広報ひらかた 令和6年4月号 No.1328

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■もう次が待ち遠しい □NHK長寿番組「のど自慢」枚方で開催 3月3日、「NHKのど自慢」が総合文化芸術センター本館で開催され、応募総数約2300組から選ばれた20組が観客約1000人を前に、生放送で歌声を披露しました。入場の手拍子や歌唱後の鐘の審査で会場は盛り上がり、出場者の名前が入った手製の横断幕で応援する家族や友人の姿も。招提中町の川端紬希さん(10歳)は「出場したお父さんがかっこよかった。…
-
その他
枚方家族
枚方ゆかりの著名人の皆さんが秘蔵の写真とともに思い出を語ります。 ■第64回 一木 美貴子(いちき みきこ)さん 俳優。明倫小学校・中宮中学校出身。18歳から役者としてドラマ、映画、舞台で幅広く活動中。近年では映画『BAD LANDS』に出演。役者としての経験を生かし『大阪ことば指導』の講師として多くのドラマに携わる他、現在放送中のNHK連続テレビ小説『ブギウギ』の大阪ことば指導も行う。4月19日…
-
その他
編集後記
リニューアル後のひらっくをひと足先に見学。大阪産の木でできた机や布製の仕切りなどがあり落ち着く空間でした。導線を表す青いじゅうたんは淀川がモチーフで枚方らしさも◎ここで作業するとクリエイティブな思考になれそうです。 編集者O
-
くらし
枚方キッチン Vol.86
■食卓で感じる春の訪れ 今が旬のタケノコとフキを使ったこの献立は春を感じるメニューとして4月の中学校給食で提供されます。平安時代から既に栽培されていたとされるフキは日本原産の山菜で、古くから食卓で親しまれています。タケノコの水煮によく見られる白いつぶつぶは「チロシン」というアミノ酸で、旨味の元でもあります。シンプルな調味料で素材の味を感じることができる一品です。 ■タケノコとフキの煮物 □材料(4…
-
その他
クイズde 広報 答えは広報の中!
■今月のプレゼントはこちら! □市内の精米会社「幸福米穀株式会社」のグラノーラ6種セット 茄子作南町にある精米会社・幸福米穀株式会社では、「お米を身近に感じてほしい」という思いでグラノーラを製造しています。国産の玄米と食物繊維が豊富なオーツ麦を使用。トップワールド楠葉店・牧野店などで購入できます。 茄子作南町1312【電話】860・1515 □抽選で各3人に(A)幸福米穀株式会社のグラノーラ6種引…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらかた 令和6年4月号 No.1328)
■Catalog Pocket(カタログ ポケット) 広報ひらかたが10言語で読める!聞ける! You can read “Hirakata city News” in 10 Languages by e-book. ※二次元コードは本紙参照 ■市公式LINE「枚方市」 ■市公式X「こちら、枚方市です!」 ■市公式インスタグラム「i_am_in_hirakata」 ■市公式フェイスブック「マイカタ…