堺市美原区広報「みはら」 2024年5月号

発行号の内容
-
子育て
美原こども館 児童文化教室の受講生募集
美原こども館は、小学生以下の子どもたちが自由に遊べる施設です。子どもたちの健全な育成のために、児童文化教室の受講生を募集します。 日程:6月~来年2月(各15回) 費用:無料(別途教材費が必要) ・硬筆(小学1・2年生) ・毛筆(小学3~6年生) ・茶道(小学生) 申込書は4月末に小学校から配布か各こども館で。 教材費など詳しくは申込書を参照。 申込み:申込書と教材費を直接、5月8~12日9時30…
-
文化
廣国神社の蔵王権現立像こぼれ話
太井の個人宅敷地内のお堂でまつられていた蔵王権現像を、堺市博物館への出品のために調査したところ、台座の裏に銘文が見つかりました。銘文からは、この像が慶安元(1648)年に、堺南庄住人の仏師・馬郡安右衛門と馬郡喜右衛門によって作られたことが分かりました。 ◎堺市博物館で5月12日まで特別展示中
-
その他
新美原区長ご挨拶
美原区は自然豊かな地であり、大型商業施設の開業で新たな人の流れが生まれ活気づいています。 一方で、これまでに培ってきた地域のつながり、伝統、歴史文化などの美原らしさも大切にされています。 時代とともに魅力が増す美原区を、これからも暮らしやすく安全・安心なまちにできるよう区民の皆さまと取り組み、「美原区ビジョン2025」の将来像である「”みんな”の架け橋になり、笑顔があふれるまち 美原~さあ、一緒に…
-
くらし
マイナンバーカード 出張申請受付を実施します!
カードは申請から約2カ月後に自宅へ郵送します。 日時:5月25・26日10~16時45分 場所:ビバモール美原南インター店お待ち広場 費用:無料 対象:次のすべての条件を満たす方 1 堺市に住民登録がある 2 申請者本人が必要な書類を持参できる(申請者が15歳未満か成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要) 3 マイナンバーカードを作成したことがない(再交付の申請は受付できません) 本人確認書…
-
文化
美原図書館の催し
■5月のブックフェア ▽一般向け…大阪めっちゃ好きやねん ▽児童向け…きょうりゅう ■おはなし会 ■読書会の案内(美原読書友の会) 同じ本を読んで感想を語り合います。本は朝井まかての「類」。図書館で用意します。 日時:5月23日(木)13時30分から 費用:無料 直接会場へ ■おはなしボランティア養成講座 昔話などを覚えて語るストーリーテリングのボランティアとして、図書館や地域で活動する方を養成す…
-
講座
認知症キッズサポーター養成講座をご存じですか?
65歳以上の4人に1人が認知症やその予備軍です。サポーターキーホルダーを持っている児童は、認知症や接し方を学んだ地域で一緒に認知症の方を見守る支援者です。 子どもたちに認知症について学んでもらうため、学校の協力のもとキッズサポーター養成講座を実施しています。 問合せ:美原基幹型包括支援センター 【電話】361-1950 【FAX】361-1960
-
イベント
みはら歴史博物館の催し
観覧料:200円(20人以上の団体またはJAF会員証などの提携カードを提示の方は160円)。中学生以下、市内在住の65歳以上、障害のある方は無料。 ■M・Cみはらシネマ 昭和の名作映画を上映します。 上映作品:伊豆の踊子 監督:西河克己 出演:吉永小百合 高橋英樹 他 日時:6月1日(土)10時30分~12時(開場10時) 場所:M・Cホール 定員:先着250人 費用:無料 ■みはらの春のうまいも…
-
イベント
アルテベルの催し
■Saturday Jazz Time Vol.60 出演:中野ひろしandスイングガイズオーケストラ 日時:7月6日(土)19時開演 費用:一般1,200円、友の会1,000円。前売券は発売中。未就学児入場不可。 テーマ:歴史セミナー「建武政権の崩壊と吉野」 講師:郷土史研究家・檜本多加三 日時:5/25(土)10:30~12:00 料金:700円 講座内容や申込方法など詳しくは同館へ。 休館:…
-
イベント
ド・レ・美原(ミファラ)♬マルシェ
障害のある方が作業所で作った雑貨や野菜、パン、菓子などを販売します。マイバッグを持参。 日時:5月15日(水)10時30分~13時 場所:美原区役所本館1階風の広場 問合せ:美原区障害者基幹相談支援センター 【電話】361-1883 【FAX】361-4444
-
イベント
美原朝市
いずれも売り切れ次第終了。マイバッグを持参。 ▽5/4(土)10:00~12:00 場所:みはら歴史博物館(美原区黒山281) ▽5/11・25(土)9:30~11:30 場所:美原区役所本館1階風の広場 ▽5/18(土)9:45~14:00 場所:美原老人福祉センター(美原区黒山782-10) ▽5/18(土)10:00~12:00 場所:美原本通り商店街(美原区北余部45-12) ▽5/26(…
-
くらし
美原区の相談・法律相談
-
子育て
子育てにこにこ通信
【子育て支援活動ひろば】 親子で楽しめる催しを行っています。 場所:いずれも子育て支援活動ひろば(美原区役所別館1階) 申込:いずれも市電子申請システムで。詳しくは美原区HP(本紙QRコード)参照。 ◇子育て支援に関するパネル展 美原区内の親子の遊び場や地域の子育て支援情報を展示します。 日時:4月30日~5月14日 場所:美原区役所本館1階風の広場 【みはらっこわくわくルーム(美原区役所別館1階…
-
イベント
美原老人福祉センター便り
利用には利用証(市内在住の60歳以上の方に発行)の提示が必要です。 ◇めまいがする病気について 講師:ベルランド総合病院 日時:5/28(火)10:30~11:30 定員:45人 申込み:直接か電話で5月27日までに同センターへ。 問合せ:美原老人福祉センター 美原区黒山782-10(美原総合福祉会館内) 【電話】362-3939 【FAX】362-1798
-
健康
美原保健センターだより
■美原保健センターでは次の健診・相談も行っています。 ・4カ月児健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(対象の方に個別通知/無料) 個別通知以外の方は、来所を控えてください。 ・難病に関する相談(随時/無料) ■市内の委託医療機関でがん検診を受けられます 胃がん・子宮頸がん・乳がん検診は2年に1回、肺がん・大腸がん検診は1年に1回継続して受けることが大切です。個別検診の委託医療機関は「堺市けんしん総合…
-
その他
その他のお知らせ(堺市美原区広報「みはら」 2024年5月号)
■人のうごき 人口:36,677人〔49人減〕 世帯数:15,280世帯〔36世帯増〕 人口密度:2,779人/平方キロメートル 面積:13.20平方キロメートル 令和6年4月1日推計 〔 〕は前月比 ■堺市美原区広報「美原」令和6年5月号 第218号 令和6年(2024年)5月1日 編集・発行:美原区役所企画総務課