広報もりぐち 令和7年1月号 No.1540

発行号の内容
-
講座
Information くらしの情報 施設案内(1)
■中部エリアコミュニティセンター 【電話】06-6991-0318 場所:市役所地下1階 ◇寒味噌手作り講習会 (主催 消費生活リーダークラブ) 体に良く、添加物のない味噌を作ってみませんか? 日時:2月19日(水)・22日(土)いずれも10:00~12:00 場所:中部エリアCC調理室 費用: 4‚400円(でき上がり約7kg) 2‚300円(でき上がり約3.5kg) 定員:先着各30人 申込み…
-
講座
Information くらしの情報 施設案内(2)
■錦コミュニティセンター 【電話】06-6991-1548 場所:菊水通4-20-10 ◇リフレッシュ カフェ 内容:親子で楽しくリフレッシュ! 今年も良い1年でありますように。 「鬼は外!福は内!」ひと足早い節分で福を招く絵本の読み聞かせやパネルシアターなど盛りだくさん。 日時:1月16日(木)10:00~11:30 毎月第3木曜日開催予定 場所:カフェスペース・キッズコーナー 申込み:電話・来…
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板(1)
■関西医科大学附属病院 市民公開講座 内容:「自分でできる!痛みと不眠のケア」「考えてみようココロの病」 日時:2月1日(土)13:00~15:00 場所:関西医科大学附属病院13階講堂(枚方市新町2-3-1) 講師:心療内科医師、精神神経科医師 問合せ:関西医科大学広報戦略室 【電話】072-804-0101(代表) ■松下介護老人保健施設 はーとぴあ ◇楽しく過ごす集いの場カフェぱいん 日時:…
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板(2)
■守口第1地域包括支援センター 【電話】06-6904-8900 場所:大久保町3-30-21 注意事項:開催場所、持ち物などの詳細は申し込み時に確認してください。 ◆元気もりもり教室(介護予防教室) ▽免疫アップで叶える栄養術と健康習慣 日時:1月14日(火)13:30~ 場所:東部エリアCC会議室 ▽フォークダンスで楽しく運動しよう!! 日時:1月21日(火)13:30~ 場所:よつば未来公園…
-
くらし
Library 図書館
ホームページで最新情報を発信中 ■1月のおはなし会 4日(土)14:00~ 守口えほんの会 9日(木)11:00~ 守口市立図書館スタッフ「にこにこタイム 赤ちゃんとたのしむおはなし会」 11日(土)14:00~ くすの木 絵本 17日(金)11:00~ 絵本の読み手サークル わくわく 18日(土)14:00~ 朗読ボランティアサークル こまどり 25日(土)14:00~ 守口市立図書館スタッフ …
-
健康
Health 健康だより
■がん検診を受けましょう 大腸がん検診、胃がん検診、骨密度測定、乳がん検診、委託医療機関での子宮頸がん検診の予約ができます。 申込み:1月31日(金)まで申し込み可 予約専用電話【電話】06-6992-2347 予約申込時間:平日9:00~17:30(祝日は除く)。 ◇オンライン予約(対象の人のみ) 申込期間中24時間受け付け可能です。 ・胃がん検診 ・骨密度測定 ・子宮頸(けい)がん検診(医療機…
-
子育て
MORIKKO 子育て応援
こそだてアプリ「MORIKKO」 ダウンロードはこちら➡※二次元コードは本紙参照 ■こども家庭センター あえる ※1月14日・28日は、初めてママ・パパになる人たちが0歳の「もりっこひろば」に参加します。皆さんのお話を聞かせてくださいね。 ※講座・イベントについては、オンライン申請となります。(「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」からお進みください。) 【電話】06-6992-1033 ■…
-
くらし
Photo News まちの出来事
■10/2 大阪府障がい者スポーツ大会優勝 全国障害者スポーツ大会代表選手として選出 竹之内直道(たけのうちなおみち)さん(市内在住・聴覚障がい)は令和6年5月12日に大阪府で開催された第24回大阪府障がい者スポーツ大会(ソフトボール投)で見事優勝され、同年10月26日~28日に佐賀県で開催された第23回全国障がい者スポーツ大会への出場報告に市役所を訪問されました。 全国大会ではジャベリックスロー…
-
その他
せの市長のちょっとえぇやん Vol.12
市民の皆さま、 明けましておめでとうございます。 2025年にかける想いを漢字で表現しました。 「明」です。 『守口市の明るい未来を創り上げていくとともに、個人としても一年を明るく朗らかに過ごす』 こうした思いで選んでみましたが、ちょっとええやん!? ※本紙をご覧ください。
-
その他
みんなの#もりスマイル
Instagram(インスタグラム)に「#もりスマイル」を付けて投稿された写真をピックアップしてご紹介。 守口市にあるさまざまなスマイル(景色・人・モノなど)を「#もりスマイル」を付けて投稿してくださいね。広報誌に載るかも!?
-
その他
編集後記
令和7年になりました。 今年は万博が開幕する年ですね。守口市としてももり吉とミャクミャクグッズを作成し、PR活動を実施中。イベント出展時にゲットできるチャンスが‼ 出展情報は、市公式SNSなどでお知らせしますので、令和7年も広報もりぐち(公式SNSなど)をチェックしていてくださいね。 魅力創造発信課 池田
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY MORIKKO
お誕生日を迎える未就学児のお子さんの写真を募集中! 3月生まれのお子さんの応募は1月15日(水)まで ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1353
-
その他
その他のお知らせ(広報もりぐち 令和7年1月号 Vol.1540)
■令和6年12月1日現在 人口:140,989人 男性:68,387人 女性:72,602人 世帯数:74,290世帯 面積:12.71平方キロメートル ■広報誌は、毎月5日ごろまでをめどに全戸配布しています。 広報誌が届かない場合は、守口市シルバー人材センターに問い合わせください。 【電話】06-6998-3601(受付・平日9:00~17:30) ■読みやすくデザインされた、ユニバーサルデザイ…
- 2/2
- 1
- 2