堺市美原区広報「みはら」 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
コンビニで証明書が取れます!
※ご利用には、マイナンバーカードと4桁のパスワードが必要です。 運転免許を取るのに住民票がいるんだけど… なかなか区役所に行けないよ… マイナンバーカードがあれば、休日や夜間でもコンビニで住民票が取れるよ! 戸籍や税の証明書も取れるよ! コンビニに行ったら、ホントに簡単に取れたよ! ●コンビニ交付のメリット (1)便利 休日や夜間でも取れる! (2)お得 区役所窓口で取るよりも安い! (3)簡単 …
-
くらし
堺市二十歳の集い(美原区) 市民憲章朗読者・メッセージ発表者・ 実行委員を募集
「堺市二十歳の集い(来年1月13日(祝))」の開催にあたり次の方を募集します。 (1)市民憲章朗読者 (2)二十歳を迎える若者として夢などを述べるメッセージ発表者 (3)青少年指導員とともに二十歳の集いの企画・運営に参加する実行委員 対象: (1)・(2)は美原区在住の平成16年4月2日~17年4月1日生まれの方 (3)は美原区在住・在勤・在学のおおむね18~25歳の方 申込:郵送かFAX、メール…
-
健康
美原区にはチューブ体操グループがたくさんあります 一緒にチューブ体操をしてみませんか?
美原区にあるチューブ体操グループのリーダーの集まり『カノン』は、チューブ体操の普及に努めています。 美原区には、チューブ体操グループが29グループあり、チューブ体操を通して地域での健康づくりの輪を広げる活動をしています。 チューブ体操を初めてする方は、『みんなのチューブ』にぜひお越しください。 チューブ体操未経験者も気軽に参加できますよ。各地区にもチューブ体操グループがたくさんあり、継続して運動が…
-
イベント
みはら歴史博物館の催し
観覧料:200円(20人以上の団体またはJAF会員証などの提携カードを提示の方は160円)。中学生以下、市内在住の65歳以上、障害のある方は無料。 ■世界遺産百舌鳥・古市古墳群パネル展 世界遺産登録5周年を記念してパネル展を開催します。 日時:7月2日~8月31日9時30分~17時 場所:M・Cギャラリー 費用:無料 ■シリーズ講座みはら学びのすすめ4.「河内鋳物師の実像をさぐる~大阪府の調査を中…
-
イベント
アルテベルの催し
■アルテベルロビーコンサート 出演:伴菜生・玉木龍馬・神谷将輝・山内睦大 日時:8月24日(土)19時開演 費用:前売券1,000円発売中、当日券1,200円 全席自由席。未就学児入場不可。 ■大河ドラマとともに楽しむ歴史セミナー 紫式部にスポットを当てます。 出演:郷土史研究家・檜本多加三、講談師・旭堂南照 日時:9月8日(日)14時開演 費用:前売券1,200円発売中 未就学児入場不可。 講座…
-
イベント
美原図書館の催し
■7月のブックフェア ▽一般向け…手紙、書いてみませんか? ▽児童向け…応援しよう! ■おはなし会 ■おりがみであそぼう(堺図書館サポーター倶楽部) 日時:7月18日(木)15時30分~16時30分 場所:絵本コーナー 費用:無料 直接会場へ ■美原図書館さかい子ども司書養成講座 図書館での本の探し方や、よみきかせのコツを学び、好きな本のPOPを作ってみませんか。全2回。 日時:7月28日、8月4…
-
イベント
美原朝市
いずれも売り切れ次第終了。マイバッグを持参。 問合せ:美原朝市運営委員会 【電話】090-2590-8866
-
くらし
美原区の相談・法律相談
-
イベント
美原老人福祉センター便り
利用には利用証(市内在住の60歳以上の方に発行)の提示が必要です。 イベント名:熱中症と温暖化について 講師:大阪府みどり公社 日時:7/23(火)10:30~11:30 定員:先着45人 申込:直接か電話で7月22日までに同センターへ。 問合せ:美原老人福祉センター 【電話】362-3939 【FAX】362-1798 場所:美原区黒山782-10 (美原総合福祉会館内)
-
講座
市民講座 みんなで防ごう!特殊詐欺
いざという時に慌てない為に、最新の詐欺の手口や、防止策について学びます。 日時:8月23日(金)13時30分~15時 場所:美原区役所本館5階大会議室 費用:無料 申込:電話かFAXで8月9日までに住所、氏名、電話番号、配慮の有無などを同センターへ。 問合せ:美原基幹型包括支援センター 【電話】361-1950 【FAX】361-1960
-
くらし
献血にご協力お願いします
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。次のとおり献血を実施しますので、ご協力をお願いします。 日時:7月26日(金)、10~12時、13~16時30分 場所:美原区役所本館1階風の広場で受付。 問合せ:美原区役所自治推進課 【電話】363-9312 【FAX】361-1817
-
健康
美原保健センターだより
問合せ:美原保健センター 【電話】362-8681 【FAX】362-8676 場所:美原区黒山782-11
-
子育て
子育てにこにこ通信
■子育て支援活動ひろば 親子で楽しめる催しを行っています。 場所:いずれも子育て支援活動ひろば(美原区役所別館1階) 申込:いずれも市電子申請システムで。詳しくは美原区HP(QRコード)参照。 ■みはらっこわくわくルーム(美原区役所別館1階) 親子が気軽に集える場所として、たくさんの方が利用しています。 開設日時:月~金曜日(祝日は休館) ▽10~12時 ▽13~16時 時間内出入り自由。直接ルー…
-
イベント
ド・レ・美原(ミファラ)♪マルシェ
障害のある方が作業所で作った雑貨や、野菜【写真】、パン、菓子などを販売します。マイバッグを持参。 日時:7月17日(水)10時30分~13時 場所:美原区役所本館1階風の広場 問合せ:美原区障害者基幹相談支援センター 【電話】361-1883 【FAX】361-4444 ※詳細は、本紙P.3をご覧ください。
-
スポーツ
サマーフィットネス
「最近おなか周りが気になる」、「運動不足で運動したいけど、暑くて外には出たくない!」そんな方にピッタリの教室です。室内で、暑い時期でも楽しく簡単に継続できる運動をお伝えします。 日時:8月2日(金)10~11時30分 場所:美原保健センター 費用:無料 持物:筆記用具・水分補給用の飲み物・上靴・運動しやすい服装でお越しください。 対象:おおむね74歳までの方(美原区在住の方優先) 申込:電話かFA…
-
イベント
小学生集まれ!夏休み親子クッキング
料理を通して食の大切さを楽しく学びます。献立は、肉と野菜の彩りプレート、かぼちゃのスノーボール他。栄養の話と食育ゲームもあります。 日時:8月8・9日10~13時30分 ※内容は同じです。重複して申し込むことはできません。 場所:美原保健センター 費用:無料 対象:小学生とその保護者(美原区在住の方優先) 4歳以上のきょうだいの参加は可能。 持物:エプロン・三角巾・マスク・水分補給用の飲み物 申込…
-
その他
その他のお知らせ(堺市美原区広報「みはら」 2024年7月号)
■人のうごき 人口:36,659人〔32人減〕 世帯数:15,329世帯〔1世帯減〕 人口密度:2,777人/平方キロメートル 面積:13.20平方キロメートル 令和6年6月1日推計〔 〕は前月比 ■堺市美原区広報「美原」令和6年7月号 第220号 令和6年(2024年)7月1日 編集・発行:美原区役所企画総務課