広報きしわだ 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
市政情報-お知らせ(1)-
■「大阪防災アプリ」を活用しよう 大阪府域や岸和田市の気象注意報や警報、地震・津波・台風に加え、熱中症や線状降水帯、自治体からの避難情報など多様な防災情報に対応しています。雨雲の状況やハザードマップ、災害時における避難所への経路を確認できるほか、スマートフォンのGPS機能を利用して、現在地の防災情報などをプッシュ通知で受け取れます。ぜひご活用ください。 問合せ:危機管理課 【電話】423-9437…
-
くらし
市役所への来庁不要マイナンバーカードで引っ越し手続き
マイナポータルから転出届(本市から他市区町村への引っ越し)の届け出ができます。 3・4月は窓口が大変混雑するため、オンライン手続きをぜひご利用ください。 マイナポータルで転出届の提出と転入届の来庁予定の申請 →引っ越し先の市区町村窓口へマイナンバーカードを持参し、転入届を提出 →引っ越し手続き完了 ※転入届の来庁予定日に申請した場合、当日中に手続きできない可能性があります。 対象:電子証明書(署名…
-
くらし
3月1日(金)から本籍地以外でも戸籍の証明書を請求できます
■広域交付が始まります 3月1日(金)から、本籍地以外の市区町村窓口で戸籍の証明書を請求することができます(本市は本庁のみ)。 取得できる証明書: ・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) ・除籍全部事項証明書(除籍謄本) ・改製原戸籍謄本 ・戸籍電子証明書提供用識別符号 ・除籍電子証明書提供用識別符号 ※戸籍の附票、身分証明書、独身証明書、コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。 ※一部事…
-
くらし
市政情報-お知らせ(2)-
■会議などを公開します 傍聴希望者の受け付けは、会議開始の30分前~10分前に各会場前で行います。当日先着順です。 ▽障害者施策推進協議会 日時:3月21日(木)午前10時 場所:opsol福祉総合センター(野田町1丁目) 案件:第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画の策定ほか 定員:10人 問合せ:障害者支援課 【電話】423-9549【FAX】431-0580 ▽子ども・子育て会議 日時:3…
-
くらし
3月1日~7日は春の全国火災予防運動「火を消して不安を消してつなぐ未来」
昨年中に市内で発生した火災は45件で、死者2人、負傷者は8人、火災による損害額は約6億8,000万円となっています。火災の原因は、「電気機器」及び「配線器具」が7件ずつで最も多く、次いで「コンロ」が5件となっています。火災の発生しやすい時季なので、自宅の周囲やストーブの周囲に可燃物を置かない、たばこやたき火の後始末は十分に注意するなど、日頃から火災予防に努めましょう。 また、期間中、市消防本部が立…
-
くらし
春の安全運転講習会を開催します
申し込み不要(当日先着順)で、受講は無料です。対象校区外での受講も可能です。受講の際は、「交通安全運転講習受講等記録カード」をご持参ください。カードは交通安全協会(作才町1丁目)や各講習会場で20円で販売します。 時間:午後7時~8時(30分前開場) 問合せ:建設管理課交通安全担当 【電話】423-9499
-
くらし
新聞・雑誌・ダンボール・古布などは集団回収へ
資源を有効利用するため、新聞や雑誌などは町会などの集団回収に出しましょう。また、リサイクル可能なお菓子の紙箱などの「雑がみ」が普通ごみの中に多く含まれています。リサイクル推進のため、雑がみを分別しましょう。 問合せ:廃棄物対策課減量推進担当 【電話】423-9465
-
しごと
市政情報-募集-
■市民病院正職員募集(看護師・助産師) 申込書は市民病院ホームページからダウンロードできます。変則勤務・夜間勤務が可能な人に限ります。 ▽新卒者 対象:昭和60年4月2日以降に生まれ、看護師は看護師免許、助産師は助産師免許を来春取得予定の人 募集人数: 看護師…40人程度、 助産師…5人程度 (いずれも年度内の採用予定人数です。試験は5・6・7・8・11月にも実施予定ですが、定員に達した場合は実施…
-
くらし
(仮称)市立旭・太田認定こども園の名称を募集します
本市では「岸和田市立幼稚園及び保育所再編方針」に基づき、市立幼稚園・保育所を再編し、葛城の谷地域(市立太田幼稚園跡地)に、本市初となる公立の幼保連携型認定こども園を来年4月に開設予定です。 本施設が、園児や保護者、地域の皆さまに親しまれる園となるよう、名称を募集します。詳しくは市ホームページをご確認ください。 対象:市内在住・在勤・在学者 申込み・問合せ:3月1日(金)~19日(火)(消印有効)に…
-
くらし
バイク・軽四輪などの廃車は3月29日(金)までに
バイクや軽四輪などの税金は、毎年4月1日現在の所有者に1年分全額が課税されます。4月2日以降にバイクや軽四輪などを廃車しても年額が課税されます。ご注意ください。 盗難に遭った車両や使用しない車両は廃車手続きを、所有者や住所が変わった場合は変更手続きを、3月29日(金)までに表の各受付窓口で早めにお済ませください。詳しくは市ホームページをご確認ください。 問合せ:市民税課諸税担当 【電話】423-9…
-
くらし
法務局からのお知らせ
■4月1日から相続登記の申請が義務化されます 相続によって不動産を取得した相続人は、その所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。 ■法務局で遺言書を預かります 法務局で遺言書を保管します。遺言書の紛失・亡失のおそれがなく、相続人などの利害関係者による遺言書の破棄、隠匿、改ざんなどを防ぐことができます。申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 保管申請手…
-
くらし
忘れていませんか、申告と納税!
各納期限までに納付しましょう。 申告所得税及び復興特別所得税…3月15日(金) 消費税及び地方消費税…4月1日(月) 贈与税…3月15日(金) 問合せ:岸和田税務署 【電話】438-1341
-
くらし
国民年金のお知らせ
■3月から国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納について、年度の途中からまとめて振替(立替)できるようになります 振替(立替)方法に前納(6カ月前納、1年前納、2年前納)を選択する場合、令和6年3月以降の申し込みから、年度の途中からでも口座振替またはクレジットカード納付によるまとめ払い(前納)が可能となります。 申出書の提出後、初回振替(立替)日に年度末(2年前納を選択した場合は翌…
-
くらし
市政情報-健康・福祉-
■妊娠を希望する女性等への風しん(麻しん・風しん)予防接種の還付申請は3月29日(金)までに 詳しくは市ホームページをご確認ください。 対象:昨年4月1日~今年3月31日に市外の医療機関で麻しん・風しんワクチンを接種し、次の(ア)~(ウ)のいずれかに該当する人 (ア)妊娠希望の女性 (イ)妊娠希望の女性の夫 (ウ)妊婦の夫 申込み・問合せ:風しんの免疫が十分でないこと(基準あり)を証明する書類、ワ…
-
健康
3月は自殺対策強化月間ひとりで悩まず相談を…
警察庁自殺統計に基づく令和4年中の自殺者数の状況は、全国で21,881人、大阪府では1,488人で前年より112人増加しており、1日に約4人の人が亡くなっています。 悩みを抱えてお困りのとき、生きることがつらく感じるときは、一人で抱え込まず、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な人の悩みに気づいたら、話を聴いて寄り添い、見守りながら、必要に応じて相談窓口を紹介してください。 ■こころの健康に…
-
子育て
市政情報-子育て-
■児童扶養手当の振り込み 1・2月分の児童扶養手当を、3月11日(月)に受給者の口座へ振り込みます。通帳記入のうえ、ご確認ください。 問合せ:子ども家庭課子育て給付担当 【電話】423-9624
-
しごと
市政情報-その他のお知らせ-
■近畿職業能力開発大学校学生募集andオープンキャンパス 近畿職業能力開発大学校は、「企業の製造現場での最新の技能・技術」に対応できる人材を育成する国立の工科系大学校です。7月開講メカトロニクス技術科の学生を募集します。 ▽オープンキャンパス 日時:3月21日(木)午後1時半 場所:近畿職業能力開発大学校(岸の丘町3丁目) 問合せ:近畿職業能力開発大学校 【電話】489-2112 ■海上保安庁職員…
-
健康
市民病院診療科を紹介します
当院は、かかりつけ医からの紹介状を持って受診することに重点をおいた「紹介受診重点医療機関」です。診療を希望する場合は、かかりつけ医に相談をお願いします。 問合せ:医療マネジメント課 【電話】445-1000
-
イベント
春らんまんフェスティバル
ご家族やお友達と、春を感じに遊びに来ませんか。 ※駐車場や周辺道路は大変混雑します。車での来場はご遠慮ください。 ■お城まつり 岸和田城周辺で毎年恒例のイベントを開催します。また、期間中の4月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)は、岸和田城と二の丸広場観光交流センターを午後8時半まで夜間開場(城への入場は午後8時まで)します。天守閣への入場料は高校生以上300円です。 日時:4月1日…
-
イベント
きしわだ里山まつり2024in神於山
「神於山保全活用推進協議会発足20周年」記念 地域の象徴的な里山である神於山は、戦後、人の手が入らなくなり荒廃しました。しかし、市民を中心に多くの人が里山を再生しようと立ち上がり、神於山保全活用推進協議会が設置され、自然再生に取り組んできました。 協議会発足20周年を記念して、神於山を中心に自然と触れ合い、里山を「楽しむ」「学ぶ」イベントを開催します。当日は会場周辺でスタンプラリーを行います。また…