堺市南区広報紙「みなみ」 2024年9月号

発行号の内容
-
健康
みなみ5万人シニア元気!プロジェクト
南保健センターでは、いつまでも自分らしく過ごすために、介護が必要となる原因のフレイルや認知症の予防のための取組をしています。 軽度認知障害のことについて知っていただくための講演会を行います。ぜひお越しください。 ◇フレイルとは 加齢とともに、心身の活力(身体的機能や認知機能)が低下し、生活機能障害・要介護状態などの危険性が高くなった状態のことをいいます。詳しくは市HP(本紙表紙記載のQRコード)参…
-
イベント
堺で働きたい方を応援するイベント「堺“職”のパネル展 in 南区」を開催します
市の就職支援施設「さかいJOBステーション」と「ジョブシップさかい」の紹介や市内の企業情報の提供を行います。また、キャリアカウンセラーによるお仕事に関する相談会を実施します。ぜひ、ご来場ください。 《参加無料》 日時:9月18・19日11~17時 場所:パンジョ2階光の広場(南区茶山台1丁3-1) お気軽にお立ち寄りください! 問合せ:さかいJOBステーション 【電話】0120-245108 【F…
-
くらし
DIYのいえ
▼DIY工房 団地の一室に本格的な工具を取りそろえたDIYの作業スペースを無料で利用できます。専門スタッフによる技術サポートも受けられ、子ども向けの工作コーナーもあります。利用可能日など詳しくはDIYのいえHP(本紙P.2記載のQRコード)参照。 ▼無料レンタルスペース DIYのいえのスペースを地域の皆さまに開放しています。 教室やワークショップを開催したい方や、ミーティング、お友達の集まりなど、…
-
講座
スマートシティの取組
▼大阪・関西万博に泉北からアバターで参加しよう!アバター遠隔操作体験会 対象:60歳以上の方 日時:9月4・30日10時30分~12時 場所:光明池サンピア2番館2階大阪大学実証拠点(光明池駅前) 先着:各日12人 詳しくは大阪大学HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 ▼血管を若返りさせる!健康体操講座 日時:9月13日(金)14~15時30分 場所:光明池サンピア本館3階ホール(光明池駅前) …
-
スポーツ
個人参加型のバスケットボール「個バス」
個人単位で参加できます。参加人数によって3on3や5対5ゲーム、シュート練習などを行います。体育館HP(本紙P.2記載のQRコード)で申込受付中。 日程: ・9月3日(火) ・9月10日(火) ・9月17日(火) ・9月24日(火) 時間:19:00~20:45 対象:小学生 先着:各日15人 参加費:¥300(当日受付にてお支払いください) グループで運動をしたい場合は、施設を借りることもできま…
-
くらし
9月9日は「救急の日」!
9月9日は「救急の日」です。近年、救急車の出動件数は増加し続けており前年度は過去最多の7万件(堺市消防局管内)を突破しました。その半数は入院を必要としない軽症の方で、本当に緊急を要する人を助けに行けない状況が増えています。救急車を呼ぶべきかどうかを迷ったら、救急安心センターおおさか(【電話】♯7119または【電話】06-6582-711924時間・年中無休)でアドバイスをうけてください。また消防局…
-
くらし
「スマチャレみなみ」スマホ相談会
日時: ・9月4・10日 9:30~11:30 ・9月18・24日 13:30~15:30 1人あたり30分(先着順、予約不要) ※午前、午後のいずれの開始時間においても、当日7時以降に堺市に各種気象警報が発表された場合は中止(その後解除されても中止) 場所:南区役所3階テレワークオフィス 持物:お使いのスマホ(貸与なし) 問合せ:南区役所区政企画室 【電話︎】290-1805 【FAX】290-…
-
講座
文化講座 受講生募集
▼懐かしの歌声サロン ▼朗読講座言葉を届けよう ▼子ども書道 ▼骨盤矯正エクササイズ 有料 要申込:9月10日(必着) 講座内容や申込方法など詳しくは栂文化会館HP(本紙P.2記載のQRコード)参照 問合せ:栂文化会館 【電話】296-0015 【FAX】291-7083 【住所】南区桃山台2丁1-2
-
イベント
第25回南区ふれあいまつりを開催します
校区模擬店や福引、防災クイズラリー、各種団体出店ブースなどを予定しております。詳しくは決定次第、区HP(本紙P.2記載のQRコード)や区広報紙でお知らせします。 日時:11月10日(日)10~15時 場所:西原公園グラウンド・南区役所 問合せ:南区ふれあいまつり実行委員会事務局 南区役所自治推進課内 【電話】290-1803 【FAX】290-1814
-
イベント
9月実施 校区まつり・校区防災訓練の情報
▼校区まつり 校区:晴美台 名称:晴美まつり 日程:9月22日(日) 時間:15:00~21:00 場所:はるみ小学校 ▼校区防災訓練 校区:三原台 日程:9月22日(日) 時間・場所: ・9:00~12:00 三原台小学校(各単位自治会一時避難所を含む) ・13:00~20:00 三原台小学校 対象:校区内在住の方 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814…
-
くらし
南区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課
▼ポジティブ・ディシプリン・プログラム(9月期) 参加者募集 子どもとの関係や子育てを振り返る子育て応援プログラムです。 日時:9月24日〜11月26日 いずれも10時30分から(全9回) 場所:泉北桃山台1丁団地集会所(南区桃山台1丁3-13) 申込:9月17日17時30分まで市電子申請システムで受付 ▼「あかちゃんがきた!」親子の絆づくりプログラム 初めての子育てをしているお母さんと赤ちゃんの…
-
くらし
【高齢者の総合相談窓口】地域包括支援センター
南区には高齢者の総合相談窓口である下表の4つの地域包括支援センターと区役所2階に基幹型包括支援センターがあります。お気軽にご相談ください。 問合せ:南基幹型包括支援センター 【電話】290-1866 【FAX】290-1886 【E-mail】[email protected]
-
講座
南図書館
▼読み聞かせボランティア養成講座 絵本の読み聞かせをするボランティアとして、図書館や地域で活動する方を養成する講座です。 対象:事前の講義動画の視聴と全回参加できる方 日時:10月3・10日10~12時 場所:南図書館3階おはなし室 先着:10人 申込:9月12日10時から直接来館かメール(氏名、電話番号)で受付 ▼泉北読書会 あらかじめ決められたテーマの本を読んで、感想などを語り合います。今月は…
-
健康
南保健センター
▼チェリーサークル(多胎児の会) 多胎児とその家族、妊婦さんが集まり交流できる場です。 初めての方もお気軽にご参加ください♪ 対象:南区在住の多胎児とその家族、多胎児を妊娠中の方とその家族 日時:9月9日(月)9時30分~11時 場所:南保健センター 申込:電話か市電子申請システムで受付 ▼骨粗しょう症予防検診 対象:18歳以上の方 日時:10月2日(水)13~15時 場所:南保健センター 申込:…
-
その他
その他のお知らせ(堺市南区広報紙「みなみ」 2024年9月号)
■人のうごき 人口:130,298人(148人減) 世帯:58,775世帯(12世帯増) 人口密度:3,226人/平方キロメートル 面積:40.39平方キロメートル 令和6年8月1日推計 ()は前月比 ■スマホでQRコードを読み取ってみよう!! (1)スマホ画面のカメラの図形を短くたたく。 ※機種などによって図形が異なります。 (2)QRコードが画面に映るようにレンズを向けます。 (3)画面に表示…