広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年12月号 No.1441

発行号の内容
-
くらし
特集 自然を生かす、摂津峡のオアシス(1)
■高槻な人 TAKATSUKI NA HITO 市川紘平さん [キッチンスヌーグ]オーナー ◆自然を生かす、摂津峡のオアシス。 高槻が誇る景勝地、摂津峡で父がオープンさせたカフェレストランを受け継いだ市川さん。恵まれた自然を生かしながら何をやっていきたいか、同世代とつながりながら高槻をどう盛り上げたいかについて、話を聞きました。 ○訪れた人が心地よく癒される場所に。 店名の「Snug」とは英語で“…
-
くらし
特集 自然を生かす、摂津峡のオアシス(2)
■祖父が残した場所でレストランがオープン。 ー店名のとおり、ここはとても居心地が良いのですが、摂津峡という自然豊かな場所でレストランを開店したのは、どういう経緯からだったのですか? ▽「もともと、電線事業で財をなした祖父が、戦後すぐに摂津峡一帯の土地を買ったそうです。その後、摂津峡公園をはじめ、ほとんどの土地を高槻市に寄付したのですが、終の住処として一部の土地を残しまして。僕が物心ついた時には、も…
-
くらし
特集 自然を生かす、摂津峡のオアシス(3)
■今月の高槻な人 市川紘平さんの好きなヒトandスポット ◆01 「スポット」TAKATSUKI NA SPOT たろんち(高槻町) ○中学時代の同級生が営む沖縄料理店。 市川さんの第六中学時代の同級生、清水信太朗さんがオーナー。中学時代はそれほど接点はなかった2人が、最近イベントなどで会うようになり、今ではよき飲み友達に。「仲よくなったのは、お互い一時期外に出て戻ってきたという共通点があるからか…
-
イベント
フォトアルバム
市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 市内の産業を楽しみながら体験たかつき産業フェスタ 安満遺跡公園で11/9、高槻の産業を体験できる産業フェスタが開催され、親子連れなど約12,000人でにぎわいました。市内約40の企業・団体による展示や体験ブースのほか、ご当地グルメのブースも出展。企業のキャラクターも登場し、イベントを盛り上げました。 …
-
くらし
【クローズアップ】冬の省エネ(1)
■今年のわが家はホッとしよう 冬の寒さが本格的になってきました。家にいる時間が長くなり、暖房が欠かせない人も多いのではないでしょうか。でも少しの工夫で、過度に暖房に頼らなくても暖かさを保つことができ、地球にも家計にも優しい取り組みができます。 今号では、家庭でできる冬の省エネのアイデアを紹介します。まずは小さなアクション、今日から始めてみましょう。 ID:075378 ・手軽で簡単 ・楽しんで ・…
-
くらし
【クローズアップ】冬の省エネ(2)
■暖かなエコライフスタイル できるだけ暖房に頼らないで工夫したい。市内で省エネ普及に取り組む、たかつき環境市民会議・省エネ推進グループの皆さんに、おすすめの省エネの工夫を聞きました。 ◆衣 山倉薫さん 「素材やデザインも気にしてみて」 まずは、衣食住の「衣」。過度な暖房に頼らなくても、ポイントを押さえて体を寒さから守れば、十分快適に過ごせます。お気に入りの衣類を見つけて、おしゃれに体を温めてくださ…
-
くらし
【クローズアップ】冬の省エネ(3)
■快適で経済的なアイデア 冬は電気代とガス代が高くなり、家計を圧迫しがちです。快適さを保ったまま、これらを節約するには何をすれば良いでしょうか。電気・ガスの専門家に聞きました。 ◆電気 関西電力株式会社 橘侑佑さん 「省エネは日々の習慣づけが大切です。各家庭の状況に合わせて、無理のない範囲で、できることからまずは一歩、始めてみてください。」 冬によく使用する家電と言えば、暖房です。ストーブやファン…
-
くらし
【クローズアップ】冬の省エネ(4)
■再エネ・省エネ機器導入に補助金も活用 市は再エネや省エネ機器の導入にかかる費用を一部補助しています。 ◆太陽光発電システム+V2Hを導入した 古川猛嗣さん、由香さん(令和5年度導入) ○簡単管理 売電で月々プラスにも 新築の家を建てるときに、夫婦で太陽光発電とV2Hの設置を決めました。工務店に相談した際、設置費用に国や市の補助金があることを知り、後押しに。スマホやタブレットで蓄電量や消費電力の状…
-
くらし
NEWS Pick Up 市役所、各支所など 年末は12/27まで、年始は1/6から(1)
ID:078799 ■届出、証明など 市ホームページでは、市役所の窓口混雑状況(ID:001330)を確認できます。混雑している時間帯を避けて来庁してください。また、住所異動に伴う住民票の写しと印鑑登録証明書について、窓口の混雑状況によっては当日中に交付ができませんのでご注意ください。 ○出生、死亡、婚姻などの戸籍届出 市役所本館地下1階の宿・日直室(24時間)、富田・三箇牧支所(8:45~17:…
-
くらし
NEWS Pick Up 市役所、各支所など 年末は12/27まで、年始は1/6から(2)
■ごみの収集日程 12/31(火)~1/3(金)のごみの収集は行いません。年末年始の変更がある収集日程は次のとおりです。 可燃ごみ 〇印が収集日 大型可燃ごみ(収集日程の変更がある地区) 不燃ごみ(収集日程の変更がある地区) リサイクルごみ(収集日程の変更がある地区) 臨時ごみ、し尿など 〇印は収集など可能日 休は休み ※洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫 HP:ウェブ申込 窓:…
-
その他
イベントナビ 基本事項・申し込み先
◆イベントをカテゴリーごとに色分け たのしむ まなぶ みる・きく うごく つくる 相談する 色分けして各カテゴリーにイベント情報が分かれています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●ID検索で市ホームページへ簡単アクセス 各記事中にある6桁のIDを市ホームぺージ内の検索ボタンに入力して検索すると、さらに詳しい情報が見られます。 ■アイコン HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 往:往復はがき 電…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(1)
■磐手公民館フェスタ ID:131965 同館利用グループによる舞台発表と作品展示 日時: ・12/7(土)…10:30~14:30 ・8(日)…10:30~15:00 場所:磐手公民館 料金:入場無料 問合せ:【電話】685-2110 ■福寿マルシェ ID:118927 手作り作品中心のクリエイターによる展示販売イベントを開催 日時:12/7(土)11:00~17:00 場所:シェアアトリエ福寿…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(2)
■月釜 ID:134456 当日先着125人 四季折々にふさわしい、趣向を凝らした茶会を開催します 日時:12/22(日)9:15~14:30 場所:芸術文化劇場北館和室 料金:1,000円 問合せ:高槻茶道会 【電話】090-1599-4095(コヤマ) ■新春かき初め会 旧石器時代を書く ID:133566 当日先着各15組 旧石器時代をテーマに課題字を設定した書き初め会を開催します 日時:1…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(1)
■すこやかエイジング講座初級 ID:005709 当日先着 65歳からの羅針盤となる基本の健康づくりを学びます 対象:市内在住の60歳以上 場所:各すこやかテラスなど 料金:無料 □10:00~11:30 ・富田 12/25(水)。20人 ・山手 12/4(水)。10人 □14:00~15:30 ・郡家 12/24(火)。20人 ・春日 12/25(水)。14人 ・芝生 12/18(水)。20人 …
-
くらし
イベントナビ・まなぶ(2)
■すこやかテラス スマホ入門基本体験講座 ID:133991 申込順各20人 スマホ操作の入門・基本を学びます 対象:市内在住の60歳以上 場所:各すこやかテラス 料金:無料 申込:12/4(水)から窓口、電話で □富田 1/8(水)10:00~11:30 【電話】694-7212 □春日 12/24(火)13:00~14:30 【電話】671-7872 □芝生 12/20(金)10:00~11:…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(3)
■認知症サポーター養成講座 ID:124438 申込順30人 認知症のことを正しく知る基本講座です 日時:12/23(月)10:00~11:30 場所:総合センター14階会議室 料金:無料 申込:12/3(火)~19(木)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:福祉相談支援課 【電話】674-7171 ■はじめてのスマホ講座 ID:134385 申込順各10人 基本的な操作方法と、アプリの紹介をします…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(4)
■避難所運営ゲームHUGで防災を考えよう ID:082165 申込順24人 ゲームを通じ、参加者同士で話し合い、「もしも」に備えよう 保育あり予約必要 日時:1/10(金)10:00~12:00 場所:クロスパル高槻 料金:無料 申込:12/3(火)からウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:男女共同参画センター 【電話】685-3725 ■マラソン大会に向けた栄養講習会 ID:135180 申込順50…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(5)
■シングルマザーのおしゃべり会 ID:069873 申込順20人 講師は大森順子さん。講師と参加者同士で経験知識を分かち合おう 保育あり予約必要 対象:ひとり親の女性、ひとり親になることを考えている女性 日時:1/22(水)10:00~12:00 場所:クロスパル高槻 料金:無料 申込:12/3(火)からウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:男女共同参画センター 【電話】685-3725 ■高齢者への…
-
イベント
イベントナビ・みる・きく(1)
■中央図書館朗読会 ID:135718 当日先着60人 今村翔吾著「戦国武将伝西日本編」から「未完なり」など 日時:12/7(土)14:00~15:30 場所:総合センター14階会議室 料金:無料 問合せ:中央図書館 【電話】674-7800 ■みんなの思い出 ギャラリートーク ID:135095 10年前に学芸員だった人が当時の思い出について話します 日時:12/8(日)14:00~14:30 …
-
イベント
イベントナビ・みる・きく(2)
■高槻フィル 定期演奏会 ID:074855 申込順900人 ベートーベン交響曲第6番「田園」などを演奏 対象:未就学児入場不可 日時:12/22(日)14:00~16:00 場所:芸術文化劇場南館トリシマホール 料金:800円(当日1,000円)、学生500円 申込:12/3(火)~20(金)にウェブ申込で 問合せ:高槻フィルハーモニーオーケストラ 【電話】090-9210-2744(シモムラ)…