございます。 皆様方におかれましては、新年をお健やかにお迎えのこととお喜び申しあげます。 また、平素は大阪市政・平野区政に、温かいご理解とご協力を賜りありがとうございます。 平野区役所は、地域の多様な取り組みを連携させ、つながりを強化する持続可能なまちづくりを推進し、防災力を高め、安全で安心できる生活環境を提供することに努め、地域や関連団体と協力し、互い…
-
子育て
平野区内の学校園におけるSDGsの取組みを紹介します!
◆加美北幼稚園 50周年記念事業大運動会 加美北幼稚園は昭和49年に開設、今年で50周年を迎えました。「心身ともに健康なこどもの育成」を教育目標に、区内の他の公立幼稚園同様、園庭にあるビオトープや畑で生き物を観察したり、季節ごとに野菜の栽培や収穫などを行うことで、自然にふれ、命の不思議さや美しさ、生命の尊さを学ぶ取組みを進めています。 当日は雨も予想されましたが、青い空に白い雲が広がる運動会日和と…
-
その他
〔HIRACHAN’s Cooking〕作ってみよう!ひらちゃんクッキング
◆にんじんのひらひら (1人分:130Kcal) 生活習慣病予防の調理実習で実施したレシピをご紹介します。 災害時でもご家庭にある備蓄食品を活用して作れるレシピです。 ◇材料(2人分) ・にんじん…1本 ・まぐろ油漬缶詰…1缶 ・鶏がらスープの素…小さじ1 ◇作り方 (1)にんじんは皮をむき、ピーラーで薄くスライスする。 (2)フライパンに、にんじんとまぐろ油漬缶詰を入れて火をつけ、サッと炒めて鶏…
-
くらし
vol.12 ひらの百歳通信
(詳細は本紙参照) ◆カーネーション六反の百歳体操に伺いました! 毎週月曜日、六反住宅第2町会にお住まいの7名の方が参加されています。 参加者同士で「無理したらあかんよ」と気づかったり、「来週ねー」と声をかけ合う場面がありました。 「百歳体操に来るだけでも楽しい」「友達に会える」と交流を楽しむ方や「左右の筋力のバランスがわかるようになった」と健康的な効果を実感されている方もおられます。体操が終わっ…
-
その他
〔ひらのく読書運動〕翠星チークダンスのオススメ図書!
◆翠星チークダンスのお二人からオススメの図書を紹介! 今月はちろるさんオススメの「ぴよちゃんとひまわり」です! ◇ぴよちゃんとひまわり Gakken 作・絵:いりやま さとし 小さなひよこと、ひまわりの種から始まるお話なんですが、ひまわりの種を食べようとすると種がぴよちゃんに、明日まで待つともっといいものが食べられるよ!と話しかけてくれたことから、ぴよちゃんはその種がひまわりになるまで育てるのです…
-
くらし
平野区区政会議(12月)を開催しました
12月3日(火)に、平野区区政会議を開催しました。今回の会議では、令和7年度平野区運営方針の策定に向けて、現在の課題や今後力を入れてほしい取組などについて話し合っていただきました。 ■子育て情報誌について 情報誌『ひらの子育てのWA!情報』を保育園の先生などが活用することで、親子と身近に関わる先生から適切な案内ができるようになればいいと思う。 ■外国人住民への防災情報などの周知について 災害が起き…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらの2025年1月号No.344)
■広報 ひらの 2025年(令和7年)1月号 No.344 ◇平野区の花 ・わたの花 ◇平野区は持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。 ■ひらちゃんのもじつなぎゲーム ページをめくって文字をもっているひらちゃんを探してね。つなげたらどんな言葉になるかな? 答えは平野区X(旧Twitter)に! #ひらちゃんを探せ ◇平野区マスコットキャラクター「ひらちゃん」 ◇各二次元コードは本紙参照 …