堺市中区だより「みどり」 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
子育てで気になること、心配なこと、知りたいこと お気軽にご相談ください「無料です。」
《相談内容》 ひとりで悩む前にまずはご連絡ください。 家庭児童相談:子育てや学校生活の悩みなど18歳未満の子どもと家庭の相談、虐待の相談や通告の窓口 女性相談:離婚、配偶者からの暴力、生活に困っているなど、女性が抱える悩みの相談 ひとり親相談:母子・父子・寡婦家庭の生活、自立、子どもの養育などの相談 【電話】270-0550 〈具体的にどんな相談が寄せられているの?〉 ・子どもと気軽に遊びに行ける…
-
くらし
特殊詐欺にご注意を!ストップ!ATMでの携帯電話
▽還付金詐欺 役所職員などを装って電話をかけてきてダマす ATMで保険料や医療費は戻ってこない! ▽架空料金請求詐欺 メールや電話(自動音声)で身に覚えのない支払いを要求する 他人に指示されて電子マネーを購入しない! ▽キャッシュカードを狙った詐欺 事件事故を装った電話でキャッシュカードを狙う キャッシュカードは渡さない! 暗証番号は教えない! ▽サポート詐欺 パソコンなどにニセ警告画面を表示して…
-
くらし
中区の図書館だより
▼中区の図書館の催し ※駐車場の混雑が見込まれるため、車での来館はご遠慮ください。 ▼みんなあつまれ よっといで♪ 人形劇やハンドベル、スケッチブックシアターなどを行います。 日時:12月14日(土)14~15時 場所:東百舌鳥公民館2階集会室兼展示室 対象:子ども 定員:先着60人 ▼移動図書館予定表 問合せ:中央図書館総務課 【電話】244-3811 【FAX】244-3321 開館時間: (…
-
くらし
赤十字災害時高齢者生活支援講習の受講者を募集
高齢の方の避難所生活に焦点を当てた援助方法や、災害時のボランティア活動に役立つ知識や技術などを学びます。 日時:2月6日(木)14~16時 場所:中区役所 対象:中区在住の方 定員:抽選30人 申込:1月10日(消印有効)までに郵送か電話、FAX、電子メールで住所、氏名(ふりがな)、日中に連絡の取れる電話番号、「赤十字災害時高齢者生活支援講習受講希望」を問合せ先へ。 問合せ:日赤堺市中区地区事務局…
-
くらし
二十歳の集いの開催について
令和7年二十歳の集いは「青春の次は101%以上の大人へ〜気合いだ!気合いだ!〜」をテーマに、堺市中区二十歳の集い実行委員会が企画しています。実行委員会では大人への第一歩を社会貢献から始めようとの考えのもと、エコキャップ運動に取り組んでいます。ペットボトルのキャップを集め、そのリサイクルで発生した利益をもとに、医療の行き届かない途上国へワクチン支援を行っています。式典当日は会場にキャップ回収箱を設置…
-
くらし
400ml献血にご協力ください! 中区役所に献血車が来ます
日時:12月11日(水)10~12時、13~16時30分 場所:中区役所1階エントランスホール 対象:18~69歳(男性は17歳から)の健康な方(65歳以上の方は、60~64歳時に献血経験のある方) 献血カードをお持ちの方は持参してください。 問合せ:日赤堺市中区地区事務局 中区役所自治推進課内 【電話】270-8154 【FAX】270-8101
-
スポーツ
原池公園体育館だより
いずれも原池公園体育館で。申し込みは、同館窓口へ。体験申込は電話か同館【HP】(本紙2ページのQRコード)でも可。 ▼ミズノスポーツスクール バドミントンスクール 初めてラケットを握る初心者から、試合経験のある方まで楽しくレッスンします。 日程:毎週月曜日(12月2・9・16・23日) 費用:5,280円/月4回 定員:先着各25人 ▼ミズノスポーツスクール ヨガスクール 初心者から参加できるヨガ…
-
くらし
中区の相談・法律相談
-
健康
中保健センター つうしん
いずれも中保健センターで。内容など詳細は同センター【HP】(本紙3ページのQRコード)をご参照いただくか、お問い合わせください。 〇4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月児)…個別通知 〇ブックスタート事業として4カ月児健診時に絵本をお渡ししています。 いずれも中保健センターで。申し込みは電話かFAXで住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日を同センターへ。 ▼栄養調理講習会~ヘ…
-
くらし
地域包括支援センターだより
▼認知症サポーターフォローアップ講座を開催します 認知症についての理解を深め、認知症の方への接し方について学ぶ講座です。グループワークや声かけ体験などを通じて一緒に学びましょう。 日時:12月13日(金)14~15時30分 場所:中区役所 対象:中区在住の認知症サポーターの方 定員:先着20人 申込:電話かFAXで住所、氏名、電話番号を中基幹包括支援センターへ 問合せ:中基幹型包括支援センター 中…
-
イベント
12月のおでかけ 中区のイルミネーション
■FUKASAKA 夢光 日時:12月1~7日 18~21時 場所:深阪・開公園 主催:深阪校区まちづくり協議会 問合せ:中区役所企画総務課 【電話】270-8181 【FAX】270-8101
-
子育て
子育て情報
▼なかいろ(子育て支援課事業) 場所:中区役所 定員:先着12人 申込:電話かFAX、市電子申請システムで。 詳細はなかいろ【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 ▼区役所子育てひろば「うきうきルーム」子育て講座 場所:中区役所 定員:先着12組 申込:電話かFAX、市電子申請システムで。 詳細はうきうきルーム【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 問合せ:子育て支援課 中区役所3階 【電…
-
くらし
紙類のリサイクルにご協力を
リサイクル可能な紙類(新聞、雑誌・その他の古紙など)は、できる限り地域の自治会やこども会が行う集団回収をご利用ください。古紙等回収拠点(下表参照)や事業所への持ち込みもできます。詳細は市【HP】を参照。 問合せ:資源循環推進課 【電話】228-7479 【FAX】228-7063
-
イベント
ソフィア・堺 イベント情報
▼ソフィア・シネマ「九十歳。何がめでたい」 ―日本語字幕版― 草笛光子主演。直木賞をはじめ数々の賞を受賞し、今年11月5日に100歳を迎えた作家・佐藤愛子のベストセラーエッセイ集「九十歳。何がめでたい」の実写映画を上映します。 日時:12月11日(水) ・1回目…開場10時/開演10時30分 ・2回目…開場13時30分/開演14時 場所:ソフィア・堺 ホール 費用:前売1,000円 当日1,200…
-
その他
その他のお知らせ(堺市中区だより「みどり」 2024年12月号)
■中区人のうごき 人口:117,133人(44減) 世帯:51,324世帯(43増) 面積:17.88平方キロメートル 令和6年11月1日推計( )は前月比 ■コンビニで証明書を取ろう!! マイナンバーカードで土日・祝日や早朝・夜間も便利でお得に証明書が取得できます! まだお持ちでない方へ!申請方法はコチラ!(本誌1ページにQRコードを掲載しています) 詳しくはコチラ(本誌1ページにQRコードを…