広報ひらかた 令和6年6月号 No.1330

発行号の内容
-
健康
市内14機関・団体が連携 健康医療都市ひらかた
■コンソーシアムからのお知らせ □枚方市医師会市民公開講座 テーマは「整形外科医がすすめる イキイキ元気に生きるコツ」。講師は和田整形外科クリニック院長・市医師会理事の和田誠さん。 日時など:7月6日(土)午後2時~4時、市医師会館(禁野本町2)。無料。 申込:6月3日午前9時から市役所別館2階健康福祉政策課、各支所・生涯学習市民センターなどにある申込書(市ホームページからも取り出し可)をファクス…
-
スポーツ
スポーツ 1
■昌栄工務店ひらかた渚体育館 □はじめよう太極拳レベルアップ(中級)太極拳 (1)初心者向け(2)入門・初級修了者対象(簡化24式履習)。 日時など:7月3日~9月11日の水曜(1)午後1時~2時30分(2)2時45分~4時15分。各全10回。対象はおおむね50歳以上。参加費8500円。飲み物持参。運動できる服着用。 申込:6月7日午前10時~30日に同体育館へ。電話可。先着(1)10人程度(2)…
-
スポーツ
スポーツ 2
■枚方市スポーツ協会 □カヌー初心者講習会and宇治川ツアー 宇治大橋~中書島・伏見港公園を約7km川下り。 日時など:6月30日(日)午前10時~午後0時30分。京阪宇治駅改札口集合。対象は小学5年生以上。小学生は保護者同伴。参加費3000円(カヌーレンタルの場合は別途4000円)。 申込:6月1日~23日に同協会にある申込用紙と参加費を持って同協会へ。先着20人。 □背骨コンディショニング ゆ…
-
スポーツ
スポーツチャレンジフェスタ
■堂安律選手のサッカー体験教室など サッカー日本代表でドイツ・ブンデスリーガ・SCフライブルク所属の堂安律選手(写真)のトークイベントやサッカー体験教室、大阪ダイバンズのブラインドサッカー体験、誰もが気軽にスポーツを楽しめるeスポーツやボッチャ体験など。観覧のみも可(要申し込み)。 日時など:6月22日(土)午前10時~午後4時、たまゆら陸上競技場(雨天変更)。対象は小学1年生~6年生で終日参加可…
-
スポーツ
スポーツ大会・講習会
申込方法·参加費·対象など詳細は枚方市スポーツ協会へお問い合わせを(月曜、祝日休み)。 問合せ:枚方市スポーツ協会 【電話】898・0200【FAX】898・0201
-
くらし
安全安心
■みんなの防災 大阪北部地震の発生日に合わせ、市職員が能登半島地震の支援活動報告や市防災ガイドの解説。非常持出袋シミュレーションや防災食の試食、トイレ凝固剤のワークショップも。 日時など:6月18日(火)午前10時30分~正午、サプリ村野。無料。 申込:6月1日午前9時30分から電話またはファクス・メール(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた市民活動支援センターへ。同センターホームページ…
-
くらし
運転免許証の自主返納を考えてみませんか
府内で高齢運転者による交通事故の割合が増加しています。「運転中にヒヤリとする事が多くなった」「家族や医師に運転を心配されている」。そんな人は運転免許証の自主返納を考えませんか。 ◆運転はより慎重に (1)年齢を重ねると身体能力の低下が誰でも起こることを自覚 (2)安全運転サポート車(通称サポカー)への乗り換え・レンタルを検討 (3)信号と左右の確認はさらにしっかり・交差点ではより一層慎重に・夜間や…
-
くらし
市ホームページの土地参考図を更新
7月から市ホームページ内の「きてみてひらかたマップ」の土地参考図を更新します(令和6年1月1日時点)。パソコンやスマホで無料で閲覧できます。印刷・PDFデータの保存可。令和3年作成の土地参考図は市役所別館6階の行政資料コーナーで閲覧できます(コピー可)。 問合せ:資産税課 【電話】841・1361【FAX】841・3039
-
くらし
税 ・保険
■固定資産税の家屋調査にご協力を 家屋を新築または増築すると、翌年から所有者に固定資産税・都市計画税が課税されます。家屋の評価額・税額などの算定を行うため、固定資産評価補助員証を携帯した職員が調査に伺いますのでご協力をお願いします。 問合せ:資産税課 【電話】841・1361【FAX】841・3039 ■国民年金保険料年度途中でも前納が可能に 国民年金保険料を口座振替などで前納すると納付書で納める…
-
くらし
環境・まちづくり
■猫の不妊手術費を一部補助 対象は市内で飼育・捕獲した猫に、3月1日~来年2月28日に市内または寝屋川市・交野市・高槻市・八幡市・京田辺市の動物病院で不妊手術をした市内に住民登録のある人(営利目的を除く)。補助額は手術時に耳のV字カットを行った野良猫は1匹上限1万円、耳のV字カットを行っていない野良猫・飼い猫(保護した猫含む)は1匹上限3500円。 申込:6月3日~来年3月31日午後5時に保健所2…
-
くらし
御殿山小倉線が部分開通
4月30日、周辺道路の通り抜け抑制や緊急時の防災拠点へのアクセス向上に向け、都市計画道路「御殿山小倉線」を部分開通(供用開始)しました。開通区間は市道甲斐田三栗線から同渚星ヶ丘線を結ぶ約840m。今後も安全な通行空間確保のため、引き続き整備を進めます。 問合せ:道路河川整備課 【電話】050・7102・6520【FAX】841・4605
-
くらし
6月は環境月間です
■環境ティールーム「暑さ指数ってご存知ですか?」 地球温暖化が進む今、熱中症への備えとして暑さ指数について学びます。 日時など:6月13日(木)午前10時30分~正午、サプリ村野。無料。 申込:受付中。メール・ファクス(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた環境ネットワーク会議(【FAX】807・7873【メール】[email protected])へ。電話(【電…
-
しごと
産業・就労
■女性のための基礎から学ぶ起業セミナー 起業時に知っておきたい基礎知識を学ぶ連続講座。 (1)起業の心構えと実例 (2)起業に必要なお金の話 日時など:(1)6月19日(水)(2)20日(木)いずれも午後2時、総合文化芸術センター別館(1回のみの参加可)。保育(生後6カ月~未就学児。先着各3人)・手話通訳・要約筆記あり(いずれも6月10日までに要予約)。無料。 申込:6月3日から市ホームページの専…
-
しごと
求人 1
その他の求人情報は→本紙二次元コードをご覧ください。 ■会計年度任用職員学校臨時看護師 小中学校での痰吸引や経管栄養の注入などの医療的ケアや児童・生徒の生活介助、学習補助など。障害のある児童・生徒に理解があり、看護師または准看護師の免許を有する人。雇用期間は登録日~来年3月31日。勤務は原則平日午前8時30分~午後4時(勤務日・時間は応相談)。時給1650円。 申込:随時受け付け。事前に電話の上、…
-
しごと
求人 2
■会計年度任用職員(短期)留守家庭児童会室サポート員 各小学校に設置している留守家庭児童会室で児童の保育補助、放課後オープンスクエアの児童の自主的な活動の見守り、声掛け、援助。登録期間は3年間。雇用期間は年度内の必要な期間(更新あり)。勤務は開室時間内でシフト制(週15時間程度)。時給1096円(資格や経験年数により変動します)。 申込:随時受け付け。事前連絡の上、輝きプラザきらら4階放課後子ども…
-
イベント
催しなど 1
■サンプラザ生涯学習市民センター □サンサン人形劇場 出演は人形劇団さんかく、人形劇団びっくり箱。 日時など:6月30日(日)午後1時30分~2時30分。無料。 申込:6月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名)で同センターへ。先着80人。 問合せ:サンプラザ生涯学習市民センター 【電話】846・5557【FAX】843・8620 ■市民の森 □七夕展示 園内の笹に願い事…
-
イベント
催しなど 2
■蹉跎生涯学習市民センター □初夏の寄せ植え 数種類の観葉植物で豪華な寄せ植え。初心者も歓迎。 日時など:7月6日(土)午後1時30分~3時。参加費2000円。エプロン・軍手・スコップ持参。 申込:6月15日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着25人。 □海洋プラスチックでレジンのアクセサリー作り 海洋プラスチックについて学びレジンで傘に付けるアンブレ…
-
イベント
催しなど 3
■市民講座 おしゃれなお菓子と料理づくり 親子で楽しくハンバーグ、和え物、サラダ作りに挑戦。ひらかたポイント対象事業 日時など:7月28日(日)午前10時~正午、総合福祉センター。対象はおおむね小学生以上の子どもと親。参加費1組1000円。 申込:フォーム(本紙コード)または往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、手話通訳希望の有無、講座名を書いて〒573-0122 津田東町2-26-1 総合福祉…
-
イベント
催しなど 4
■囲碁将棋大会 日時など: (1)将棋=7月27日(土)Aクラス(2段以上)・Bクラス(2級~初段)・Cクラス(3級以下) (2)囲碁=7月28日(日)ハンディ戦(クラス編成は段・級位により決定) いずれも午前10時、総合文化芸術センター別館。参加費各1500円(昼食付き)。 申込:往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・所属団体(会社名・サークル名など)、希望種目(1)または(2)、…
-
イベント
催しなど 5
■枚方宿五六市 ◇枚方宿くらわんか五六市 雑貨やアクセサリー、食品など手作り・こだわり品の店が集結。着物での来場者には本部で特典あり(先着順)。ステージイベント(GRフェス)同時開催。 日時など:6月9日(日)午前10時~午後4時、枚方宿地区。詳細は枚方宿くらわんか五六市(【電話】080・1440・5611https://【HP】www.gorokuichi.net/)へお問い合わせを。 ◇枚方宿…