広報いけだ 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】令和6年度 施政方針(1)
5年度は「第7次池田市総合計画」の初年度として、さまざまな施策をより効果的に進めるべく、人と人とのつながりを大切にし、一つ一つの声を受けとめながら、持続可能なまちづくりを進めてきました。 6年度は本計画の2年目となり、この想いはそのままに、さらに取り組みを進めることで、本計画のキャッチフレーズである「『だったらいいな』を叶えるいけだ」に向けてまい進していきます。 ■重点テーマ (1)女性活躍を牽引…
-
くらし
【特集】令和6年度 施政方針(2)
■主要施策 ◆いきいきと暮らし続けられるまちづくり ◇人権と多様性を尊重するまちづくり 女性が自身のライフステージに合わせて生き方・働き方を考えることができる機会を提供するため、人材育成、伴走型の就職支援、「フェムケア」に関するセミナーなどを実施するとともに、男性の育児と家事の両立を応援する「パパセミナー」を実施します。また、外国人市民が主体となって地域の市民と交流できるような事業を充実させ、多文…
-
くらし
【特集】令和6年度 施政方針(3)
■まちづくりの進め方 「まちづくりの進め方」とは、第7次池田市総合計画の施策において、意識すべき3つの視点です。 1.SDGsの推進 「池田市SDGs推進プラットフォーム」を起点とした、多様な主体間の情報共有、取り組みの連携、新たな価値の創出をめざします。 2.みんなで取り組むまちづくり 地方創生の取り組みを加速すべく、さまざまなステークホルダーとの意見交換を重ね、「第2期池田市まち・ひと・しごと…
-
くらし
市政トピックス(1)
■4月1日から市と教育委員会の組織が一部変わります ◇「子ども未来課」を新たに設置 児童福祉法の改正により、妊産婦や子ども、子育て世帯の一体的相談支援を行う「子ども未来課」を保健福祉総合センター内に設置します。 ◇新型コロナワクチン対策課を廃止・健康増進課(母子保健・予防歯科室を除く)を市役所へ移動 新型コロナワクチン業務を健康増進課に移管し、感染症対策とワクチン接種を一体的に推進します。また、健…
-
くらし
市政トピックス(2)
■ボランティアガイドを募集 年間約170万人以上が観光に訪れる本市では、ボランティアガイドの育成に力を入れています。勉強しながら段階的にガイドのスキルを身に付けるため、初心者でも安心です。興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。 ◇来て見て池田を体験して、まちの語り部になりませんか? 活動内容:予約申込制で市内の観光案内をしたり、当番制で池田城跡公園の場内などの案内をしたりしています。 活動場…
-
くらし
市長のいけだDiary
池田市長 瀧澤 智子 6年度の事業をスタートさせるに当たり、2月26日に新年度予算の内示会と記者会見を行った上で、2月28日から3月定例市議会において予算を審議していただいています。6年度の予算については2つのテーマを設定しました。1つ目は「女性活躍を牽引する取組の推進と教育・子育て支援のさらなる充実」です。2つ目は「『大阪・関西万博』開催に呼応したまちづくりの推進」です。そのような考えの下 ・「…
-
その他
今月の表紙
「女性の活躍」や「誰もが自分らしく生きることができる」ことを表現したく、自分の生活リズムでリモートワークしている女性の様子を撮影しました。 特集では令和6年度施政方針における重点テーマ、4本の主要施策の内容、まちづくりの進め方の視点について紹介しています。
-
しごと
市からのお知らせ 募集(1)
・申し込み日の表記のないものは、4月1日(月)から受け付け。受付時間の表記がない場合は執務時間中に限ります。休館・休業日にご注意ください。 ・講師などの敬称は省略しています。 ・定員は表記がない場合は先着順です。 ・費用など明記されていないものは無料です。 ※電話の際は、市外局番・電話番号などよくお確かめの上、ダイヤルしてください。 ■保育士(会計年度任用職員) 勤務時間:月〜金曜日午前8時45分…
-
くらし
市からのお知らせ 募集(2)
■パブリックコメント 内容:池田市子ども条例の一部改正(案) 対象:市内在住・在勤・在学の方、市内に事業所を有する法人その他の団体で利害関係のある方 申込み:4月22日(月)までに意見・住所・氏名(法人その他の団体は、所在地・名称)を書いて直接または郵送、メール、ファクスで子ども・若者政策課(〒563-8666、住所不要) 【FAX】752・9785【メール】[email protected]…
-
くらし
移動図書館「さつき号」巡回日程
-
イベント
市からのお知らせ 催し
■市民朝市 日時:4月7日(日)午前9時〜11時30分(雨天時は14日(日)) 場所:池田駅前公園 内容:手作り品、日用品などを販売 ※売り切れ次第終了。 問合せ:池田の市民朝市実行委員会(環境政策課内) 【電話】754・6240 ■春の古本再利用市 日時:4月7日(日)午前9時〜11時30分(雨天時は14日(日)に縮小開催) 場所:池田駅前公園 内容:文庫本、単行本、児童書などの販売 問合せ:市…
-
くらし
図書館
■まち角の図書館で〜す 図書の受け取りは前日までにお知らせください。本は必ず箱や袋に入れるか、ひもで縛るなどのご協力をお願いします。なお、受け取り図書は文庫本、単行本、児童書(マンガ可)で、雑誌、専門書、百科事典、全集、宗教書などはお断りしています。数冊程度の寄贈本は直接お近くのまち角図書館へ入れることも可能です。 日時:4月2・16日(火) 問合せ:池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会(同…
-
イベント
ミュージアムガイド 4月
■歴史民俗資料館 ◇企画展「矢野橋村と石橋の芸術家たち」 日本画家・矢野橋村や洋画家・鍋井克之、胡桃沢源人・融紅鸞夫妻など、石橋近辺に住んだ芸術家たちの作品を紹介。 日時:5月26日(日)まで ◇ミュージアムトーク 日時:4月21日(日)午後2時〜2時30分 内容:学芸員による展示解説 ◇常設展「目で見る池田の歴史」 旧石器時代から現代に至る池田の歴史を展示。 日時:5月26日(日)まで 問合せ:…
-
イベント
石橋図書館
■春のおはなし会 日時:4月27日(土)午前11時30分〜正午 内容:春にちなんだ絵本の読み聞かせなど 対象:幼児から小学生まで 問合せ:石橋図書館 石橋1-23-6(ツナガリエ石橋内)【電話】760・2383 開館時間…月〜土曜日午前10時〜午後8時(日曜日、祝・休日は午後6時まで) 休館日…第1水曜日
-
イベント
中央公民館
■日本習字宇保支部作品展 日時:4月6日(土)〜7日(日)午前10時〜午後5時 ■さわらびアート展(絵画) 日時:4月10日(水)〜15日(月)午前10時〜午後5時(10日は午前11時から、15日は午後4時まで) ■はじめての韓国語 日時:4月17日~7年3月5日の水曜日午後1時30分~2時30分(全42回) 内容:ハングルの読み書きなどを学ぶ 対象:市内在住・在勤の方で初めて韓国語を学ぶ方 講師…
-
講座
ふらっとイケダ
■リラックスヨガと瞑想(めいそう) 日時:4月9・23日(火)午前10時〜11時 持ち物:ヨガマットかバスタオルとスポーツタオル ■「ふらっとイケダ」健康相談 日時:4月10日(水)午後2時〜3時 内容:医師による健康相談 ■クチトレ講座 日時:4月12・26日(金)午前10時〜11時 内容:呼吸法や言葉遊びで誤えん防止や脳の活性化を図る ■脳トレ体操 日時:4月24日(水)午後1時30分〜2時3…
-
文化
ダイバーシティセンター
■インドネシア料理教室 日時:4月15・22日(月)午前10時〜午後2時 内容:インドネシア人講師とインドネシア料理を作る 定員:10人 対象:両日参加できる方 費用:1000円 申込み:本紙二次元コードから ■にほんごカフェ 日時:火・水・木曜日午前10時〜11時30分 内容:ボランティアとの日本語交流 対象:外国人市民 ■TBY「To Be Yourself」外国にルーツを持つこどもの居場所事…
-
イベント
緑のセンター
■展示 ◇五月山の自然に集う仲間展 日時:4月11日(木)〜22日(月) ◇ガラスアート作品展 日時:4月25日(木)〜5月5日(祝) ■池田自然観察会 日時:4月21日(日)午前10時〜午後0時30分(雨天中止) 場所:JA大阪北部細河支店前集合、東山バス停前解散 内容:五月山自然観察インストラクターと細河の春の里歩き 費用:300円 持ち物:水筒、帽子、タオル ※小学生以下は保護者同伴。 問合…
-
講座
カルチャープラザ
■アゼリアカルチャーカレッジ(一日体験講座) ◇健康長寿食を作ろう〜アサリと菜の花のパスタ〜 日時:4月17日(水)午前10時30分〜午後1時30分 費用:4500円 ◇頭皮美容・ドライヘッドスパ基礎セラピスト講座 日時:4月23日(火)午後1時30分〜4時30分 費用:1万8150円 ◇緑茶パワーで元気に美しく!! 日時:4月24日(水)午後1時30分〜3時 費用:2750円 ◇カワイ体育教室〜…
-
イベント
エコミュージアム
■近郊で採れた野菜の販売 日時: (1)水曜日 (2)(3)金曜日 (4)4月18日(木)午前10時〜午後3時 ((2)のみ午前11時〜午後6時) 内容: (1)細河の新鮮野菜 (2)無農薬・無化学肥料栽培野菜 (3)市内野菜など (4)豊能町牧・里山野菜 ※完売次第終了。 ■リユースおまとめ市 日時:4月20日(土)~22日(月)午前10時~午後6時(22日は正午まで) 内容:寄付で受付した品の…