堺市北区広報紙 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
北区 みんなで防災 ホームページ オープン!
知るから始めよう!楽しく・見やすく情報をお届け! どんな方にも興味を持ってもらえるよう、楽しく学んでもらえるよう、さまざまな防災コンテンツを集めたHP(本紙表紙QRコード)を開設しました。 大切な命を守るためにお伝えしたい防災関連情報を随時更新しますので、ぜひのぞいてみてください。 ●暮らしている街を知ろう! 北区の災害特性を防災ブックをもとに整理!想定される災害を予め知ってください! ●子育て世…
-
子育て
「赤ちゃんがきた!」親子の絆づくりプログラム
日頃の悩みを話せる子育て仲間をつくりに来ませんか。 日時:5月24・31日、6月7・14日 13時30分~15時30分(全4回) 対象:2〜5カ月までの第1子とその母親 場所:北区役所 申込:4月3日9時から電話で問へ。先着順 問合せ:子ども家庭支援センター清心寮(リーフ) 【電話】252-3521
-
子育て
のびやか健康館の催し
持物:室内シューズなど(詳しくはHP参照) 費用:(1)(2)550円 申込: ・(1)(2)4月2日11時から ・(3)4月4日11時から 直接か電話で同館へ。先着順 キッズスクールやトレーニング教室の体験会はHPへ♪ のびやか健康館 北区金岡町2760-1 【電話】246-5051 休館水曜日
-
スポーツ
金岡公園体育館の催し
■テニススクール 初めての方は(1)~(3)の無料体験可(要予約)。ラケット貸出あり。 場所:同公園テニスコート 対象:中学生以上 申込:直接同館へ (1)初心初級 ・金 19:00~20:45 (2)初中級 ・水 10:00~12:00 ・金 19:00~20:45 (3)中級 ・火 10:00~12:00 (4)上級 ・土 9:30~11:30 金岡公園体育館 北区長曽根町1179-18 【電…
-
イベント
第3火曜日に手作り品販売 きたきてまるしぇ
障害のある方が作ったお菓子やパン、雑貨などを販売 日時:4月16日(火)12~13時 場所:北区役所1階エントランスホール 問合せ:北区障害者基幹相談支援センター 【電話】251-8166 【FAX】250-8800
-
文化
北図書館
■4月23日は「子ども読書の日」、4月23日〜5月12日は「こどもの読書週間」 新刊やおすすめ本のブックリストを発行しています。HP(本紙P.2QRコード)からもご覧いただけます。 ■4月のブックフェア ・一般向け…始めよう!新しい趣味 ・児童向け…空にはなにがあるかな? ■北図書館の催し ■読書会のお知らせ 北図書館 【電話】258-6850 【FAX】258-6851 開館:火~金10~20時…
-
スポーツ
警察署で少年柔道・剣道の練習をしませんか!
日時:月・水曜日17〜19時 対象:北区在住の小学3~6年生 場所:北堺警察署道場(北区新金岡町1丁1-1) 申込:電話で同署少年係へ 【電話】250-1234
-
講座
北老人福祉センターの催し
■健康教養講座「日本食がおすすめな理由と解説」 日時:4月9日(火)13時30分~14時30分 対象:市内在住の60歳以上の方 申込:4月2日から直接か電話で同センターへ。先着順 北老人福祉センター 北区常磐町1丁25-1 【電話】255-6380 【FAX】252-2436
-
子育て
就学援助の申請受付
公立小・中学校(国立小・中学校、支援学校は除く)に通う子どものいる家庭で、経済的な理由により就学にお困りの方に、学用品などの費用の一部を援助します。 対象:令和5年中の世帯全員の合計所得額が基準額以下か、児童扶養手当を受けている方など 日程:4月15〜30日(区役所と学校は土・日曜日、祝日を除く) 申請:北区役所1階大会議室(9〜17時15分) その他の申請方法などについて詳しくは市HP(本紙P….
-
くらし
北区の相談・法律相談
-
その他
北区YouTube 新作続々!
◆北区役所YouTubeチャンネル 新たに合計8作品の動画を公開しています。ぜひご覧ください! ●北区おうえんたいし就任記念動画 「はみがきうさぎ」が「堺市北区おうえんたいし」になったいきさつや就任時に北区役所で踊ったダンスを動画でお届けします。 ●北区の魅力ショート動画 皆さんがインスタグラムに投稿した北区の魅力写真をつなげショート動画を作成しました。あなたも北区役所インスタグラム(本紙P.3Q…
-
健康
北保健センター
◆ひらめき脳トレプラス教室~楽しく通って元気でいきいき!~ むせや誤嚥(ごえん)性肺炎、低栄養を予防するためのお話や認知症予防の運動、脳活性化プログラムをします。 日時:5月7日~7月23日の火曜日、9時30分~11時30分 場所:堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前) 対象:65歳以上(介護認定を受けていない)で全12回参加できる方 申込:4月2~8日に住所、氏名、電話番号、生年月日を電話かFAX…
-
くらし
北区部 地域で活躍する人たち
被災地支援や防災啓発活動などのボランティア活動に取り組む大阪公立大学ボランティア・市民活動センターV-station災害チームの皆さんにお話を伺いました。 ◇きっかけはさまざまでも想いは一つ 「南海トラフ巨大地震が近い将来高い確率で発生すると言われ、自分や家族を守るために学びたくて」「報道される被災現場が実際どうなっているのか自分の目で確かめたかったので」と参加のきっかけはそれぞれ違いますが、災害…
-
その他
その他のお知らせ(堺市北区広報紙 2024年4月号)
■人のうごき 人口:157,117人(90減) 世帯:73,657世帯(10増) 面積:15.6平方キロメートル 令和6年3月1日推計 ( )は前月比 ■北区長直行便 ご提案やご意見をお待ちしています。 ■はっぴーすまいるプロジェクト ぬいぐるみをゲットしよう!「歯と口の健康の絵」募集中! ※QRコードは本紙P.2のQRコードよりご覧ください ■(1)申込みがないものは直接会場へ (2)費用がない…