堺市中区だより「みどり」 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
災害に備えましょう
災害から命を守るカギは「備え」です。日頃から想定される災害を知り、いざという時の避難などについて考えましょう。 ▽引き続き地震への備えを! 南海トラフ地震に備えた特別な注意の呼びかけは終了しましたが、地震発生時に慌てることなく行動できるよう、常に備えておきましょう。 ◇台風・大雨への備えを! 情報を集めて自分に合った早めの行動を! 〇今できること ・想定される被害を確認しましょう。 ・食料や水など…
-
イベント
ふとん太鼓に伴う交通規制にご協力を!
交通規制について詳しくは、中堺警察署へ。 【電話】242-1234 ※百舌鳥八幡宮の駐輪場の混雑が見込まれるため、自転車での来場は遠慮ください。 日時: ・宮入…9月21日(土)11~22時30分 ・宮出…9月22日(日)9~22時 場所:土師町・土塔町など、百舌鳥八幡宮(北区百舌鳥赤畑町5丁706)周辺 ▽土師町ふとん太鼓 宮入…13時20分~14時20分 宮出…14時00分~15時00分 ▽土…
-
その他
中区なひと図鑑 Vol.13
▼ルワンダで小学校教育分野で活動する 仲村敬さん 中区出身の国際協力機構(JICA)青年海外協力隊・仲村敬さんが、任国であるルワンダへの派遣を前に抱負を語ってくれました。仲村さんは2年間派遣され、現地小学校で理数科目の教育指導を担当するとともに、日本式の教授法を現地の教員に伝える活動を行う予定です。 詳細は、区【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 問合せ:中区役所企画総務課 【電話】270-…
-
くらし
中区の図書館だより
▼認知症ってなぁに?~家族で学ぼう、認知症のこと~ 認知症に関するクイズや絵本のよみきかせ、工作などを行います。 日時:9月28日(土)10~14時(途中入退室可) 場所:中図書館1階多目的スペース 対象:子どもから大人まで ▼おはなし・読み聞かせボランティア養成講座 日時: 【動画研修】9月11日~10月10日 【集合研修】10月11・25日10~12時 場所:中図書館 対象:動画研修、集合研修…
-
くらし
各種証明書のコンビニ交付サービスをご利用ください!
※ご利用にはマイナンバーカードと4桁の暗証番号が必要です。 〇いつでも 土日、祝日、早朝や夜間でも! 〇どこでも 全国のコンビニ約56,000店舗で使える! 〇カンタン タッチパネルに従って画面を押すだけ! 〇トクする 区役所窓口より手数料が安い! 対象者など詳細はこちら(本紙2ページにQRコードを掲載しています)
-
くらし
地域包括支援センターだより
いずれも中区役所で。申込は電話かFAXで住所、氏名、電話番号を同センターへ。 ▼ハグの会(認知症介護家族の会)and本人ミーティング~「まるたせんせ」の手品・音楽と交流会~ 認知症の方やご家族が、交流しながら普段の暮らしや悩みなどをお話しする場です。今回は手品や音楽を楽しみながら、みんなで笑って、歌って、心地よい時間を過ごしてみませんか。 日時:10月21日(月)14~15時30分(13時45分受…
-
くらし
中区まちづくり 咲(サ)ークル「花輪」
▼花とみどりの講演会 中区で花のボランティア活動を行っている「中区まちづくり咲(サ)ークル花輪(かりん)」と「大泉緑地花と緑の相談所」が協力し、講演会を開催します。自宅での上手な花の育て方や、多年草の手入れのポイントについて説明します。参加者にはシレネ・ピンクパンサーの種をプレゼントします。 日時:9月10日(火)14~15時 場所:中区役所 対象:市内在住・在勤の花植えなどに興味がある方 定員:…
-
くらし
中区の相談・法律相談
-
健康
中保健センターつうしん
いずれも中保健センターで。内容など詳細は同センター【HP】(本紙3ページのQRコード)をご参照いただくか、お問い合わせください。 〇4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月児)…個別通知 〇ブックスタート事業として4カ月児健診時に絵本をお渡ししています。 いずれも申し込みは電話かFAXで住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日を同センターへ。 ▼肺がん・結核検診 胸部エックス線直接…
-
くらし
二十歳の集いの開催について
今年度の二十歳の集い(中区)は一部制で開催します。詳細は、区広報紙や区、対象者へ送付する案内状にて随時お知らせします。 日時:令和7年1月13日(祝)10時 場所:ソフィア・堺(中区深井清水町1426) 対象:平成16(2004)年4月2日から平成17(2005)年4月1日までに生まれた方 問合せ:中区二十歳の集い実行委員会(中区役所自治推進課内) 【電話】270-8154 【FAX】270-81…
-
くらし
もう、お野菜も懐もいたませない! 食品ロス削減講座
特売で買った食材、使わずにそのまま捨てちゃった…。そんな経験はありませんか。食品ロス削減のために消費者ができる取り組みを楽しく学びましょう。 日時:10月7日(月)14~15時 場所:中区役所 対象:堺市在住の方 定員:先着50人 申込:9月27日(必着)までにはがきかFAX、電子メールに住所、氏名、電話番号、講習日を記載し、資源循環推進課へ。 住所:〒590-0078 堺区南瓦町3番1号 【電話…
-
子育て
親子で水辺のいきもの探し隊
大阪公立大学のいきもの博士こと、平井規央教授と一緒にいきものについて学ぼう!大学内の池に仕掛けたトラップに入った魚や水生昆虫を観察します。 日時:10月5日(土)9~12時 場所:大阪公立大学中百舌鳥キャンパス(中区学園町1-1) 対象:子どもとその保護者 定員:抽選20人 持ち物や申込など詳しくは区【HP】(本紙3ページのQRコード)へ。 〈水辺で見られるいきものたち〉 ・ギンヤンマ ・ヒメアメ…
-
子育て
子育て情報
▼子育て講座「心もからだもリフレッシュ」 絵本の読み聞かせを楽しんだり、日常でできる遊びを通してリフレッシュしましょう。講師はNPO法人KARALIN(からりん)・松田直美さん。 日時:9月24日(火)10時15分~11時30分 場所:中区役所子育てひろば「うきうきルーム」 対象:未就学児とその保護者、妊婦 ▼なかいろぱれっと「お片付けのコツを知ろう」 お片付けの基本や効果などを知り、子どもの成長…
-
くらし
ソフィア・堺イベント情報
▼こども科学教室~実験andものづくり~ ものづくりを通して科学の楽しさを発見しよう。 幼児も大歓迎。保護者同席も可能です。 日時:10月12日、11月9日、12月14日(全3回) 場所:ソフィア・堺 対象:(1)小学生(2)幼児から小学生 申込:9月14日から電話か直接同センターへ 問合せ:教育文化センター 住所:中区深井清水町1426 【電話】270-8110 【FAX】270-8119
-
その他
その他のお知らせ(堺市中区だより「みどり」 2024年9月号)
■中区人のうごき 人口:117,312人(66減) 世帯:51,289世帯(16増) 面積:17.88平方キロメートル 令和6年8月1日推計( )は前月比 ■中区役所 〒599-8236 中区深井沢町2470-7 泉北高速鉄道「深井駅」南東300m ■申込方法など詳細は、ご案内する【HP】でご覧になるか、問合せ先へお問い合わせください。 ■[申込]や[要申込][要予約]がないものは直接会場へ。 ■…