堺市堺区広報紙 2024年9月号

発行号の内容
-
イベント
祭礼 ふとん太鼓・だんじり 秋、開幕。
▼菅原(すがわら)神社 ▽ふとん太鼓2台 宮入… ・9月6日(金)海船濱20時 北戸川21時15分 ・9月7日(土)海船濱・北戸川20時 宮出…9月8日(日)10~11時 ▽神社行事 ・子ども神輿渡御…9月6日(金)16時30分 ・例大祭…9月14日(土)13時 問合せ:【電話】232-2450 堺区戎之町東2丁1-38 ▼開口(あぐち)神社 ▽ふとん太鼓4台 宮入…9月6・7日19時ごろ~22時…
-
くらし
スマホの操作方法を学びませんか
講師を招き、操作⽅法が不慣れな⽅向けにスマホ教室を開催します。当日はご自身のスマホをお持ちください(お持ちでない場合は貸し出します。)。 日時・場所:(A・B・Cは各1時間。D・Eは各2時間15分。 [要申込]電話で。先着順。 A・B・Cは、9⽉2〜9⽇に堺区役所企画総務課へ。 【電話】228-7403 D・Eは、9⽉2〜24⽇にドコモショップイオンモール堺鉄砲町店へ。 【電話】0120-224-…
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付を実施します
対象:次のすべての条件を満たす⽅ ・堺市に住⺠登録がある ・申請者本⼈が必要な書類を持参できる ・マイナンバーカードを作成したことがない 日時:9⽉21・22⽇10〜17時 場所:イオンモール堺鉄砲町(七道駅前) [要申込]市【HP】(本紙2ページのQRコード)か電話で 対象者に関する注意事項や持ち物など詳しくは市【HP】(本紙2ページのQRコード)参照 問合せ:堺市マイナンバーカード普及促進セン…
-
健康
健康あんしん保健室~身体能力を測ってみよう!~
血圧・握力・ロコモ(下肢筋力の低下)度・フレイル(生活機能の低下)度をチェックしませんか。認知症や介護の事などについても相談できます。 対象:堺区内のおおむね65歳以上または介護予防に興味のある方 日時:9月26日(木)13〜15時(最終受付14時30分) 場所:堺老人福祉センター(堺区協和町3丁128-4) 「ロコモチェックにいざ挑戦」 問合せ: ・堺基幹型包括支援センター 【電話】228-70…
-
子育て
「はじめての自転車教室」参加者募集
幼少期に安全な⾃転⾞の乗り⽅を意識づけることを⽬的にキックバイクを⽤いた教室を開催します。 対象:堺区在住の3・4歳児 日時:9⽉28⽇(⼟)(1)9時30分から(2)10時30分から(3)11時30分から 場所:Minaさかい(堺市役所前) [要申込]市電子申請システム(本紙2ページのQRコード)で。各回先着25⼈。 問合せ:堺区役所企画総務課 【電話】228-7403 【FAX】228-784…
-
くらし
「#7119」を知っていますか
皆さんは「#7119」を知っていますか。急な病気やけがで救急⾞を呼ぶか迷った時や、夜間・休⽇でどの病院に⾏ったらいいかわからない時などに看護師や相談員が医師の⽀援体制のもと年中無休で対応します。また、緊急性が⾼い相談には、直ちに救急⾞が出場します。 ※健康・介護の相談や、現在かかっている病気の治療方針や薬などの相談はお受けできませんのでご注意ください。 問合せ:堺消防署 【電話】228-0119 …
-
イベント
秋の全国交通安全運動に伴う交通安全イベント
秋の全国交通安全運動に伴い交通安全イベントを開催します。1部と2部にわかれてさまざまなコーナーがあり、パトカーや⽩バイ、堺署のマスコットキャラクター「さかいまもる」も登場します。 日時:9⽉23⽇(休日)10時から 場所:イオンモール堺鉄砲町(七道駅前)赤レンガ広場 雨天の場合は、3階ホール詳しくは、堺警察署【HP】(本紙2ページのQRコード)参照 問合せ:堺警察署交通総務係 【電話】223-12…
-
講座
薬膳茶講座
疲れや冷えなど⽇頃の悩みに薬膳でアプローチしてみませんか。毎⽇の健康を薬膳が⽀えます。薬膳⾷材を組み合わせたオリジナル薬膳茶のブレンド体験も実施します。 ⽇程: ・10⽉5⽇(⼟) 基礎薬膳〜胃腸ととのえリラックス!〜 ・11⽉16⽇(⼟) 基礎薬膳〜寒さにそなえ⾝体の内から元気に!〜 時間:各⽇(1)11〜12時15分(2)14〜15時15分 場所:さかい利晶の杜 有料:1,500円 [要申込]…
-
くらし
堺区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課通信
▼petite 親⼦で⾝体を動かそうデジタルを使った運動あそび 「映像×運動」を体験してみませんか。昨年お⼦さんたちが⼤喜びだった親⼦運動遊びです。 室内で元気に体を動かしましょう。 日時:9⽉24⽇(⽕)10時30分〜11時30分 場所:さかいっこひろば(堺東駅前) 対象:堺区在住の1歳6カ月から未就園児のお⼦さんとその保護者 [要申込]9⽉3〜17⽇に市【HP】(本紙3ページのQRコード)で。…
-
健康
堺保健センター通信
▼シルバー世代の「おいしい調理講習会」〜⾷べて元気バランス料理〜 最近「⾷欲が落ちてきた」「少し飲みこみにくい」など気になっていませんか。健やかな毎⽇に⼤切な⾷事に関するお話と調理実習を⾏います。 対象:65歳以上の⽅ 日時:10⽉8⽇(⽕)10〜13時30分 場所:堺保健センター4階 [要申込]9⽉2⽇から電話またはFAX(住所、⽒名、電話番号)で。先着順。 ▼「ひらめき脳トレプラス教室」〜楽し…
-
くらし
図書館通信
▼ふるさと納税で図書館資料の充実にご協力を 図書館では、ふるさと納税の寄附金を使って児童資料を購入し、市内の子育てに関わる団体への貸出などに活用しています。皆さんのご支援・ご協力をお願いします。 詳しくは、図書館【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 ▼移動図書館のご案内 移動図書館を利用したことはありますか。たくさんの本を揃えていますので、ぜひご利用ください。なお、交通事情により遅れることが…
-
くらし
堺区連絡先一覧(広報紙1面掲載)
◇堺市役所 【電話】233-1101(代表) ◇市税事務所(北区百舌鳥赤畑町1丁3番地1) 法人諸税課(軽自動車税) 【電話】231-9741 【FAX】251 ―5631 市民税課(個人の市・府民税) 【電話】231-9751 【FAX】251-5632 固定資産税課(固定資産税) 【電話】231-9761 【FAX】251-5633 納税課(市税の納付) 【電話】231-9771 【FAX】2…
-
その他
その他のお知らせ(堺市堺区広報紙 2024年9月号)
■~堺区への思い~ 三国丘中学校3年(応募時) 田中莉乃(たなかりの)さんの作品 刃物や茶の湯などの世界に誇る伝統文化や、世界遺産の大仙古墳がある歴史的な都市である堺を私はとても誇りに思います。 ■人のうごき(堺区) 令和6年8月1日推計( )は前月比 人口:149,467人(93人増) 男:74,091人(45人増) 女:75,376人(48人増) 世帯:77,001世帯(81世帯増) 面積:2…