広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年3月号 No.1432

発行号の内容
-
くらし
市公式SNSを使おう
市公式LINEアカウント(@takatsuki-city)、市公式Xアカウント(@takatsuki_koho)では、イベント情報やおすすめの市政情報を発信しています。ぜひご利用ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。
-
講座
子ども将棋高槻サテライト教室 生徒募集
ID:004461 日本将棋連盟派遣講師から、将棋の駒の動かし方やマナーなど、将棋の基本を学びます。また棋士との指導対局もあります。 入会者には駒と盤をプレゼント。 対象:小・中学生 日時:毎月第1~4日曜10:30~12:00 ※休館日除く 場所:クロスパル高槻 料金:13,000円(7回分)、入会金2,000円(市外在住は3,000円) 申込:随時ウェブ申込、往復はがきで(基本事項とメールアド…
-
イベント
しろあと歴史館企画展・企画展講座
■しろあと歴史館企画展 初公開 収蔵品展 文芸・武芸・工芸 ID:113680 幕末の漢詩人・藤井竹外の作品や、高槻藩士の甲冑や武芸に関連する古文書、屏風や古曽部焼などの美術工芸品を展示。初公開の文化財を紹介する収蔵品展です。 日時:3/9(土)~6/2(日)10:00~17:00(原則月曜は休館。入館は16:30まで) 場所:しろあと歴史館 料金:無料 問合せ:【電話】673-3987 ■企画展…
-
イベント
高槻城公園芸術文化劇場 Takatsuki Arts Theatre
申し込みはウェブ申込、窓口、電話で ※原則月曜休館。販売開始日の電話は14:00~ ◆友の会のご案内 公演を便利でお得に楽しめる「高槻文化友の会」と「ネット会員」になってみませんか □高槻文化友の会(1,500円/年) 一般発売より先行購入可、割引など特典あり[友] □ネット会員(無料) 一般発売より先行購入可(一部対象外あり) ■TAT寄席 千朝さんと楽しむ上方落語 3/27(水)から発売 [友…
-
文化
イベントナビ 展示
■JR高槻駅南側地下通路 [えきちかギャラリー] □陶芸の会「釉andゆうもあ」作品展/平安女学院大学子ども教育学部作品展 3/12(火)~25(月) □ひまわり水彩画クラブ作品展/絵画教室オカダアトリエ新木会作品展 3/26(火)~4/8(月) ■エミル高槻2階 [展示館けやき] □アトリエ楽画房造形教室作品展 3/8(金)~13(水) □弥生会絵画展 3/15(金)~20(祝) □仏像彫刻・宮…
-
文化
チャレンジ 詰(つめ)将棋 第22回
ID:113956 「将棋のまち高槻」として、市民の皆さんにより身近に将棋に親しんでもらうための詰将棋のコーナー。棋士からの出題に挑戦してみましょう。 ■はじめに 将棋は、相手の玉を早く捕まえた方が勝ちのゲームです。詰将棋は、玉を捕まえる(=詰ます)手順を考えるゲームで、1人で取り組めるうえ、たくさん問題を解くことで「先の展開を正しく考える力」が身に付き、将棋の実力アップにもつながるといわれていま…
-
くらし
伝言板
ID:006047 「伝言板」は市民の皆さんによる催しや会員募集の案内を掲載するコーナーです。上限12件。5月号掲載申し込みは3/25(月)までに広報室【電話】674-7306へ。 ■開催します □街角のシャンソンコンサート 日時:3/21(木)14:00~ 場所:芸術文化劇場南館太陽ファルマテックホール 料金:無料 問合せ:高槻シャンソン同好会・ウジハラ 【電話】080-6119-3619 ■募…
-
スポーツ
イベントナビ 各スポーツ連盟・団・協会が開催する教室
場所: A…総合体育館 B…古曽部防災公園体育館 C…堤運動広場体育館 D…郡家テニスコート E…総合スポーツセンターテニスコート F…史跡嶋上郡衙跡西仮設広場(郡家新町) G…庄所運動広場 H…淀川河川公園(大塚地区) I…陸上競技場 問合せ:市スポーツ団体協議会 【電話】677-2285(総合スポーツセンター内) ◆施設の個人利用 ID:037566 各施設に個人利用日あり。大人300円、小・…
-
スポーツ
キラリスポーツ vol.24
仲間と楽しく、自分の成長や健康のために、生涯付き合えるスポーツを見つけてみてはいかがでしょう。キラリ輝くスポーツの魅力を伺いました。 ●教えてくれたのは 高槻市野球連盟 田中克幸さん ■野球 ◇主役は自分だ 緊迫の一瞬を制す この1点を取るか・しのぐかで試合が決まるような、ギリギリの緊迫した場面での攻防戦が、野球の一番面白いところです。単にボールを投げて打っているのではなく、バッテリー(ピッチャー…
-
健康
ヘルスケア
■支え合おう こころといのち 3月は自殺対策強化月間です。 あなたと身近な人の大切なこころといのちを支え合いましょう。 ID:038527 ◆いのちを守るためにできること 春は生活環境や人間関係などで変化が生じる時期のため、強いストレスを感じる人もいます。ストレスが重なったり長引いたりすると、こころや体にさまざまな不調をもたらし「もう死ぬしかない」と心理的に追い込まれてしまうことがあります。 令和…
-
健康
START すこやか エイジング Vol.8
ID:111378 健康な体で毎日生き生きと暮らすために。日常生活に取り入れやすい健康づくりのポイントを紹介します。 ※すこやかエイジング講座(中級)にも参加しましょう(本紙22ページに関連記事) ●今月のガイド 長寿介護課・管理栄養士 北川麻衣子さん 「食べる人と、作る人と、家計にやさしい料理」がモットーです。不足しがちな栄養素が取れて簡単に作れるレシピを、市ホームページで紹介しています。 ■免…
-
くらし
75歳になったら自動的に加入 全員が後期高齢者医療制度へ
ID:114377 後期高齢者医療制度は、75歳以上の人と65歳以上で一定の障がいがある人を対象とする公的医療保険制度のこと。同制度の保険料や病院での自己負担について紹介します。 ■利用開始は75歳の誕生日から 75歳の誕生日当日からは、全ての人が後期高齢者医療制度に自動的に加入します。保険料は被保険者一人一人に対してかかり、毎年7月に年間保険料の通知をしています。世帯内の所得水準によっては軽減さ…
-
その他
市政インフォ 申込時の注意
お知らせ:1-19 募集:20-24 求人:25-33 ■臨時休館 ・クロスパル高槻 3/10(日) ■申込手段の略 HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 郵:郵送 電話マーク:電話 メ:メール F:ファクス 往:往復はがき ※感染予防のため、ウェブ申込や電話、郵送などもご利用ください (要)は、必ず申込前に各窓口、市ホームページで配布する募集要項などをご確認ください ■基本事項(ファクス、はが…
-
くらし
市政インフォ お知らせ(1)
【1】物価高騰対策給付金の対象拡大 児童1人当たり5万円給付も ID:115490 市では国の交付金により令和5年12月から「(1)令和5年度住民税非課税世帯」に7万円の給付を行っています。これに加え、2月以降は「(2)令和5年度住民税均等割のみ課税世帯」に10万円を、(1)および(2)世帯に対して扶養する児童(18歳以下)1人当たり5万円を順次給付しています。(1)世帯のうち市から申請書が届いた…
-
くらし
市政インフォ お知らせ(2)
【8】市営バス 4/1からダイヤ改正 市営バスは4/1(月)からダイヤを改正します。新ダイヤは、変更があるバス停留所に順次掲示するほか、時刻表は3月中旬以降市営バス案内所・営業所などで配布します。 なお、奈佐原、萩谷、阿武山・塚原線のJR高槻駅北発着便はなくなり、全てJR富田駅発着となります。 問合せ:交通部運輸課 【電話】677-3510 【9】盛土規制法の運用4/1から 盛土などの工事は許可が…
-
くらし
市政インフォ お知らせ(3)
【14】不育症に悩む夫婦へ 不育症治療・検査費用を助成 不育症に悩む夫婦が安心して治療・検査を受けられるよう、費用の一部を助成しています。不育症検査の令和5年度実施分は4/30(火)までに申請してください。 □治療 ID:003424 対象:医療機関で行った保険外診療 助成:300,000円/年度 期限:治療終了日から1年以内 □検査 ID:003499 対象:保険医療機関で、先進医療として実施さ…
-
くらし
市政インフォ 募集
【20】こいのぼりフェスタ ステージ出演者と青空店舗出店者 ID:082727 選考 (要) 同フェスタのステージ出演者と青空店舗出店者を募集。 日時:4/29(祝)10:00~16:00 場所:芥川桜堤公園 申込:3/8(金)までにウェブ申込、ファクス、郵送で □ステージ出演者 市内の高校生以下主体の団体か高校生以下を観客対象とした市内の団体。無料 □青空店舗出店者 子どもたちが楽しめる飲食、物…
-
しごと
市政インフォ 求人
【25】バス運転業務従事職員 ID:100029 選考5人 (要) 市営バス運転士(会計年度任用職員)を募集。 勤務:週4回変則勤務 場所:芝生営業所、緑が丘営業所 資格:大型二種運転免許を持つ人など 月額:175,796円(ボーナスあり) 試験:4/13(土) 申込:3/18(月)~29(金)に窓口、郵送で 問合せ:交通部総務企画課 【電話】677-3504 【26】スクールソーシャルワーカー総…
-
くらし
働く人のための 職場のお悩みQandA
ID:004265 仕事上で直面するトラブルや悩みにお応えします。 監修:大阪府社会保険労務士会 大阪北摂支部 Q:昨年10月から政府が行っている「130万円の壁」への対応とはどのようなものですか? A:配偶者に扶養される人が年収130万円以上になると、年金・健康保険の面で配偶者の扶養から外れ、国民年金・国民健康保険料を支払うことになり、負担が増えます(従業員数100人以下の会社など)。そのため、…
-
くらし
保存版 し尿収集日程 令和6年度(4月~来年3月)
ID:002093 ※し尿収集日程は年1回の掲載です ■くみ取り時のお願い ・くみ取り口の通路周辺や便槽のふたなどに障害物を置かないでください ・ペット(犬・猫など)の放し飼いは、業務の妨げになります ・便槽に欠陥(亀裂など)があれば、至急修理をしてください 問合せ:清掃業務課 【電話】669-1163 ■し尿くみ取りの届け出 ・し尿くみ取り依頼や変更・停止は、資源循環推進課【電話】674-719…