広報きしわだ 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
市政情報-お知らせ(1)-
■パスポートの電子申請が可能に 11月1日(金)から、本市でもマイナンバーカードを利用してマイナポータルからパスポートの電子申請(切替申請のみ)が可能になります。 対象:次の(1)~(3)を全て満たす人 (1)本市に住民登録がある (2)前回の申請から戸籍の身分事項に変更がない (3)現在有効中のパスポートを持ち、有効期間が1年未満または査証欄の余白が見開き3ページ以下 必要な物:電子証明書が搭載…
-
くらし
市政情報-お知らせ(2)-
■入学準備金・奨学金を貸し付け (一財)岸和田市奨学会では、高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学への進学希望者に入学準備金や奨学金を貸し付けします(高校、高専、専修学校の高等課程は在学者も可〈奨学金のみ〉)。貸し付けの決定には書類審査があります。詳しくはお問い合わせください。 対象:保護者の令和6年度市民税の所得割額が基準以下 貸付額など:表のとおり 貸付時期:入学準備金は2月中旬~3…
-
くらし
市政情報-お知らせ(3)-
■大阪広域水道企業団との統合に向けて準備を進めています 今年7月に「水道事業の統合に関する合意書」を締結し、来年4月の統合に向けて準備を進めています。詳しくは町会・自治会を通じて配布する案内をご確認ください。 問合せ:上下水道局総務課広域推進担当 【電話】423-9617 ■五風荘臨時休業のお知らせ 11月5日(火)・18日(月)は、施設メンテナンスなどのため臨時休業します。 問合せ:観光課 【電…
-
くらし
市政情報-お知らせ(4)-
■ヘイトスピーチゆるさへん! 11月は「大阪府ヘイトスピーチ解消推進条例」啓発推進月間です。一人ひとりの人権が尊重される豊かな社会を築きましょう。 問合せ:府人権擁護課人権・同和企画グループ 【電話】06-6210-9282 ■11月は大阪府産業廃棄物不適正処理防止推進強化月間 廃棄物の野焼き、大量・長期の野積み、不法投棄は、法律で禁止されています。これらを見つけたら、市、府または警察に通報してく…
-
くらし
市政情報-募集(1)-
■市長と語ろう!車座タウンミーティング これからの本市のまちづくりについて市長と語り合いましょう。 対象:小学生以上の市内在住・在勤・在学者 日時・場所:表のとおり ※年度内1回の参加に限る。 定員:各10人程度(抽選) 申込み・問合せ:11月1日(金)~15日(金)に電話またはファクス(希望日、住所、氏名、年齢、電話・ファクス番号を記入)・QRコードで広報広聴課市民相談室へ 【電話】423-94…
-
くらし
市政情報-募集(2)-
■市営住宅入居者を募集 詳しくはお問い合わせください。 対象:次の(1)~(4)を全て満たす人 (1)市内在住・在勤 (2)住宅に困っていて、独立の生計を営む (3)15歳未満の児童を扶養している母子世帯 (4)公営住宅の収入基準(計算後月収額)に合う ※収入基準…一般世帯は15万8,000円以下、裁量世帯は25万9,000円以下 募集:八木住宅(母子住宅)1戸(申込先着順) 申込み・問合せ:11…
-
その他
ご寄附ありがとうございます
(寄附順・敬称略) ・株式会社CUSCUS 岸和田城天守閣リニューアルプロジェクトに120,000円 ・明治安田生命保険相互会社 保健業務に771,300円 【ふるさと寄附・9月分】 ・25,348,000円(604件)
-
しごと
職員などを募集
申込書は人事課で配布または市ホームページからダウンロードできます。試験会場など詳しくは市ホームページをご確認ください。 ■正職員(12月1日(日)試験、4月1日採用) 申込み:11月1日(金)~20日(水)に直接、人事課人事能力開発担当へ ※学歴や資格などは採用予定日時点で卒業または取得済みの場合を含む。 ■会計年度任用職員保健師(随時募集・1人) 対象は保健師免許を有する人で、試験を随時実施しま…
-
健康
市政情報-健康・福祉-
■市民病院肺がんCTドック開始 胸部CT検査(低線量CT)で肺がんの早期発見・治療に繋げます。 予約・問合せ:電話で市民病院健診センターへ 【電話】441-5679 ■家族介護慰労金を支給します 表の要件を全て満たす家族介護者に年額10万円を支給します。 ▽要件 ・要介護高齢者・家族介護者ともに (1)1年以上継続して市内に居住している (2)支給対象期間・申請年度に市民税非課税世帯 (3)生活保…
-
くらし
市政情報-保険・年金-
■柔道整復、はり、きゅう、あん摩、マッサージは適切に受療しましょう ▽保険適用できるケース (1)整骨院や接骨院の受療 骨折・脱臼(応急処置を除き医師の同意が必要)、打撲、捻挫など(肉離れ含む) (2)はり、きゅうの受療 神経痛、リウマチ、頚腕(けいわん)症候群、五十肩、腰痛症、頸椎(けいつい)捻挫後遺症、その他慢性的な疼痛(とうつう)を主症とする疾患 (3)あん摩、マッサージの受療 筋麻痺ひ、関…
-
子育て
市政情報-子育て-
■令和7年度チビッコホーム(放課後児童クラブ)利用申請を受け付け 詳しくは申請書類や市ホームページをご確認ください。 ※東葛城小学校は、山滝小学校での利用。支援学校児童、私立小学校児童は、原則居住する小学校区。 対象:新小学1~6年生 費用等: 負担金…月7,000円 諸費…月2,000円 傷害保険料…年800円 ※午後6時~6時半は別途、月1,500円。 申請書類:11月1日(金)から子育て支援…
-
子育て
子育て情報
■子育て支援センターの催し 費用は無料です。保護者同伴でお越しください。 ◆岸和田地域子育て支援センター ▽あそび教室 親子で色々なことを経験・体験しましょう。 対象:未就園児 日時:11月13日(水)・20日(水)午前9時半~11時半 ▽キッズクラブ「防火教室」 火災から身を守る方法を、消防士から学びましょう。 対象:未就園児 日時:11月20日(水)午前9時半~11時半 ▽元気っこサロン「トラ…
-
イベント
トピックス(1)
■クリスマスリースを作ろう 対象:小・中学生と保護者 日時:12月1日(日)午前10時~正午 場所:新条地区公民館 定員:6組(抽選) 講師:笹嶋真理氏(公民館講師) 費用等:1,000円(材料費) 申込み・問合せ:11月15日(金)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入)で新条地区公民館へ〒596-0004荒木町2丁目22-8 【電話】441-4123…
-
イベント
トピックス(2)
■秋のローズフェア2024 約200品種・2,300株のバラをお楽しみください。バラ苗の販売やバラの育て方講習会などバラ尽くしの2日間です。 日時:11月3日(祝)・4日(休)午前10時~午後4時半 場所・問合せ:蜻蛉池公園(三ケ山町) 【電話】443-9671 ■霜月concert~三線・ギター・ピアノandボーカル~(市民活動初動支援事業) 日時:11月23日(祝)午後1時半~4時半 場所:自…
-
イベント
トピックス(3)
■新条地区公民館でお正月のイベント ▽世界で1つのミニ羽子板を作ろう 小学3年生以下は保護者同伴でお越しください。 日時:12月1日(日)午後2時~4時 場所:新条地区公民館 講師:笹嶋真理氏(公民館講師) 費用等:1,200円(材料費) 定員:6組(抽選) ▽しめ縄を作ろう 対象:15歳以上 日時:12月15日(日)午前10時~正午 場所:新条地区公民館 講師:井上理恵子氏(公民館講師) 費用等…
-
イベント
トピックス(4)
■きしわだ手話まつり 対象:小学生以上 日時:12月1日(日)午後1時~3時半 場所:opsol福祉総合センター(野田町1丁目) 内容:手話パフォーマンス劇団「空の旅団」公演、パネル展示など 費用等:500円(中学生以下無料) 定員:150人(申込先着順) 申込み:11月5日(火)~15日(金)までに電子メール(講座名、代表者名、メールアドレス、人数[6人まで]を記入)で岸和田手話まつり実行委員会…
-
くらし
[特集]令和5年度決算 市の財政状況をお知らせします
決算の概要をお知らせします。 詳しい内容や過去の決算については、市ホームページをご確認ください。 ■一般会計:実質収支は黒字 一般会計とは、福祉や土木、教育など、日常生活に関わる事業に使うもので、基本的な会計です。 一般会計決算の歳入総額は868億4,186万円、歳出総額は850億258万円で、歳入から歳出を引いた額(形式収支)は18億3,928万円となり、翌年度へ繰り越すべき財源5億1,881万…
-
くらし
岸和田市財政計画
「岸和田市財政計画」は、「財政健全化条例」第14条(財政計画の策定及び公表)に基づき、持続的かつ計画的な財政運営に資するため、普通会計ベースで毎年策定し、10月に公表するものです。 ■歳入・歳出の見通し 令和11年度までの計画期間における収支は、歳出において人件費及び普通建設事業費で年度間の増減が生じるほか扶助費や公債費が増加するものの、歳入において市税及び譲与税、交付金等が堅調に推移することを見…
-
イベント
イベント情報-趣味・教養(1)-
■山直地区公民館クラブ登録 令和7年度の新規希望・既登録団体は登録が必要です。 対象:5人以上在籍し、かつ半数以上が市内在住・在勤・在学者である団体・クラブ 申込み・問合せ:11月15日(金)までに直接、山直地区公民館(三田町)へ 【電話】441-1451 ■大芝地区公民館クラブ見学体験月間 詳しくはお問い合わせください。 日時:11月1日(金)~30日(土) 活動内容:軽運動、創作、学習ほか 場…
-
イベント
イベント情報-趣味・教養(2)-
■日本遺産葛城修験認定5周年記念大威徳寺法師品(第十経塚)講座 現役の山伏が葛城修験について話します。また、大威徳寺本堂で読経を行います。 日時:11月17日(日)午前11時、午後1時半(各1時間半程度) 場所:牛滝山大威徳寺(大沢町) 講師:宮城泰年氏(本山修験宗総本山聖護院門跡門主) 定員:各20人(申込先着順) 申込み・問合せ:11月15日(金)までに電話または電子メール(住所、氏名、電話番…
- 1/2
- 1
- 2