広報かいづか 令和6年4月号

発行号の内容
-
講座
ハート交流館
■小学生バレーボール講座 受講生募集 バレーボールを楽しく体験しませんか。 日時(全9回):5月25日~7月20日、土曜日午前9時30分~11時30分 対象:市内在住の小学4~6年生 講師: ・山本貞治様 ・貝塚市バレーボール連盟の皆様 定員:24人(多数の場合は抽選) 保険料:810円 申込:名前(ふりがな)・性別・電話番号・学校名・学年をメールで(メールアドレスがないかたは電話または窓口で) …
-
くらし
関空だより
■関西国際空港 環境に優しい空港 関西エアポートグループは、地球規模の環境問題に対して「脱炭素」「循環経済」「環境共生」を3つの軸として、さまざまな角度から環境負荷低減に向けた取り組みを進めています。 そのうちの1つとして、関西国際空港島護岸において良好な藻場の育成と維持・拡大に積極的に取り組んでおり、定期的なモニタリングをはじめとする各種調査も行っています。最新の調査では、空港島護岸周辺の藻場面…
-
イベント
わがまち・かいづか
■2月17日 市民福祉センターで、若年性認知症講演会「認知症とともに生きる」を開催しました。 NPO法人認知症の人とみんなのサポートセンター代表の沖田裕子様が、地域の中でともに生きるための日頃の活動や家族の理解などについて話されました。 ■2月19日 令和5年12月25日に水害発生時の「損害調査結果の提供及び利用に関する協定」を締結した三井住友海上火災保険株式会社様が、締結後のご挨拶に市役所へ来ら…
-
子育て
市長コラム
■義務教育学校二色学園 平成元年にパークタウンの街びらきとともに開校した二色小学校と第五中学校が、今月、泉南地区で初めての義務教育学校「二色学園」として新しく開校します。 義務教育学校とは、9年間の義務教育を一貫して行う学校のことで、小学校から中学校の教育課程へのスムーズな接続により、進学にかかる不安の軽減が期待できます。 また、小学校と中学校の教育課程を両方教えられる教員も配置しており、それぞれ…
-
その他
その他のお知らせ(広報かいづか令和6年4月号)
◆障害者用に音声版・点字版の広報も発行しています。ご希望のかたは障害福祉課へお問合せください。 【電話】072-433-7012 また、障害のあるかたでイベントなどに参加する際配慮が必要な場合は、各問合せ先へご連絡ください。可能な限り対応します。 ・貝塚ホームページ ・貝塚市フェイスブック ・貝塚市インスタグラム ・防災情報エックス(旧ツイッター) ・貝塚市ユーチューブ ・貝塚市ライン ※二次元コ…