広報もりぐち 令和7年9月号 No.1548

発行号の内容
-
講座
Information くらしの情報 施設案内(3) ■西部コミュニティセンター 【電話】06-6993-1341 場所:文園町8-8 ◇知りましょう自分(女性)のカラダ 内容: (1)「更年期のココロとカラダ」「知っておきたい女性特有の病気」 (2)「一生付き合う女わたしのココロとカラダ」「尿失禁・尿漏れ体操」 日時: (1)9月6日(土)10:30~11:30 (2)9月13日(土)10:30~11:30 対象:女性 講師:ウィメンズセンター大阪...
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板(1) ■松下記念病院 市民公開講座 無料 ◇ACP~人生会議~ 内容:「もしもの時にどうしたい?」「相談実例を交えた自分らしく生きるためのヒント」「ACPにおける消防の現状と取り組み」 日時:9月11日(木)14:00~ 場所:松下記念病院2階講義室 定員:先着100人 申込み:要事前申し込み ◇筋力つけて介護予防! 内容:「筋肉をつけるための食事」「筋肉をつけるための運動」「低栄養を予防していつまでも...
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板(2) ■守口第1地域包括支援センター 【電話】06-6904-8900 場所:大久保町3-30-21 注意事項:開催場所、持ち物などの詳細は申し込み時に確認してください。 ◇介護予防教室 「オーラルフレイル予防(口の健康)」 日時:9月9日(火)13:30 場所:東部エリアCC会議室 ◇家族の会(交流会)~認知症の人などの介護をしている家族の皆さんで一緒にお話しませんか?~ 日時:9月27日(土)10:...
-
くらし
Library 図書館 ホームページで最新情報を発信中 ■9月のおはなし会 6日(土)14:00~ 守口えほんの会 11日(木)11:00~ 守口市立図書館スタッフ「にこにこタイム 赤ちゃんとたのしむおはなし会」 13日(土)14:00~ くすの木 絵本 17日(水)11:00~ 絵本の読み手サークル どんぐり「0・1・2歳向け赤ちゃんおはなし会」 20日(土)14:00~ 朗読ボランティアサークル こまどり 26日(金...
-
くらし
9月 市民無料相談 注意事項:祝日・休日の受け付け・相談はありません。 ただし、生活不安や仕事の相談は日曜日も実施する場合があります。 法律相談の同一内容の相談は原則1回です。 オンライン申請はこちらから➡ 9月市民無料相談「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」をクリックし検索してください。 注意事項:初回のみ利用者登録が必要です。 ※二次元コードは本紙参照 ※1 25日(第4木曜日)は女性弁護士による相談 ※...
-
くらし
生活保護適正化情報ダイヤル 専用電話番号【電話】06-6998-7921 受付時間:平日9:00~17:30 市民の皆さんから、生活保護の不正受給などに関することや、本当に生活に困窮しているにも関わらず、市に相談していない人の情報などを受け付け、その情報をもとに独自に調査を行います。 提供された情報は厳密に取り扱い、情報提供者の個人情報は厳守します。 市民の皆さんのご理解・ご協力をお願いします。 ◆次のような情報をお待ちして...
-
くらし
児童虐待かも…と思ったら、すぐにお電話ください。 ■児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく)通話料無料 ※一部のIP電話からはつながりません 通告・相談は、匿名でも大丈夫。秘匿情報は厳守します。
-
健康
Health 健康だより ■市民総合(特定)健康診査(事前予約制)~9月1日(月)から再開~ 例年10月は混み合います。早めに受診予約をしてください。 12月19日(金)までの、月・火・木・金曜日と第1水曜日の午後(受付時間13:15~14:30)に市民保健センターにて市民総合(特定)健康診査を実施します(祝日は除く)。 健診会場の混雑を避けるため、事前予約制(各日定員あり)で行います。 予約専用電話【電話】06-6992...
-
子育て
MORIKKO 子育て応援 こそだてアプリ「MORIKKO」 ダウンロードはこちら➡※二次元コードは本紙参照 ■こども家庭センター あえる ※9月10日・24日と10月8日・22日は、初めてママ・パパになる人たちが0歳の「もりっこひろば」に参加します。皆さんの話を聞かせてくださいね。 ※講座・イベントは、オンライン申請です。(「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」から進んでください。) 【電話】06-6992-1033...
-
くらし
Photo News まちの出来事 ■6/11 世界に羽ばたくゴルファーへ 2025PGM世界ジュニアゴルフ選手権出場 錦小学校5年生の佐伯嶺斗(さえきりょうと)さんは、3月29日、30日に滋賀ゴルフ倶楽部で開催された2025PGM世界ジュニアゴルフ選手権日本代表選抜大会西日本決勝で優勝し、7月8日~10日にアメリカのカリフォルニア州サンディエゴで開催された2025PGM世界ジュニアゴルフ選手権への出場報告に市役所を訪問されました。...
-
その他
せの市長のちょっとえぇやん Vol.20 9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。また、台風の多い時期となりますので、被害を未然に防ぐために正しい知識を身につけ災害に備えましょう。 さて、大阪・関西万博の閉幕まで残すところ1カ月余りとなりました。 大阪ウィーク~秋~では、「もりぐち夢・未来大使」のますだおかだ増田氏・岩田稔氏による守口市のPRイベントをはじめ、市内企業による魚のコロッケの...
-
その他
みんなの#もりスマイル Instagram(インスタグラム)に「#もりスマイル」を付けて投稿された写真をピックアップしてご紹介。 守口市にあるさまざまなスマイル(景色・人・モノなど)を「#もりスマイル」を付けて投稿してくださいね。広報誌に載るかも!?
-
その他
編集後記 例年暑い日が続いていますが、「守口に響くオータムコンサートin守博」では、音楽の秋を皆さんが楽しんでもらえる日になればと期待しています(詳しくは12~13ページ)。カメラを手に私も参加します。皆さんの笑顔を収めさせてください。 魅力創造発信課 いけだ
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY MORIKKO 誕生日を迎える未就学児のお子さんの写真を募集中! 11月生まれのお子さんの応募は9月15日(月・祝)まで ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1353
-
その他
その他のお知らせ(広報もりぐち 令和7年9月号 Vol.1548) ■令和7年8月1日現在 人口:140,799人 男性:68,268人 女性:72,531人 世帯数:74,787世帯 面積:12.71平方キロメートル ■広報誌は、毎月5日ごろまでをめどに全戸配布しています。 広報誌が届かない場合は、守口市シルバー人材センターに問い合わせください。 【電話】06-6998-3601(受付・平日 9:00~17:30) ■読みやすくデザインされた、ユニバーサルデザイ...
- 2/2
- 1
- 2