堺市美原区広報「みはら」 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
自転車って楽しい! 安全に自転車を始めませんか?
■楽しく学べるデンマーク式自転車教室! キックバイクを使い、遊びながら自転車のバランス感覚や交通ルール、空間認識能力や協調性などが学べる自転車教室です。 自転車に乗れない方でも参加できます。 日時:5月3日(祝) (1)10時10分~11時(10時受付開始) (2)11時20分~12時10分(11時10分受付開始) (3)13時20分~14時10分(13時10分受付開始) (4)14時30分~15…
-
子育て
就学援助の申請受付
公立小・中学校(国立小・中学校、支援学校は除く)に通うこどものいる家庭で、経済的な理由により就学にお困りの方に、学用品などの費用の一部を援助します。 対象:令和6年中の世帯全員の合計所得額が基準額以下か、児童扶養手当を受けている方など 受付期間:4月15~30日(区役所及び小・中学校は、土・日曜日、祝日を除く) 場所:美原区役所での申請は本館4階企画総務課(9~17時15分) 申込方法などは市HP…
-
くらし
自治会に加入しましょう
自治会は、地域に住む方が住みやすく明るい地域をめざして日ごろから親睦と交流を通じて連帯感を深め、地域に共通する様々な課題を解決するため、自主的に活動している住民自治組織です。 自治会では、次の7つの地域活動に取り組んでいます。 ○防災訓練などの災害への備え ○安全・安心のための地域防犯活動 ○こどもの見守り・青少年健全育成 ○環境美化活動 ○地域での助け合い ○住民同士の交流・ふれあい ○地域にお…
-
イベント
みはら歴史博物館の催し
観覧料:200円(20人以上の団体またはJAF会員証などの提携カードを提示の方は160円)。中学生以下、市内在住の65歳以上、障害のある方は無料。 ■絵付け体験!器にオリジナルの絵を描こう! 絵付けした作品は焼成します。 約1か月後のお渡し予定です。 講師:下岡友治 日時:4月5日(土) (1)10~12時 (2)13~15時 場所:体験工房室 定員:各10人 料金:材料費900円~ 申込:4月4…
-
くらし
堺市LINEで区の情報を受け取れます
堺市LINEの受信設定で希望の区を登録すると、各区の情報を受信できます。美原区では、毎月のイベントや地域の身近な情報を配信します。 ※詳細は、本紙P.2をご覧ください。 問合せ:美原区役所企画総務課 【電話】363-9311 【FAX】362-7532
-
イベント
美原朝市
いずれも売り切れ次第終了。マイバッグを持参。 問合せ:美原朝市運営委員会 【電話】090-2590-8866
-
イベント
美原図書館の催し
4月23日は「子ども読書の日」、4月23日~5月12日は「こどもの読書週間」です。 ■4月のブックフェア ▽一般向け…おもしろBOOKS探偵帖 ▽児童向け…ずかんだいしゅうごう! ■春のおはなし大会(美原おはなしスプーンの会) 日時:4月5日(土)15:00~15:45 ■おりがみであそぼう(堺図書館サポーター倶楽部) 日時:4月17日(木)15:30~16:30 場所:絵本コーナー ■移動図書館…
-
くらし
地域包括支援センターのご案内
地域包括支援センターは、高齢の方の身近な相談窓口です。専門スタッフが連携し、高齢の方がいつまでも住み慣れた地域で安心して生活が続けられるよう、様々な面から総合的に支援します。 《相談内容の具体例》 ・介護保険を利用したい ・退院後の生活が心配 ・預金通帳などの金銭管理が出来ない など 困っていることがあれば、気軽に相談してください。 問合せ: ・美原基幹型包括支援センター 【電話】361-1950…
-
イベント
ド・レ・美原(ミファラ)♪マルシェ
障害のある方が作業所で作った雑貨や野菜、パン、菓子などを販売します。 マイバッグを持参。 日時:4月16日(水)10時30分~13時 場所:美原区役所本館1階風の広場 問合せ:美原区障害者基幹相談支援センター 【電話】361-1883 【FAX】361-4444
-
くらし
美原区の相談・法律相談
-
講座
美原老人福祉センター便り
利用には利用証(市内在住の60歳以上の方に発行)の提示が必要です。 ■今月の講座 申込:直接か電話で開催日前日までに同センターへ。 問合せ:美原老人福祉センター 【電話】362-3939 【FAX】362-1798 場所:美原区黒山782-10(美原総合福祉会館内)
-
健康
美原保健センターだより
※詳細は、本紙P.3をご覧ください。 問合せ:美原保健センター 【電話】362-8681 【FAX】362-8676 場所:美原区黒山782-11
-
子育て
子育てにこにこ通信
■子育て支援活動ひろば 親子で楽しめる催しを行っています。 場所:いずれも子育て支援活動ひろば(美原区役所別館1階) 申込:いずれも市電子申請システムで。詳しくは美原区HP(本紙P.3記載のQRコード)参照。 ■みはらっこわくわくルーム(美原区役所別館1階) 親子が気軽に集える場所として、たくさんの方が利用しています。 開設日時:月~金曜日(祝日は休館) ▽10~12時 ▽13~16時 時間内出入…
-
くらし
美原区の未来を一緒に考えよう!美原区政策会議構成員を募集
創意工夫しながら美原区らしい取組を進められるよう、同会議に参画し、多様な意見をいただける方を募集します。 任期:令和7年6月~令和9年5月 謝礼:会議(年3回程度)出席につき日額1万200円(源泉徴収前の額、交通費含む) 申込:4月1~25日(必着) 募集人数:若干名(選考あり) 詳しくは、区HP(本紙P.3記載のQRコード)参照。 問合せ:美原区役所企画総務課 【電話】363-9311 【FAX…
-
スポーツ
みんなのチューブ
チューブ体操は、ゴムの伸縮性を負荷として利用する筋力トレーニングです。 チューブ体操グループ「カノン※」のリーダーが前に立ち、チューブ体操やリズム体操、脳トレなどを楽しく行います。チューブ体操未経験の方も気軽に参加できます。 ※「カノン」とは、美原区内各地区のチューブグループでリーダーの役割をされている方が集まる自主活動グループです。健康増進のための活動を地域でしています。 日時:4月17日(木)…
-
その他
その他のお知らせ(堺市美原区広報「みはら」 2025年4月号)
■人のうごき 人口:36,407人〔7人減〕 世帯数:15,313世帯〔26世帯増〕 人口密度:2,758人/平方キロメートル 面積:13.20平方キロメートル 令和7年3月1日推計〔 〕は前月比 ■堺市美原区広報「美原」令和7年4月号 第229号 令和7年(2025年)4月1日 編集・発行:美原区役所企画総務課