広報ちゅうおう 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
あなたの保育施設選びを応援します!
■中央区保活応援ひろば区内の認可保育施設や幼稚園のパンフレットなどを展示します♬ とき:9月20日(金)まで ところ:区役所2階エレベーター横スペース ■保育コンシェルジュ中央区 「どんな施設を選んだらいいの?」「申込みはどうしたらいいの?」などのお悩みはありませんか? 中央区では、保育コンシェルジュ(利用者支援専門員)があなたのお悩みに合わせた情報を提供します♬お気軽にご相談ください。 9月~1…
-
イベント
ゆめちゅうおうEXPO第33回中央区健康展(無料)
人生の基本は健康 ~みんなが主役の健康づくり~ とき:9月28日(土)13:00~15:30 ところ:中央会館(島之内2-12-31) 「健康展にみんなで集まろう!楽しく相談・測定・体験できるよ♪自分の体を知って、いのち輝かそう!ぼくも待っているよ!!」 ●相談してみよう!! ・医師会・歯科医師会・薬剤師会などによる健康づくりに関する各種相談 ・地域包括支援センターによる認知症・介護相談 ●体験し…
-
くらし
お知らせ(1)
■災害時外国人支援ボランティアオンライン募集説明会(無料) 災害時の通訳・翻訳や、やさしい日本語での支援に関心をお持ちの方にオンラインで説明会を開催します。(※災害時外国人支援ボランティアは随時HPにて募集しています。) とき:10月9日(水)19:00~19:30 対象:どなたでも申込み申込フォーム(本紙PDF版2ページ参照)にて 問合せ:(公財)大阪国際交流センター 【電話】06-6773-8…
-
くらし
お知らせ(2)
■中央区女性学習会(無料) 「災害の時代にいかに備えるか」 とき:10月8日(火)13:30~ ところ:J:COM区民センター ホール 対象:どなたでも 講師:神戸大学名誉教授 室﨑益輝さん 定員:10名(要申込・先着順) 申込み:10月2日(水)から電話・FAXにて 主催:中央区地域女性団体協議会 共催:中央区役所 申込み・問合せ:市民協働課(市民活動支援・教育)5階53番 【電話】06-626…
-
子育て
すくすく子育て
■「子育てのお手伝い」しませんか? 大阪市では、子育てを援助してほしい人(依頼会員)と援助できる人(提供会員)がお互いに信頼関係を築きながら、子どもを預けたり預かったりする子育て援助活動(ファミリー・サポート・センター事業)を行っています。両方の会員さんがいることで成り立つ事業ですが、提供会員さんが不足しています! ▽提供会員さんの声 ・隙間時間を活用して活動しています。無理なく自分のペースで続け…
-
くらし
Let’s町会加入♪
■楽しく住みよいまちへ 季節のお楽しみ行事も、みなさんのチカラ(活動参加・町会費)に支えられています ▼町会に参加しませんか? ○季節の風物詩 夏まつり 「町会を中心に、地域団体の協力により楽しい行事の準備、運営が行われています」 「まつり参加のこどもたちの安全は町会の大人が守ります」 問合せ:市民協働課(市民協働)5階51番 【電話】06-6267-9734【FAX】06-6264-8283
-
健康
プチ健康ひろば
◎9月24日~30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です ■結核は過去の病気ではありません 今でも1日に32人の新しい患者が発生し、5人が命を落としている日本の重大な感染症です。その症状、本当に風邪ですか?下記のいずれかにあてはまる場合には早めに受診しましょう。 ◇注意! タンのからむ咳・微熱・身体のだるさが2週間以上続いている ◇こんな症状にも注意! ・体重が減ってきた ・なんとなく食欲がない …
-
くらし
ゆめまるくんの 安心・安全だより
■それって、詐欺ちゃう?特殊詐欺に御用心! 「キャッシュカードあずかります」 「オレ、オレ。大変なことが起きてん…」 「ATMに行ってください」 「暗証番号おしえて」 ▽特殊詐欺の認知件数(大阪府下・令和5年中) 還付金詐欺…948件 預貯金詐欺…408件 架空料金請求詐欺…701件 オレオレ詐欺…117件 合計 2,656件 中央区は44件(大阪府警HPより) 被害総額は3,661,403,00…
-
くらし
警察コーナー
■9月21日~30日は秋の全国交通安全運動です 全国重点: ・反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 ・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの利用促進と飲酒運転等の根絶 ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 大阪重点:二輪車の交通事故防止 スローガン:自転車も 歩行者優先 安全走行 問合せ: 東警察署【電話】06-62…
-
くらし
消防コーナー
■9月は高齢者セーフティネット強化月間です 大阪市消防局では、高齢者を火災などの災害から守るため、敬老の日が含まれる9月を「高齢者セーフティネット強化月間」としています。この期間に、消防職員が高齢者施設やご自宅を訪問し、火災予防や住宅内事故防止のチェックポイント、避難経路の確認等の説明をさせていただきますのでぜひご利用ください‼ たばこ…寝たばこをしない 台所…調理中にその場を離れない 放火防止……
-
講座
施設だより【J:COM中央区民センター】
■区民ギャラリー ■着付け教室 とき:9月30日、10月7・21・28日、11月11・18・25日、12月2・9・16日(月)18:30~20:30 対象:女性 費用:12,000円(全10回) 定員:8名(要申込・先着順) 申込み:9月6日(金)から窓口・電話にて ■[ゆめちゅおうEXPO]第36回中央区民まつりフリーマーケット出店者募集 とき:10月20日(日)11:00~15:00 ところ:…
-
講座
施設だより【中央会館】
■台湾華語教室 とき:10月9・16・23日、11月6・13・27日、12月4・18・25日、1月8・15・29日(水)19:00~21:00 対象:ピンイン(発音記号)が読める方 費用:12,000円(全12回)別途テキスト代が必要 定員:15人(要申込・先着順) 申込み:9月6日(金)から電話・窓口にて 申込先・問合せ:島之内2-12-31 【電話】06-6211-0630
-
子育て
施設だより【中央区子ども・子育てプラザ】
■ちゅうおうく!マタニティフェスタ!(無料) 沐浴やオムツ替えなどの体験ブース、情報提供・相談ブースがあります。出産に向けての用意はもちろん、お友達づくりなど「産まれる前からつながりづくり」しませんか? とき:10月12日(土)13:00〜15:00 ところ:中央会館(島之内2-12-31) 対象:妊娠中の方とそのパートナー 定員:40組(要申込・先着順) 申込み:9月10日(火)から電話にて 申…
-
くらし
施設だより【島之内図書館】
開館時間: 火~金曜日(第3木曜日は休館日)10:00~19:00 土・日曜日、祝・休日10:00~17:00 (1)赤ちゃんのおたのしみ会 (2)幼児のおたのしみ会(無料) 絵本の読み聞かせ、手遊びなどをします。 とき:(1)9月12日(木)、(2)20日(金)11:00~11:30 定員:各10組(当日先着順) ◆おたのしみ会(毎週水曜日)(無料) 絵本の読み聞かせや紙芝居をします。 とき:9…
-
講座
施設だより【東老人福祉センター】
■在宅医療講演会「アイフレイル(視機能の低下)をご存知ですか?」(無料) 専門医にお越しいただきます。ご興味のある方はぜひご参加ください。 とき:9月18日(水)15:30~16:30 対象:市内在住の60歳以上の方(利用証が必要です) 定員:40名(要申込・先着順) 申込み:9月5日(木)から電話・窓口にて 申込先・問合せ:農人橋1-1-6 【電話】06-6941-7719
-
健康
施設だより【南老人福祉センター】
■健康のつどい「健康リズム体操」(無料) 歌いながらリズムに合わせ楽しく全身を動かします。声を出すことで気分もよくなり上手に体を動かせ、呼吸筋や声帯の老化も防げます。 とき:9月26日(木)14:00~15:30 対象:市内在住の60歳以上の方(利用証が必要です) 定員:40名(要申込・先着順) 申込み:9月6日(金)から電話・窓口にて 申込先・問合せ:島之内2-12-6 【電話】06-6213-…
-
くらし
施設だより【中央区社会福祉協議会 ふれあいセンターもも】
■中央区介護家族の会 やすらぎ 要介護者を介護している方や介護経験のある方が月1回集まり、介護経験者との交流、情報交換、勉強会やリフレッシュ事業の開催などを行っています。 とき:毎月第1水曜日13:30~15:00 ところふれあいセンターもも 対象:中央区で介護をしている方 費用:年会費1,200円(見学・体験は無料・要申込) 問合せ: 中央区地域包括支援センター(【電話】6763-8139) 中…
-
くらし
移動図書館まちかど号
とき:9月21日(土)10:00〜11:10 ところ:大阪市文化財協会難波宮調査事務所(法円坂1-6) 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】6539-3305
-
講座
中央区生涯学習フェスタ2024(1)
◎9月5日(木)受付開始 区内の生涯学習関連施設が連携して、9~10月に生涯学習フェスタを開催します。いずれも初めての方向けの体験教室です。ぜひ、ご参加ください! 【無料体験教室について】 ・各施設にて開催されます。・事前申込制、先着順です。(一部除く) ・費用は基本的に無料ですが、一部体験教室で材料費等が別途必要です。 ・開催場所、持ち物等の詳細は各施設にお問い合わせいただくか、ホームページをご…
-
健康
中央区生涯学習フェスタ2024(2)
◎9月5日(木)受付開始 区内の生涯学習関連施設が連携して、9~10月に生涯学習フェスタを開催します。いずれも初めての方向けの体験教室です。ぜひ、ご参加ください! 【無料体験教室について】 ・各施設にて開催されます。 ・事前申込制、先着順です。(一部除く)・費用は基本的に無料ですが、一部体験教室で材料費等が別途必要です。 ・開催場所、持ち物等の詳細は各施設にお問い合わせいただくか、ホームページをご…
- 1/2
- 1
- 2