広報とよなか 2024年(令和6年)4月号

発行号の内容
-
しごと
募集(市職員募集)
対象・定員:記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問 申し込み:記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照 募集案内:各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可 【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/bosyu/saiyou/index.html ■(臨時)会計年度任用職員 …
-
しごと
募集(その他職員募集)
■医療保健センター 対象・定員・申し込み:市ホームページ参照 ○非常勤嘱託医療会計員…1人(同センター【電話】6848・1661) 【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/zaidankyusin.html
-
くらし
募集(住宅入居者募集)
(注目)■府営住宅 申込用紙と募集案内書の配布期間・場所:4月1日(月曜日)~15日(月曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎5階)、ショコラ、新千里出張所、すてっぷ 応募要件:府在住か在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 申し込み:府ホームページか、申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口に郵送。4月15日(月曜日)消印有効 問い合わせ:千里管理センター 【電話】6155・278…
-
くらし
まちづくり・環境(上下水道)
(ニュース)■直結式給水切替工事の費用を補助します 内容・テーマ:既設の共同住宅などの給水方式を受水槽式から直結式に切り替える工事で、給水管の増径が必要な場合に、道路部で行う工事の費用を補助。上限50万円 申し込み:申込書(市ホームページでダウンロード可)を給排水サービス課 【電話】6858・2961【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jogesuido/…
-
くらし
まちづくり・環境(安全・防災)
(ニュース)■自治会防犯カメラの設置費用を補助します 内容・テーマ:防犯カメラなど(モニター除く)の購入や取り付け費用の2分の1を補助。上限100万円 対象・定員:市に届け出があり、おおむね50世帯以上で構成され、住居表示の「番」以上の範囲を有する自治会 申し込み:市ホームページか必要書類(市ホームページ参照)を危機管理課【電話】6858・2683。予算に達し次第終了 【HP】https://ww…
-
くらし
まちづくり・環境(まちづくり)
(ニュース)■木造住宅などの除却費用を補助します 内容・テーマ:庄内・豊南町地区で、昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅などの除却費用の一部を補助 その他:令和6年度から制度内容を一部拡充(市ホームページ参照)。要件あり。工事契約前に都市整備課へ要相談。補助は令和7年度末で終了 問い合わせ:同課 【電話】6858・2342【HP】https://www.city.toyonaka.osak…
-
くらし
まちづくり・環境(みどり・道・公園)
(ニュース)■3軒からのご近所緑化支援制度 登録グループ募集 内容・テーマ:自宅で花を育てるグループに、花苗や肥料などの購入費の一部を助成。1軒当たり上限1年目1万円・2年目5千円。要件あり。花苗の支給や専門相談あり 申し込み:市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を公園みどり推進課【電話】6843・4141。予算に達し次第終了 【HP】https://www.city.toy…
-
講座
まちづくり・環境(花とみどりの相談所)
(注目)■緑化リーダー養成講座 基礎編 受講生募集 日時:(連続講座)4月~令和7年3月の第2土曜日(4月は第4土曜日、12回)14時~16時 場所:同相談所 内容・テーマ:地域で緑化活動を行うための知識・技術の習得 対象・定員:30人 その他:修了者は応用編を受講可 申し込み:同相談所、公園みどり推進課、庄内・新千里の各出張所などで配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を、同相談所か同…
-
くらし
まちづくり・環境(環境保全)
(ニュース)■エアコンなどの更新工事の費用の一部を助成 内容・テーマ:航空機騒音対策区域内にある住宅に、法定の工事で設置してから10年以上経過し、機能が低下したエアコンや換気扇などの更新費用の一部を、関西エアポート、府、市が助成(令和5年度から、1人世帯の3回目以降の更新工事も助成対象)。助成率は市ホームページ参照。工事後の申し込みは助成対象外 申し込み:空港課やショコラで配布の申込用紙(関西エア…
-
くらし
人権・文化・スポーツ(人権・平和)
■平和標語を募集 内容・テーマ:テーマ「唯一の核被爆国としての思いと役割」 その他:応募者に参加賞、入賞者に図書カード進呈 申し込み:はがき(1人1枚)に「共通」、標語(2点まで)を書き、〒561–8501 豊中市役所 市原爆被害者の会事務局(地域共生課内)【電話】6858・2220。5月31日(金曜日)必着 ■すてっぷ市民協働フォーラム 市民企画運営委員を募集 内容・テーマ:令和7年1月11日(…
-
くらし
人権・文化・スポーツ(とよなか国際交流センター)
■外国人(がいこくじん)のための防災(ぼうさい)セミナー(せみなー) 日時:4月(がつ)22日(にち)(月曜日(げつようび))13時(じ)30分(ふん)~15時(じ)30分(ふん) 場所:とよなか国際交流センター(こくさいこうりゅうせんたー) 内容・テーマ:日本(にほん)の災害(さいがい)について学(まな)び、備(そな)える 対象・定員:外国人(がいこくじん)、20人(にん) その他:英語(えいご…
-
文化
人権・文化・スポーツ(文化)
■助成金事業二次審査 公開プレゼンテーション 日時:4月 (1)5日(金曜日) (2)25日(木曜日)。10時~ 場所:市役所 (1)第一庁舎2階 (2)第二庁舎3階 内容・テーマ:令和6年度事業 (1)文化芸術振興助成金 (2)魅力アップ助成金 対象・定員:各30人 申し込み:当日会場。先着順 問い合わせ:魅力文化創造課 【電話】6858・3201 ■原田しろあと館 催しと現地公開 日時: 催し…
-
くらし
人権・文化・スポーツ(図書館)
■点字図書新着案内 「禅の知恵に学ぶ」山川宗玄著、「荻野吟子とジェンダー平等」堺正一著、「和算の道をひらけ!江戸の数学ブームをおこした吉田光由」鳴海風作、「夢と冒険の旅世界一周ガイド」吉田友和監修、「世界を平和にする第一歩」河出書房新社編、「逃走中6」逃走中原案、「ブンダバー7」くぼしまりお作、「小説映画ドラえもんのび太と奇跡の島」藤子・F・不二雄原作、「ずっと一年生!?トラブル解決大作戦」宗田理…
-
くらし
4月の巡回日程 動く図書館
利用者カード(動く図書館でも登録可)で借りられます。駐車場所などの詳細は図書館ホームページをご覧ください。 駐車場所/4月/駐車時間 寺内(都市緑化植物園入口前)/3日(水曜日)/14:00~16:00 西泉丘(グランドールマンション)/5日(金曜日)/13:30~14:00 上新田(桃山台グリーンマンション)/5日(金曜日)/14:30~15:30 上新田(朝日プラザ千里A棟)/6日(土曜日)/…
-
スポーツ
人権・文化・スポーツ(スポーツ)(1)
(ニュース)■アーバンスポーツ推進事業助成金 交付事業を募集 内容・テーマ:令和6年度にグリーンスポーツセンターで実施するアーバンスポーツイベントを助成。上限30万円。要件あり 対象・定員:団体 申し込み:4月1日(月曜日)から配布の申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を6月28日(金曜日)(必着)までにスポーツ振興課【電話】6858・3309。審査あり 【HP】https://www.ci…
-
その他
とよふぉと(豊中の写真)
■島熊山からの夕焼けとモノレール。 よ~く見ると飛行機も。 2023年5月17日18時18分撮影 ■鮮やかなチューリップに興味津々。 じっと見つめる姿がほほ笑ましいです。 2023年4月26日撮影 服部緑地にて ■轟木公園のヒラドツツジ 2023年4月19日撮影 ※写真は本紙、またはPDF版をご覧ください
-
スポーツ
人権・文化・スポーツ(スポーツ)(2)
■軽スポーツ教室(前期) 日時・場所: ニノ切少年球技場…4月10日~5月15日の水曜日10時~11時30分 北緑丘小学校…4月~7月の第3日曜日9時~11時 内容・テーマ:グラウンドゴルフほか 持ち物:運動のできる服 問い合わせ:スポーツ振興課 【電話】6858・2751 (注目)■キッズベースボールフェスタ 日時:4月28日(日曜日)9時~13時 場所:マリンフード豊中少年野球場 対象・定員:…
-
その他
豊中ローズ球場改修工事費を募集 クラウドファンディング
豊中ローズ球場の大規模改修工事の費用を募る、クラウドファンディングを開始します。 寄付金の使途:同球場の老朽化に伴う設備の更新、高校野球発祥の地・豊中の魅力を発信する展示室の設置 目標額:500万円 募集期間・方法:4月1日(月曜日)~10月31日(木曜日)に市ホームページ 問い合わせ:スポーツ振興課 【電話】6858-3309【HP】https://www.city.toyonaka.osaka…
-
スポーツ
4月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください 【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/sports/play_sports/okunaisportskyousitu.html ■体育館・プールなど 豊:豊島体育館【電話】6862-5121 千:豊泉家千里体育館【電話】6871-223…
-
イベント
施設の催し(文化芸術センター)
■とよキネマ ストーリー・オブ・マイライフ 日時:4月19日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 場所:同センター 対象・定員:各446人 費用・参加費:一般千円ほか 申し込み:同センター、ローソンチケットほか。先着順 ■アートマネジメント講座 日時:(連続講座)6月16日(日曜日)・22日(土曜日)・30日(日曜日)、7月7日(日曜日)・13日(土曜日)・20日(土曜日)・27日(土曜日…