堺市美原区広報「みはら」 2025年1月号

発行号の内容
-
イベント
二十歳を迎える若者の門出を祝福 美原区二十歳の集い
令和7年~1月13日開催~ 式典では、若者による市民憲章の朗読やメッセージ発表、恩師からのお祝いメッセージをいただきます。当日は、案内状を持参してください。 美原区以外の対象者(案内状のない方)も受付で申し出れば入場できます。 駐車場には限りがあるため、なるべく公共交通機関を利用してください。 式典の最新情報は、区HP(本紙表紙記載のQRコード)参照。 日時:令和7年1月13日(祝)10時から1時…
-
イベント
堺市・美原町 合併20周年記念
■みはら歴史博物館の催し「大切なあなたに贈る音の花束~トリオで奏でる室内楽~」 堺を拠点に活動する若き音楽家による演奏会です。 ピアノ:山口 珠奈 ヴァイオリン:山森 温菜 フルート:伴 菜生 ※定員になり次第受付を終了します。 ※未就学のお子さまの入場はご遠慮ください。 日時:2月1日(土)13時30分~15時30分 場所:M・Cホール(美原区黒山281) 定員:250名 料金:無料 出演者:堺…
-
くらし
自治会活動にご協力をお願いします
美原区自治連合協議会 会長 田中 淸惠 新年あけましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、新年を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。平素は本協議会の活動にご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 昨年は、地域の絆を深めるためのさまざまなイベントや活動を通じて、多くの方々と交流する機会がありました。特に、堺市総合防災センターで開催しましたみはら区民まつりには、多くの住民の皆さまにご参加…
-
イベント
アルテベルの催し
■アルテベルシネマ「大河への道」 日時:3月8日(土) ▽10時30分~ ▽13時30分~ 出演:中井貴一、北川景子他 上映時間:112分・日本語字幕付 料金:700円 チケット発売中。未就学児童入場不可。 テーマ:歴史セミナー「上杉、永享、嘉吉の乱」 日時:1/25(土)10:30~12:00 料金:700円 講師:郷土史研究家・檜本多加三 講座内容や申込方法など詳しくは同館へ。 問合せ:アルテ…
-
イベント
第8回 区民と楽しむ 美原ボランティアまつり
朗読やオカリナ演奏などのステージ発表や絵手紙などの各種体験など、大人から子どもまで楽しめます。スタンプラリーに参加された方を対象に、お楽しみプレゼント会を実施します。 日時:1月25日(土)10~14時30分 場所:美原総合福祉会館(美原区黒山782-10) ▽ボランティア活動パネル展 期間:1月20~24日 場所:美原区役所本館1階風の広場 問合せ:社会福祉協議会美原区事務所 【電話】369-2…
-
くらし
1月26日は 「文化財防火デー」です!
昭和24年1月26日に奈良県の法隆寺金堂壁画が火災で焼損したことから、毎年1月26日を「文化財防火デー」として、全国的に文化財防火運動が展開されています。 美原消防署は、管内の貴重な文化財を守るため、各関係部局と連携し、消防立入検査や合同訓練などを実施します。詳しくは美原消防署HP(本紙P.2記載のQRコード)へ。 この機会に、文化財愛護の意識や、防火・防災意識の高揚に努めましょう! 問合せ:美原…
-
イベント
美原朝市
いずれも売り切れ次第終了。マイバッグを持参。 問合せ:美原朝市運営委員会 【電話】090-2590-8866
-
イベント
ド・レ・美原(ミファラ)♪マルシェ
障害のある方が作業所で作った雑貨や野菜、パン、菓子などを販売します。 マイバッグを持参。 日時:1月15日(水)10時30分~13時 場所:美原区役所本館1階風の広場 問合せ:美原区障害者基幹相談支援センター 【電話】361-1883 【FAX】361-4444
-
イベント
美原図書館の催し
■1月のブックフェア ▽一般向け…“はじめて”を始めよう ▽児童向け…たのしいイベントいろいろ ■おりがみであそぼう(堺図書館サポーター倶楽部) おりがみでいろいろなものをつくってあそびませんか。 日時:1月16日(木)15:30~16:30 場所:絵本コーナー ■移動図書館・くすのき号巡回日程表 問合せ:美原図書館 【電話】369-1166 【FAX】369-1168 【E-mail】mito@…
-
くらし
1月10日は110番の日
110番は事件や事故に遭った方や発見した方がいち早く警察に通報するための緊急時の専用電話です。 6つのポイントを確認して、通報時には110番を正しく利用しましょう。 (1)何が(事件名) (2)どこで(場所) (3)いつごろ(時刻) (4)犯人の特徴(性別・人相・服装など) (5)現状(被害の状況・事故の様子) (6)あなたの住所・名前・電話番号 問合せ:黒山警察署地域課 【電話】362-1234…
-
くらし
避けては通れない!? 知っておくべき高齢者の制度を学ぶ
もしもの時に備えて、相続登記や成年後見制度などの法律や制度を学びます。 講師:堀内護 司法書士 終了後に個別相談を実施(先着5人15分以内)。 申込:電話かFAXで住所、氏名、電話番号、配慮の有無などを開催2週間前までに問合せ先へ。先着順。 問合せ:美原基幹型包括支援センター 【電話】361-1950 【FAX】361-1960
-
くらし
美原区の相談・法律相談
-
イベント
美原老人福祉センター便り
利用には利用証(市内在住の60歳以上の方に発行)の提示が必要です。 ■今月の講座 イベント名:認知症を知ろう! 講師:美原第1地域包括支援センター・キャラバンメイト 日時:1月28日(火)10:30~11:30 定員:先着45人 申込:直接か電話で1月27日までに同センターへ。 問合せ:美原老人福祉センター 【電話】362-3939 【FAX】362-1798 場所:美原区黒山782-10(美原総…
-
健康
美原保健センターだより
問合せ:美原保健センター 【電話】362-8681 【FAX】362-8676 場所:美原区黒山782-11
-
子育て
子育てにこにこ通信
■みはら子育て応援フェスinららぽーと堺 子育て支援活動に取り組む団体(美原区子育て支援地域ネットワーク会議)が主催し、就学前のお子さんを対象にした子育て応援イベントを開催します。 日時:1月31日(金)10時10分~14時30分 場所:三井ショッピングパークららぽーと堺1階 Fansta XROSS STADIUM 内容:大阪府警察音楽隊による吹奏楽コンサートやこども交通安全教室、園児による歌・…
-
くらし
高齢者の自立した生活を続けるために赤十字健康生活支援講習
高齢期の健康と安全、地域における支援活動に役立つ知識と技術を学びます。 日時:2月3・10・17日13~16時30分 場所:美原区役所本館5階大会議室 対象:美原区在住の15歳以上の方 申込:直接か電話、FAX、郵送、電子メールで住所、氏名(ふりがな)、日中に連絡の取れる電話番号、「健康生活支援講習希望」と記載して1月20日(消印有効)までに問合せ先へ。抽選30人。 問合せ:美原区役所自治推進課 …
-
子育て
マタニティフェア/カミカミ・パクパク離乳食講習会
■マタニティフェア 沐浴体験、歯科検診・歯と口の健康アドバイス、調理実習などを行います。受付時間・持ち物などの詳細は後日郵送します。 日時:1月30日(木)11~16時頃 場所:美原保健センター 対象:美原区・東区在住の妊婦とその家族 定員:20組(調理実習は妊婦優先で先着12人)。 申込:市電子申請システム(本紙P.3記載のQRコード)か電話、FAXで住所、氏名、電話番号、年齢、出産予定日、出産…
-
健康
むせ予防 口の機能アップ講座/がん講演会(東区・美原区合同)
■むせ予防口の機能アップ講座 言語聴覚士の口の機能の話や歯科衛生士の口腔ケアポイントの話、口の機能を向上させる体操などを行います。 日時:1月29日(水)13時30分~15時 場所:美原保健センター 対象:おおむね65歳以上の方 定員:15人 申込:電話かFAXで住所、氏名、電話番号を同センターへ。先着順。 ■がん講演会(東区・美原区合同) 大腸がんの予防・治療について医師による講演会を行います。…
-
その他
その他のお知らせ(堺市美原区広報「みはら」 2025年1月号)
■人のうごき 人口:36,443人〔33人減〕 世帯数:15,294世帯〔13世帯減〕 人口密度:2,761人/平方キロメートル 面積:13.20平方キロメートル 令和6年12月1日推計〔 〕は前月比 ■お知らせ 美原区役所本館6階展望ロビーで1月10日まで開催している「美原区インスタフォトフェスティバル写真展and人気投票」は、12月29日~1月4日まで閉鎖します。 ■堺市美原区広報「美原」令…