広報とよなか 2024年(令和6年)4月号

発行号の内容
-
イベント
施設の催し(環境交流センター)
■リユースバザー 日時:4月6日(土曜日)10時15分~13時 場所:同センター 内容・テーマ:家庭で不用となった衣類や小物などの販売 ■おもちゃ病院 日時:4月13日(土曜日)・5月11日(土曜日)10時~11時30分 場所:同センター 内容・テーマ:壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 費用・参加費:実費(部品代) ■竹のふしぎ発見と地下茎の観察 日時:4月20日(土曜日)9時30分~12時 …
-
イベント
施設の催し(生活情報センターくらしかん)
場所:くらしかん 申し込み: (1)(2)当日30分前から整理券配布 (3)(4)(6)(7)各申し込み日時に生活情報ひろば【電話】6858・6855。先着順 (1)地産地消イベント 日時:4月10日(水曜日)10時30分~11時30分(売り切れ次第終了) (2)リユースバザー 日時:4月13日(土曜日)10時~11時30分 スマホ講座 (3)初級 (4)体験 日時:4月 (3)16日(火曜日) …
-
イベント
施設の催し(市民公益活動支援センター)
場所:記載のないものは同センター 申し込み: (1)(2)当日会場 (3)~(6)4月5日(金曜日) 10時から電話で同センター。先着順 (1)ボランティア労力ネットワーク 思い出の童謡 かるた取り 日時:4月10日(水曜日)10時30分~11時30分 対象・定員:10人 (ポイント)(2)ボランティア講座と市民活動相談 日時:4月11日(木曜日)14時~15時 場所:蛍池公民館 内容・テーマ:ボ…
-
イベント
施設の催し(庄内コラボセンター「ショコラ」)
■庄内コラボセンターを活用した企画提案を募集します 内容・テーマ:ショコラの貸室やギャラリー、広場などを活用して行うセミナー・イベントなどの企画提案 対象・定員:市内を主な拠点とする事業者・市民活動団体ほか 申し込み:申込用紙(市ホームページでダウンロード可)をショコラ。選考あり ■初心者向けスマホ講習会 日時:(連続講座)4月~9月の第4金曜日(6回)14時~16時 場所:ショコラ 対象・定員:…
-
イベント
施設の催し(庄内公民館)
(子ども)■保育室の自由開放 日時:火曜日(祝日除く)10時~15時30分 場所:同館 対象・定員:未就学児と保護者 その他:月2回育児相談あり(詳細は市ホームページ参照) ■千成公民分館講座 優しいヨガ 日時:(連続講座)5月の金曜日(3日除く4回)19時30分~21時 場所:庄内南小学校 対象・定員:30人 申し込み:4月26日(金曜日)19時30分から庄内南小学校公民分館室に来校。先着順 庄…
-
イベント
施設の催し(千里文化センター「コラボ」)
場所:記載のないものはコラボ ■コラボアートギャラリーをご利用ください 内容・テーマ:コラボの3階・4階の壁面展示場所に平面物(絵画・書・写真など)を1カ月展示 対象・定員:おおむね半数以上が市在住・在勤の団体 申し込み:利用希望月の3カ月前の月の最初の平日9時に来館。抽選 ■シンギング・マンデイ 日時: (1)4月8日(月曜日) (2)5月13日(月曜日)。10時~11時30分 内容・テーマ:童…
-
イベント
施設の催し(千里公民館)
■スマホ連続講習会 スマホ入門 日時:(連続講座)4月・5月の第2・4金曜日(4回)13時30分~16時30分 場所:同館 内容・テーマ:各種設定や操作方法、アプリの紹介ほか 対象・定員:12人 費用・参加費:2千円 申し込み:4月5日(金曜日)10時~17時に電話で同館。抽選 ■登録グループ体験講習会 恒謡会 日時:4月17日(水曜日)13時~16時 場所:同館 内容・テーマ:謡曲 対象・定員:…
-
イベント
施設の催し(中央公民館)
■豊中市民山野草同好会 春の山野草展 日時:4月20日(土曜日)9時30分~17時・21日(日曜日)9時30分~16時30分 場所:庄内公民館 その他:余剰苗の有料配布あり ■豊中日舞協会 子ども日舞教室 日時:(連続講座)4月21日~令和7年2月の第1・3日曜日(1月は第2・3日曜日)、3月の日曜日・3月29日(土曜日)(27回)。9時20分~10時 場所:4月・5月は服部西会館、6月からは中央…
-
イベント
施設の催し(蛍池公民館)
■登録グループロビー展 三彩会 日時:4月11日(木曜日)~23日(火曜日) 場所:同館 内容・テーマ:淡彩・水彩・油彩画 (ポイント)(子ども)■公園で青空time 日時:4月22日(月曜日)10時~11時。雨天中止 場所:蛍ケ池公園 内容・テーマ:ふれあい体操ほか 対象・定員:妊婦や未就学児と保護者 ■登録グループ体験講習会 フレンドリーアンサンブル 日時:4月26日(金曜日)13時30分~1…
-
くらし
施設の催し
■令和6年度公民館登録グループ一覧表を配布 中央・蛍池・庄内・千里の各公民館では、社会教育を目的としたグループが書道や絵画、合唱などの活動をしています。 同表は4月15日(月曜日)から各公民館で配布するほか、市ホームページでも閲覧できます。 問い合わせ:各公民館 【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/group…
-
子育て
すこやかひろば(1)
妊娠・出産から就学前の子育て情報 豊中市子育ち・子育て応援アプリ とよふぁみ 市の子育て情報やイベント情報などを発信する同アプリの詳細はこちら 【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/kosodate/toyofami.html ■妊娠・出産・子育ての相談は各保健センターへ ・中部保健センター(岡上の町)【電話】06・6858・2293【FA…
-
子育て
すこやかひろば(2)
■絵本好きなママパパ集まれ 赤ちゃんと参加する絵本サロン 日時:4月17日(水曜日)・5月15日(水曜日)・6月19日(水曜日)10時30分~。各約60分 場所:西山氏庭園 内容・テーマ:絵本の読み聞かせや紹介、交流会(詳細は市ホームページ参照) 対象・定員:0歳(ハイハイまで)の子どもと保護者、各10組 申し込み:4月5日(金曜日)10時から電話で社会教育課【電話】6858・2582。先着順 【…
-
くらし
休日・夜間 急病の窓口
■小児救急電話相談 【電話】#8000。つながらない場合は【電話】06‒6765‒3650 相談時間:19時~翌朝8時(365日) 内容:小児科医の支援体制のもと、看護師が対応・判断をアドバイス。病院情報の提供ほか ■休日急病診療(詳細は(※本紙、またはPDF版)9ページを参照)(※) 場所:医療保健センター本部診療所・南部診療所 ■豊能広域こども急病センター(※) (箕面市萱野5‒1‒14)【電…
-
くらし
とよなかデジタルサービス
いつでも・どこでも・スピーディー とよなかデジタルサービス 市公式LINEのメニューから簡単に利用できます! LINEの友だち登録はこちらから 【HP】https://page.line.me/toyonakacity ■市役所に行かなくてもできる「オンライン申込」 ・マイナポータルからの転出届 ・住民票の写し等の郵送請求 ・粗大ごみの受け付け ・子ども医療証交付申し込み ・保育施設の利用申し込み…
-
その他
その他のお知らせ(広報とよなか 2024年(令和6年)4月号)
■こよみ ・4月2日は世界自閉症啓発デー/4月2日~8日は発達障害啓発週間 ・4月6日~15日は春の全国交通安全運動 ・4月は若年層の性暴力被害予防月間 ■人口と世帯数 3月1日時点・推計 ( )は前月からの増減 男:187,151人(-79人) 女:211,542人(-72人) 計:398,693人(-151人) 世帯:180,183(+29) ■広報とよなかは再生紙を利用し、ベジタブルインキで…