広報とよなか 2024年(令和6年)3月号

発行号の内容
-
くらし
電気自動車の普及に向けて
■合同会社DMM.comと協定を締結 協定に基づき、市内公共施設に電気自動車用充電設備を設置し、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにするゼロカーボンシティの実現をめざします。 問い合わせ:ゼロカーボンシティ推進課 【電話】6858-2108【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/siiki…
-
講座
まちづくり・環境(みどり・道・公園)
(注目)■ふれあい緑地自然学習教室 場所:ふれあい緑地1街区 その他:小学3年生以下は保護者同伴 申し込み:3月講座は3月4日(月曜日)、4月講座は3月25日(月曜日)いずれも13時から豊島北ビオトープクラブ【電話】080・3023・5096。先着順 ○大人の生物クラブザリガニの防除 日時:3月9日(土曜日)13時30分~15時30分 対象・定員:15歳以上、20人 ○生物多様性教室 ホタルの羽化…
-
くらし
人権・文化・スポーツ(人権・平和)
■戦時中の資料を探しています 平和展示室では、昭和初期から昭和20年頃までの資料の寄贈を受け入れています。資料の種類により、受け入れ状況が異なりますので事前に連絡してください。 ○受け入れできる資料 従軍兵士と家族がやりとりした手紙・はがき、当時の写真、戦時中に発行された切手・紙幣・硬貨・債券ほか ○受け入れできない資料 破損があるもの、展示や使用が制限されるもの、由来の分からないものほか 問い合…
-
くらし
同和問題を正しく理解するための動画を作成
■部落差別ってなに? 部落差別・同和問題への理解を深め、差別のない人権尊重のまちづくりを進めるため、啓発動画を市ホームページで公開しています。 部落差別発言や落書きなどが市内でも確認されています。また、インターネット上には、部落差別を助長するようなサイトもあります。 誤った情報に流されず差別を許さない正しい人権意識を身に付けましょう。 問い合わせ:人権平和センター豊中 【電話】6841-1313【…
-
イベント
人権・文化・スポーツ(とよなか国際交流センター)
■役重善洋さんによる講演会 パレスチナの平和を考える 日時:3月9日(土曜日)14時~16時 場所:すてっぷ 内容・テーマ:現在のガザの状況とパレスチナ問題の歴史的背景から国際社会の責任と、平和に向けて私たちができることを考える 対象・定員:130人 申し込み:国際交流の会とよなか【電話】6840・1014。先着順 ■多文化を大事にする地域社会のデザインを考える 日時:3月23日(土曜日)14時~…
-
文化
人権・文化・スポーツ(文化)(1)
■市文化芸術連盟 令和6年度加盟団体を募集 内容・テーマ:市文化芸術祭の開催、地域や学校での文化活動への協力ほか 対象・定員:市内に事務所を置き、おおむね3年以上の活動実績がある各種文化芸術活動の連合団体ほか。加盟条件・審査あり 申し込み:申込用紙を3月29日(金曜日)までに魅力文化創造課【電話】6858・2551 ■動画配信文書館歴史講座 配信期間:3月19日(火曜日)~4月18日(木曜日) 内…
-
文化
人権・文化・スポーツ(文化)(2)
(子ども)■庄内音楽のまち音大生によるファミリーコンサート 日時:3月20日(祝)14時~14時45分 場所:ショコラ 内容・テーマ:歌唱とピアノ演奏 対象・定員:未就学児と保護者(きょうだい参加可)、20組 申し込み:当日13時30分から会場。先着順 問い合わせ:ショコラ 【電話】6334・1251 ■マチなかコンチェルン 阪急電鉄吹奏楽団による演奏 日時:3月20日(祝)11時~11時30分。…
-
くらし
3月の巡回日程 動く図書館
利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。 駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。 駐車場所/3月/駐車時間 上新田(朝日プラザ千里A棟)/2日(土曜日)14:00~16:00 刀根山(アトリオとねやまこども園前)/5日(火曜日)14:15~14:45 寺内(都市緑化植物園入口前)/※6日(水曜日)14:00~16:00 西泉丘(グランドールマンション)/8日(金曜日)1…
-
スポーツ
人権・文化・スポーツ(スポーツ)
■子どもテニス教室体験会 日時:3月13日(水曜日)・27日(水曜日)15時~16時 場所:豊島公園庭球場 対象・定員:小学生、各8人 申し込み:3月4日(月曜日)9時から電話でマリンフード豊中テニスコート【電話】4866・1717。先着順 (子ども)■障害児チャレンジスポーツ 日時:3月16日(土曜日) (1)9時50分~10時50分 (2)11時~12時 場所:豊島体育館 内容・テーマ:トラン…
-
スポーツ
3月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください ■体育館・プールなど 豊:豊島体育館【電話】6862-5121 千:豊泉家千里体育館【電話】6871-2233 庄:庄内体育館【電話】6331-7922 柴:柴原体育館【電話】6843-7877 武:武道館ひびき【電話】6864-2288 マ:マリンフード豊中スイミングスタジアム【電話】6865-3507…
-
イベント
施設の催し(文化芸術センター)
■とよキネマ パリタクシー 日時:3月15日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 場所:同センター 対象・定員:各446人 費用・参加費:一般千円ほか 申し込み:同センター、ローソンチケットほか。先着順 ■針山愛美ダンスプロジェクト公演 日時:3月17日(日曜日)14時~ 場所:同センター 内容・テーマ:同センタープログラムディレクター・針山さんと、ワークショップの参加者による創作舞台 対…
-
イベント
施設の催し(千里文化センター「コラボ」)
場所:コラボ ■千里文化センターを活用した企画提案を募集します 内容・テーマ:同センター多目的スペースなどを活用して行うセミナーなどの企画提案 対象・定員:市内を主な拠点とする事業者・市民活動団体ほか 申し込み:申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をコラボ。選考あり ■高齢者に必要な終活セミナー 日時:3月13日(水曜日)14時~15時30分 対象・定員:30人 申し込み:3月4日(月曜日)…
-
イベント
施設の催し(環境交流センター)
■リユースバザー(4月6日(土曜日)開催)出店者募集 対象・定員:13組 費用・参加費:500円 申し込み:市ホームページ参照の上、はがきで同センター。3月12日(火曜日)消印有効 ■地域こだわり品と野菜市場 日時:3月2日(土曜日)・4月6日(土曜日)10時~11時 場所:同センター (子ども)■たのしいおはなし会「わにわに」 日時:3月3日(日曜日)10時30分~11時30分 場所:同センター…
-
イベント
施設の催し(市民公益活動支援センター)
場所:同センター 申し込み: (1)(2)(3)(5)3月5日(火曜日)10時から電話で同センター (4)(6)(7)当日会場。先着順 (1)分かち合いの会・ひかり 自死遺族の分かち合いの集い 日時:3月9日(土曜日)14時~17時 対象・定員:28人 (2)空き家サポートセンター 正しい遺言の書き方と相続法改正 日時:3月15日(金曜日)14時~16時 対象・定員:15人 (ポイント)(3)ちゃ…
-
イベント
施設の催し(生活情報センターくらしかん)
場所:くらしかん 申し込み: (1)(2)当日30分前から整理券配布 (3)~(6)各申し込み日時に生活情報ひろば【電話】6858・6855。先着順 (1)リユースバザー 日時:3月9日(土曜日)10時~11時30分 (2)地産地消イベント 日時:3月13日(水曜日)10時30分~11時30分 (売り切れ次第終了) スマホ講座 (3)初級 (4)体験 日時:3月 (3)19日(火曜日)13時30分…
-
イベント
公民館の催し(中央公民館)
■春の子ども将棋教室(初級編) 日時:(連続講座)3月16日(土曜日)・17日(日曜日)13時30分~17時30分 場所:蛍池公民館 対象・定員:小学生、10人 申し込み:3月8日(金曜日)14時から電話で中央公民館。先着順 ■オンデマンド講座を市ホームページで配信 配信期間:3月25日(月曜日)~4月30日(火曜日) ○亡くなられた後のさまざまな送り方 内容・テーマ:一般墓・納骨堂・樹木葬など …
-
イベント
公民館の催し(千里公民館)
(子ども)■わくわく千里自然工房タイサンボクでタツノオトシゴ 日時:3月23日(土曜日)10時~11時30分 場所:同館 対象・定員:3歳以上、30人。小学3年生以下は保護者同伴 申し込み:当日会場。先着順 ■登録グループ体験講習会 導引養生功クラブ 日時:3月13日(水曜日)10時~11時30分 場所:同館 対象・定員:7人 申し込み:3月5日(火曜日)10時から電話で同館。先着順 ■楽しく始め…
-
イベント
公民館の催し(蛍池公民館)
■グループロビー展 場所:同館 ○螢彩会(水彩画) 日時:3月9日(土曜日)~21日(木曜日) ○ぴんぼけクラブ(写真) 日時:3月24日(日曜日)~4月5日(金曜日) (ポイント)(子ども)■パパとふれあいヨガ 日時:3月16日(土曜日)10時30分~12時 場所:同館 対象・定員:3カ月~12カ月の子どもと父親、15組 申し込み:3月6日(水曜日)から市ホームページ。先着順 (子ども)■作って…
-
イベント
公民館の催し(庄内公民館)
(子ども)■ママ・クラフト 松ぼっくりフクロウを作ろう 日時:3月19日(火曜日)10時~11時30分 場所:同館 対象・定員:未就学児の保護者、6人。子ども同伴可 申し込み:3月5日(火曜日)10時から電話で同館。先着順 ■防災マスターになろう 避難所暮らしを考える 日時:3月16日(土曜日)10時~12時 場所:同館 内容・テーマ:災害時の避難所生活をカードゲームで模擬体験 対象・定員:30人…
-
子育て
すこやかひろば(1)
妊娠・出産から就学前の子育て情報 豊中市子育ち・子育て応援アプリ とよふぁみ 市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら 【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html ■妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ ・中部保健センター(岡上の町)【電話】06・6858・2293【FA…