堺市南区広報紙「みなみ」 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
自治会・町内会へ加入しましょう!
~「人と人との助け合い」地域のつながりで高まる安心~ 日ごろから隣近所とのつながりを深め、もしもの時に助け合えるまちを一緒に作りませんか。自治会・町内会加入については、お住まいの地域の自治会・町内会役員へお申し込みください。 ◇災害に備える 地域の声掛けや防災訓練の実施など、地域のつながりを強め、防災に関する知識の普及・啓発を行い、災害に備えています。 ◇情報を共有 各種お知らせや町内の連絡などを…
-
その他
堺市南区政策会議(第2期)
▼堺市南区政策会議(第2期)第4回全体会 日時:5月17日(金)18時から 場所:南区役所2階201・202会議室 内容:南区のウェルビーイングについて 他 傍聴:先着5人 傍聴を希望する方は開始10分前までに直接会場へ ▼堺市南区政策会議(第2期) 未来共創高校生部会の特別構成員を募集 7月31日(水)開催予定の未来共創高校生部会で、参画しご意見をいただける方を募集します。 募集人数:若干名 応…
-
イベント
みどりのつどい2024
日時:5月19日(日)10~16時 ※小雨決行 場所:西原公園(南区桃山台1丁4) 問合せ:みどりのつどい実行委員会事務局 【電話】299-2323 【FAX】299-2803
-
くらし
泉北ニューデザイン推進室
▼茶山台団地「DIYのいえ」で賃貸でもできるお部屋のDIY 団地の一室に本格的な工具を取りそろえたDIYの作業スペースを無料で利用できます。専門スタッフによる技術サポートも受けられ、子ども向けの工作コーナーもあります。利用可能日など詳しくはDIYのいえHP(本紙QRコード)参照。 場所:府住宅供給公社茶山台団地(南区茶山台2丁1-16棟101~104号室) 問合せ:カザールホーム 【電話】0120…
-
その他
JICA海外協力隊 安東さん・林部さんが堺市を表敬訪問
4月18日、南区出身の安東貴裕さん・林部雅司さんが国際協力機構のJICA海外協力隊として、任地への派遣を前に堺市を表敬訪問しました。 安東さんはバングラデシュにて建築士の経験を活かし、現地の建築物の災害リスク軽減のため、耐震診断や設計に関する指導など、若手技術者の育成に取り組みます。林部さんはサッカー指導の経験を活かし、モンゴルサッカー協会にてユースチームの強化や、コーチの人材育成に携わります。 …
-
文化
南図書館
▼泉北読書会 あらかじめ決められたテーマの本を読んで、感想などを語り合います。今月は、『星落ちて、なお』(澤田瞳子/著)です。初めて参加される方は事前に同館へ。 日時:5月17日(金)10~12時 場所:南図書館(泉ケ丘駅前)3階集会室 問合せ: ・南図書館 【電話】294-0123 【FAX】298-0597 ・栂分館 【電話】296-0025 【FAX】296-0034 ・美木多分館 【電話】…
-
スポーツ
鴨谷体育館
▼走り方教室 正しいフォームを学んで、今よりもっと速く、楽しく走れるようになろう! 日程:5月11日(土) 時間:13:30~14:30 対象:小学1~3年生 先着:20人 参加費:¥1,100 申込:5月4日10時から体育館HPでの受付、先着順 参加費:当日体育館受付にてお支払いください ※雨天の場合中止となります。(当日11時30分頃決定) 鴨谷体育館 南区鴨谷台2丁4-1 【電話】296-1…
-
くらし
南消防署
▼災害用の備蓄品を用意しましょう! 能登半島地震の影響は今もなお続いています。今後30年以内に約70~80%の確率で南海トラフ地震の発生が予想される中、私たちも他人事ではいられません。大災害が発生すると、物資の補給、ライフラインの復旧に時間がかかります。水や食料、毎日飲んでいる薬、防寒具など、最低でも1週間分の備蓄品を用意しておきましょう。南消防署LINE公式アカウントでは防災に関する情報も発信し…
-
イベント
スマートシティの取組
市ではICT(情報通信技術)などを活用し、地域課題の解決や、市民の利便性・生活の質の向上をめざす「スマートシティ」の取組を推進しています。 ▼大阪・関西万博に泉北からアバターで参加しよう!アバター遠隔操作体験会 日時:5月16・22日14~15時30分 場所:光明池サンピア2番館2階大阪大学実証拠点(光明池駅前) 対象者などは大阪大学HP(本紙QRコード)参照 先着:12人 ▼自分に合った正しい歩…
-
くらし
南区の相談・法律相談
-
健康
南保健センター
天候の悪化などにより健(検)診や教室を中止または延期することがあります。 ○4カ月児健診・1歳6カ月児健診・3歳児健診(3歳6カ月児が対象) [無料]個別通知。 ○転入転出の場合は南保健センターへお問い合わせください。 ○難病に関する相談 [無料] 上記[オンライン申込可]マークはオンライン申込にも対応しています。 『堺市南保健センター オンライン申し込み対応事業一覧』で検索 ◆[完全予約制]肺が…
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付を実施
日時:6月8・9日10〜16時45分 場所:光明池サンピア3階イベントホール(光明池駅前) 対象者や持ち物は本紙QRコードからご確認ください。 申込:事前予約制 HP(本紙QRコード)か電話での受付 日時・問合せ:堺市マイナンバーカード普及促進センター 【電話】072-600-0181 【FAX】275-5766 ◎証明書を取るならコンビニへGO! マイナンバーカードをお持ちなら、コンビニのマルチ…
-
子育て
子育て支援課
▼ポジティブ・ディシプリン・プログラム(5月期) 参加者募集[要予約]〈堺市南区政策会議連携事業〉 9回連続講座です。詳細はイベント・講座のHP(本紙QRコード)を参照。 日時:5月18日(土)14時から 場所:南区役所2階201・202会議室 他 申込:5月7日17時30分まで ▼大人ママ☆ほっとルーム 未就学児を持つ大人ママ(おおむね40歳以上)の交流の場です。年4回を予定しています。詳細はイ…
-
しごと
南区ほいく就職フェア・相談会
内容:南区内の民間認定こども園18ヵ園の先生から現場の話を聞きます。気になる園があれば後で園見学も可能です。今年は、保育に興味のある学生も対象としており、南区の大学もブース出展しています。 日時:6月2日(日) ・就職フェア・相談会 12~15時 ・見学ツアー 15~17時 場所:ビッグ・アイ(泉ケ丘駅前) 直接会場へ 対象:南区内の認定こども園などに就職を希望する方 問合せ: ・泉北園 【電話】…
-
しごと
JOBステーション南サテライト 就職力アップセミナー
◆「~注目の資格~ ITパスポートってなに?」 内容:今話題のITパスポートの必要性や役割、資格の全体概要や、試験内容などを説明する入門講座です。 日時:5月29日(水)10~13時 場所:南区役所2階202会議室 対象:求職中の女性(全年齢)と若年者(15〜39歳) 申込:5月2日から電話で、さかいJOBステーション(【電話(フリーダイヤル)】0120-245108)へ。(託児希望は5月25日ま…
-
くらし
〈高齢者の総合相談窓口〉地域包括支援センター
▼出張相談会を開催します! 南区には高齢者の総合相談窓口である下表の4つの地域包括支援センターと区役所2階に基幹型包括支援センターがあります。電話や来所にて相談を受け付けていますが、今年度は包括支援センターをもっと身近に感じてもらえるように、スーパーなどの生活に近い場所で、啓発・相談イベントを開催します。 日時:5月21日(火)10~12時 場所:アクロスモール泉北イズミヤ棟1階(南区原山台5丁9…
-
くらし
「スマチャレみなみ」スマホ相談会 今月の予定[無料][予約不要]
日時: ・5月14・28日9:30~11:30 ・5月22日13:30~15:30 1人あたり30分(先着順に対応) 場所:南区役所3階テレワークオフィス 持物:お使いのスマホ(貸与なし) 問合せ:南区役所区政企画室 【電話】290-1805 【FAX】290-1814
-
その他
その他のお知らせ(堺市南区広報紙「みなみ」 2024年5月号)
■人のうごき 人口:131,015人(295人減) 世帯:58,848世帯(7世帯増) 人口密度:3,244人/平方キロメートル 面積:40.39平方キロメートル 令和6年4月1日推計 ( )は前月比 ■スマホでQRコードを読み取ってみよう!! (1)スマホ画面のカメラの図形を短くたたく。 ※機種などによって図形が異なります。 (2)QRコードが画面に映るようにレンズを向けます。 (3)画面に表示…