堺市美原区広報「みはら」 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
堺市・美原町 合併20周年
堺市と美原町が平成17年2月1日に合併してから、今年度で20周年を迎えます。美原区のこれまでの歩みや愛着を地域住民の方々と共感しながら、美原区のさらなる発展に向けて、記念イベントを順次開催します。区HP(本紙表紙記載のQRコード)で、記念イベントや美原町のHP歴史・文化を知ってもらうための資料を紹介します。 ■「西前姉妹と楽しいJAZZの世界へ♪~堺市・美原町合併20周年記念~」andパネル展 堺…
-
子育て
認定こども園・保育所など利用の案内・配布が始まります
来年4月から市内の認定こども園等(保育利用《2・3号認定》)の利用を希望する方へ利用案内を9月2日から、区役所子育て支援課、各保育施設などで配布します【本紙表紙写真上】。また、同日から美原区内の認定こども園などの紹介パネルを子育て支援課前(美原区役所本館2階)に展示します【本紙表紙写真下】。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。 《認定こども園・保育所などの利用申し込みはオンライン申請で!!》 申請方…
-
子育て
美原区子ども食堂祭りを開催します !
•美原区の子ども食堂を知っていただく場 •普段子ども食堂を応援していただいている方への感謝を伝える場 •美原区の子どもたちに楽しんでもらう場 として、子ども食堂祭りを開催します。子ども向けイベントコーナー、子ども食堂啓発ブースなどもあります。 日時:9月23日(祝)11~14時 受付:美原区役所本館1階 風の広場 対象:美原区内の中学生以下の方 問合せ:社会福祉協議会美原区事務所 【電話】369-…
-
イベント
みはら歴史博物館の催し
観覧料:200円(20人以上の団体またはJAF会員証などの提携カードを提示の方は160円)。中学生以下、市内在住の65歳以上、障害のある方は無料。 ■街のポーカーフェイス 美原区ゆかりのグラフィックデザイナー阪東勲さんの作品展を開催。 日時:9月8日~10月6日9時30分~17時 場所:M・Cギャラリー ■ギャラリートーク 阪東勲さんと「ESD(持続可能な社会の創り手を育むための教育)」に取り組ん…
-
イベント
アルテベルの催し
講座内容や申込方法など詳しくは同館へ。 問合せ:アルテベル 【電話】363-6868 【FAX】363-0070 場所:美原区黒山167-1 休館:9月9日 受付:9~20時
-
イベント
美原朝市
いずれも売り切れ次第終了。マイバッグを持参。 問合せ:美原朝市運営委員会 【電話】090-2590-8866
-
イベント
美原図書館の催し
■9月のブックフェア ▽一般向け…ハチミツいろいろ ▽児童向け…そらをみあげてみよう ■おりがみであそぼう(堺図書館サポーター倶楽部) おりがみでいろいろなものをつくってあそびませんか。 日時:9月19日(木)15時30分~16時30分 場所:絵本コーナー ■移動図書館・くすのき号巡回日程表 問合せ:美原図書館 【電話】369-1166 【FAX】369-1168 【E-mail】mito@cit…
-
講座
もう、お野菜も懐もいたませない!食品ロス削減講座
買った食材を、使わずにそのまま捨ててしまった経験はありませんか。食品ロス削減のためにできる取組を楽しく学びましょう! 日時:9月24日(火)14~15時(他区日程は本紙P.2記載のQRコード参照) 場所:美原区役所5階大会議室 対象:市内在住の方 申込み:FAXか郵送、メールで9月10日(必着)までに住所、氏名、電話番号、参加希望日を同課へ。先着順。 問合せ:資源循環推進課 【電話】228-747…
-
講座
「認知症講演会・相談会」のご案内
医師による認知症についての講演会と、専門職による相談会を行います。 日時:9月26日(木) ・13時30分~講演会 ・14時30分~相談会 場所:美原区役所本館5階大会議室 定員:30人 申込み:電話かFAXで9月24日までに住所、氏名、電話番号、年齢を同センターへ。 問合せ:美原基幹型包括支援センター 【電話】361-1950 【FAX】361-1960
-
イベント
ド・レ・美原(ミファラ)♪マルシェ
障害のある方が作業所で作った雑貨や野菜、パン【本紙P.2記載の写真】、菓子などを販売します。マイバッグを持参。 日時:9月18日(水)10時30分~13時 場所:美原区役所本館1階風の広場 問合せ:美原区障害者基幹相談支援センター 【電話】361-1883 【FAX】361-4444
-
くらし
美原区の相談・法律相談
-
講座
美原老人福祉センター便り
利用には利用証(市内在住の60歳以上の方に発行)の提示が必要です。 ■今月の講座 イベント名:防犯教室 講師:黒山警察署 日時:9/24(火)10:30~11:30 定員:先着45人 申込:直接か電話で9月23日までに同センターへ。 ■シニアフェスティバル 同センターで活動する演芸・展示部門の各クラブ、同好会が1年に1回の集大成として発表します。当日は、利用証がなくても入館できます。 日時:9月1…
-
健康
美原保健センターだより
問合せ:美原保健センター 【電話】362-8681 【FAX】362-8676 場所:美原区黒山782-11
-
子育て
子育てにこにこ通信
■子育て支援活動ひろば(美原区役所別館1階) 親子で楽しめる催しを行っています。 詳しくは区HP(本紙P.3記載のQRコード)参照。 ■みはらっこわくわくルーム(美原区役所別館1階) 親子が気軽に集える場所として、たくさんの方が利用しています。 開設日時:月~金曜日(祝日は休館) ▽10~12時 ▽13~16時 時間内出入り自由。直接ルームへ。 対象:未就学児とその保護者 問合せ:美原区役所子育て…
-
講座
その他講座・催し
■マタニティフェア 家族みんなで子育てができるよう妊娠・出産・育児のことを一緒に学びませんか? 沐浴体験、歯科検診・歯と口の健康アドバイス、調理実習、栄養バランスチェックを行います。申込受付後に受付時間・持ち物などの詳細を郵送します。 日時:9月20日(金)11~16時 場所:美原保健センター 定員:20組(調理実習は12組、妊婦優先) 対象:美原区・東区在住の妊婦とその家族 申込み:市電子申請シ…
-
その他
その他のお知らせ(堺市美原区広報「みはら」 2024年9月号)
■人のうごき 人口:36,597人〔35人減〕 世帯数:15,324世帯〔9世帯減〕 人口密度:2,777人/平方キロメートル 面積:13.20平方キロメートル 令和6年8月1日推計〔 〕は前月比 ■堺市美原区広報「美原」令和6年8月号 第222号 令和6年(2024年)9月1日 編集・発行:美原区役所企画総務課