広報とよなか 2024年(令和6年)3月号

発行号の内容
-
子育て
すこやかひろば(2)
■保育施設の入所・入園の来庁窓口を予約制に変更 待ち時間短縮のため、3月下旬から、窓口での保育施設への入所・入園相談・手続きは、インターネットによる予約制に変更します。 予約なしで来庁すると、長時間お待ちいただく場合や、案内できない場合があります。詳細は市ホームページ参照。 問い合わせ:子育て給付課 【電話】6858・2252【HP】https://www.city.toyonaka.osaka….
-
子育て
4月1日(月曜日)からはぐくみセンター各窓口が仮移転します
■子育て支援センターほっぺ、プレイルームの開放は市役所別館へ 施設改修に伴い約1年間、はぐくみセンター各課の窓口や各種事業の実施場所が変わります。各業務・手続きの移転先は下記のとおりです。 問い合わせ先/業務・手続き/移転前⇒仮移転先 ○こども支援課【電話】6852-5526 ほっぺ、プレイルームの開放など すこやかプラザ2階⇒市役所別館3階 ○こども支援課【電話】6852-5422 子ども食堂な…
-
くらし
休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談 【電話】#8000。つながらない場合は【電話】06‒6765‒3650 相談時間:19時~翌朝8時(365日) 内容:小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか ■休日急病診療(詳細は(※本紙、またはPDF版)5ページを参照)(※) 場所:医療保健センター本部診療所・南部診療所 ■豊能広域こども急病センター(※) (箕面市萱野5‒1‒14)【電…
-
くらし
女性活躍推進事業者認証制度がスタート
女性がもっと活躍できるまちへ 女性が働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる市内事業者を認証することで、性別に関係なく活躍できる社会の実現を推進します。 認証を受けた事業者の取り組みは市ホームページなどで紹介します。 また、認証を受けた事業者は、(※本紙)ロゴマークを名刺やホームページなどで使用できます。 ■認証第1号を受けた事業者を紹介 株式会社ルカコ「豊南町西」 育児関連用品の企画・販売や…
-
その他
その他のお知らせ(広報とよなか 2024年(令和6年)3月号)
■こよみ ・4月2日は世界自閉症啓発デー/文化芸術センターをブルーライトアップ ・3月8日は国際女性の日 ■人口と世帯数〈2月1日時点・推計〉 男:187,230人(-24人) 女:211,614人(-66人) 計:398,844人(-90人) 世帯:180,154(-2) ( )は前月からの増減 ■広報とよなか3月号 令和6年(2024)3月1日発行 発行:豊中市〒561-8501豊中市中桜塚3…