わがまち北区 令和6年11月号

発行号の内容
-
子育て
ママ パパ応援 地域子育てサロン (ひとりで抱えず遊びに来てね)
「昨日、お月さん見ましたか?」「はーい!」「見たー!」。子どもたちが元気に手を挙げます。そしてお月さまの絵本の読み聞かせが始まると、静かに聞き入りました。 中秋の名月の翌日、豊崎東福祉会館(長柄東2)で地域子育てサロン「とよひが・うりぼうクラブ」が開かれました。主に0歳から3歳の子どもを育てる家族を応援する場として月に1回集い、親同士、子ども同士の交流や季節の行事を楽しんでいます。 ◆主任児童委員…
-
子育て
みんなで楽しく子育てを(1)
北区には親子で一緒に遊べる場所や、子育て相談、一時預かりなど困った時に頼れるところがたくさんあります。ひとりで頑張り過ぎず、みんなで楽しく子育てしませんか? (1)子育て支援ルームKikki 北区役所1階(要予約) ※当日枠あり 詳細は北区ホームページ 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000319592.html ◆一時預かり (2)らうらう…
-
子育て
みんなで楽しく子育てを(2)
■北区子育て支援マップ ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 ◆妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援を行います(大阪市版ネウボラ) 「ネウボラ」とは、フィンランドにおける母子保健の地域拠点のこと。健診、相談など子育てに関する様々なサービスが1か所で受けられ、妊娠期から乳幼児期までの子どもと家族を担当保健師が継続して見守ります。 大阪市でも切れ目のない子育て支援をめざし、保健師の地域担当制…
-
健康
北区 健康・食育まつり(無料)
日時:11月16日(土) 13時~15時 場所: 北区民センター(北区役所隣) 北区保健福祉センター1階(北区役所内)など ◆(健康や食育について楽しく学んで)健康なまち北区を実現しよう! 専門家による各種相談、健康に関する各種測定、資料展示、子どもにも楽しみながら学んでもらえるゲームなどを実施します。健康と食育について考える良い機会となりますので、年に1度の北区健康・食育まつりに、是非ご参加くだ…
-
健康
大切な人のために、今すぐがん検診を
がんが早期に見つかるか、進行してから見つかるかによって、生存率は大きく変わります。また、進行がんに比べ、早期のがんは治療による体への負担が小さく、経済的負担や治療にかかる時間も少なくなります。がんを早期に見つけるためには、定期的ながん検診の受診が必要です。 ◆5年生存率 進行がん(ステージ4)は23% 早期のがん(ステージ1)は94% 出典:がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2009年~2010…
-
健康
お腹の脂肪にさよなら! メタボ健診(特定健診)で笑顔の毎日を
特定健診は、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の予防を目的とし、発症原因となる動脈硬化(血管の傷み具合い)の進行度などを調べる年に1回の健診です。特定健診では、メタボリックシンドロームのリスクをしっかりとチェックします。毎年受診しましょう。 ※大阪市国民健康保険被保険者で40~74歳の方(年度内に40歳になる方を含む)には、緑色の封筒で「受診券」を送付しています 詳細は大阪市ホームページ …
-
くらし
シェアサイクル等を使えば移動の範囲も選択肢もグ~ンと広がる
大阪市24区では、大阪・関西万博を見据え、来街者の回遊性向上をめざすとともに、シェアサイクル等が生活圏をともにする隣接区における相互移動の利便性向上、CO2削減、放置自転車対策、SDGsなど環境対策や健康増進に寄与することを検証するため、大阪市を北部と南部のブロックに分け、シェアサイクル等の利用・普及促進に向けた取組を行っています。 ■シェアサイクル等とは? 複数の駐輪スペースからなるポートが設置…
-
子育て
夢をかなえる3DAYS
北区役所では、将来の夢を描く子どもたちを育むため、「子どもたちの夢づくり事業」を実施しています。 7~8月に開催した3つのイベントをご紹介します。 ◆ゆめキタ音楽フェスティバル 7月31日、ザ・シンフォニーホールにて、北地区保護司会との共催で、「第74回社会を明るくする運動~2024ゆめキタ音楽フェスティバル~」を開催しました。区内小・中・高等学校の児童・生徒の皆さんが、日頃の練習の成果を存分に発…
-
その他
万博来場サポートデスクを設置します
電子チケットの購入や来場予約などの手続きをお手伝いします。パビリオンやイベント情報などもご案内。スマートフォンがない方は、サポートデスクの端末を使ってサポートを受けていただけます。 日時:11月25日(月)~29日(金) 10時~17時 場所:北区役所1階 区民交流プラザ ※端末操作などのサポートとなりますので、手続きはご自身で行っていただきます 詳細は大阪市ホームページ 【HP】https://…
-
子育て
子育て
■希望校変更の受付(市立小・中学校の学校選択制) 10月31日までに提出いただいた希望調査票の集計結果を、11月14日(木)に北区ホームページで公表します。また、「希望調査結果通知」を各家庭に送付します。通知を確認のうえ、希望校を変更される場合は、以下の日程で受け付けます。 ※受付期間以外の希望校の変更はできませんので、ご注意ください 受付期間:11月15日(金)~21日(木) 9時~17時30分…
-
くらし
防災・安全・安心
■災害時避難所を新たに指定しました ◇菅南幼稚園(菅原町11-2) 受入れ可能人数:165人 災害時避難所は、浸水や倒壊により自宅で生活できなくなった方が避難生活を送るための施設です。給水や物資の支援などを行う地域の防災拠点の役割もあります。 問合せ:地域課 【電話】06-6313-9734【FAX】06-6362-3823 ■My防災 ◇災害時の食について話し合う 地域の貸農園で野菜を育てて季節…
-
くらし
くらし・手続き
■区政会議を開催します 区政会議は、区政運営や区内の施策・事業について、委員から意見をいただくための会議です。 日時:11月25日(月) 15時~ 場所:北区役所4階402・403会議室 議題:北区将来ビジョン(素案)、北区地域福祉計画(素案)について 問合せ:政策推進課 【電話】06-6313-9547【FAX】06-6362-3821 ■マイナンバーカード訪問型出張申請受付中(無料・要申込) …
-
くらし
各種無料相談
■北区役所での相談(無料) ◇法律相談(要予約) 日時:11月6日(水)・20日(水)・12月4日(水) 13時~17時 申込:予約専用電話【電話】050-1808-6070 ※AI電話による自動案内で対応 申込期間:相談日1週間前の12時~相談日前日の17時まで 問合せ:政策推進課(広聴担当) 【電話】06-6313-9683 ◇行政相談 日時:11月21日(木) 13時~15時 ※予約不要 問…
-
健康
健康・福祉
■精神科医師による精神保健福祉相談(無料・要予約) こころの変調に気付いたら専門家に相談してみませんか。 ※ご家族や支援者からの相談も可 日時:11月20日(水)・22日(金)・12月6日(金) 14時~16時 場所:北区保健福祉センター相談室(北区役所内) 申込・問合せ:健康課(1階12番窓口) 【電話】06-6313-9968【FAX】06-6362-1099 ■家族教室(無料・要申込) 日時…
-
イベント
文化・芸術・講座(1)
■北区ぶらぶらまち歩き(無料・要申込) ◇第6回『浪花百景の昨今 パート1』~幕末の錦絵に現在の都市景観を重ねる~ 日時:12月20日(金) 10時~正午頃(9時50分集合) 集合場所:大阪メトロ南森町駅 東改札口出たところ 対象:市内在住・在勤の方 講師:ヤジ馬ヤジ北(北区ガイドボランティア) 定員:40名(多数抽選) 申込:12月6日(金)まで 往復はがき(必着)・FAX・メール・北区役所4階…
-
イベント
文化・芸術・講座(2)
■大阪エヴェッサ 北区民応援デー(無料・要申込) 千葉ジェッツ戦を無料で観戦いただけます。 日時:12月21日(土)・22日(日) 14時5分~ 場所:おおきにアリーナ舞洲(此花区北港緑地2-2-15) 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:各日100名(申込先着順) 申込:11月8日(金)12時~各日の試合開始1時間後までホームページにて受付 申込HPはこちら 【HP】https://www.e…
-
イベント
文化・芸術・講座(3)
■大阪市立図書館全館臨時休館のお知らせ 大阪市立図書館は、システム更新のため全館で臨時休館します。自動車文庫も運休期間があります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 休館期間:12月16日(月)~1月16日(木) ※中央図書館は12月16日(月)~1月15日(水) 問合せ:北図書館 【電話】06-6375-0410【FAX】06-6371-3177 ■大人向けフィットネスカルチ…
-
くらし
移動図書館まちかど号 11月巡回予定
◆中大淀幼稚園正門(大淀中4-10) 11月6日(水)・12月4日(水) 14時10分~15時30分 ◆ローレルタワー梅田東側(万歳町5-12) 11月9日(土) 10時10分~11時 ◆中津公園(中津2-8) 11月9日(土) 11時30分~12時20分 ◆北老人福祉センター駐車場(同心1-5) 11月9日(土) 10時30分~12時 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】06-6539-330…
-
しごと
自衛隊ニュース
◆一般曹候補生 現場で活躍する「スペシャリスト」を養成する制度です。 自衛隊には一般的に想像されがちな戦闘職種だけでなく、後方支援などの様々な職種や働き方が存在し、個人に合わせたキャリアを描くことが可能です。 高校新卒者はもちろん、高専卒、大学卒、社会人経験を積んだ方など、多様な経歴を持った方が活躍しています。原則、終身雇用です。 受付期間:11月28日(木)まで 詳細は梅田募集案内所ホームページ…
-
くらし
「SHOP OF THE YEAR 2024」が開催されました
北区商店会総連合会(北区商連)では、多くのお客様から愛される魅力的な店づくりを実践している店舗に対し、様々な賞を設け表彰しています。 この度、「フォルムアイ 阪急三番街店」が北区長賞を受賞されるなど、2024年の受賞店舗が決まりました。商店街には、魅力的な店舗がたくさんありますので、是非お越しください。 詳細は北区商連ホームページ 【HP】https://kitakushoren.com/arch…
- 1/2
- 1
- 2