広報ひらかた 令和6年8月号 No.1332

発行号の内容
-
健康
健康 ・福祉(2)
■補聴器電池の購入助成対象者を拡充 今年度から補聴器電池(日常生活用具)の購入助成の対象を22歳到達年度末までに拡充しました。また、軽中度難聴児向けの特別補聴器の助成対象者も22歳到達年度末までに拡充。詳細は障害企画課にお問い合わせを。 問合せ:障害企画課 【電話】841・1152【FAX】841・5123 ■地域支援センターゆい学習会 暮らしの中で困っていることや悩んでいることについて話しません…
-
健康
健康メモ
■噛み締め 歯を失うことの2大原因は虫歯と歯周病で、これまで原因は一部の口腔内細菌が引き起こす疾患であるとされてきました。しかし、近年は歯ぎしりや噛み締めによって歯に加わる過度な力が疾患を誘発している事が分かっています。歯を失う第3の原因に歯が割れることもありますが、これも過度な力が原因です。また、噛み締めによって歯の詰め物が取れたり、炎症が起こったりすることで、必要以上に温度変化に反応し知覚過敏…
-
スポーツ
スポーツ(1)
■カヌー体験教室 初心者も安心なプールでカヌー体験。 日時など:9月8日(日)午前10時~11時30分・午後1時30分~3時、王仁公園プール。対象は小学生以上。参加費2200円。 申込:8月1日から同公園ホームページのフォーム(本紙コード)で同公園へ。先着各20人。 問合せ:王仁公園 【電話】858・3000【FAX】859・7721 ■中学生対象HKSCバスケットボールスクール 日時など:9月3…
-
スポーツ
スポーツ(2)
■誠信建設工業伊加賀スポーツセンター □大阪エヴェッサバスケットボールスクール 毎月開催。 日時など:9月6日~27日の毎週金曜午後7時30分~8時50分。全4回。対象は中学生。参加費7000円(1回500円で体験可)。室内シューズ・飲み物持参。運動できる服着用。 申込:8月5日午前10時~31日に電話で同センターへ。窓口可。先着10人程度。 □チアダンススクール 毎月開催。 日時など:9月2日~…
-
スポーツ
FCティアモ枚方 観戦招待市民応援デー
JFLで全国の強豪と戦う市PR大使・FCティアモ枚方対ミネベアミツミFCとの試合を観戦。 日時など:9月8日(日)午後2時30分、たまゆら陸上競技場。中学生以下無料(高校生以上500円)。 申込:8月1日~9月6日に枚方市スポーツ協会ホームページのフォーム(本紙コード)で同協会へ。インターネット環境がない人は同協会へお問い合わせを。先着300人。 問合せ:枚方市スポーツ協会 【電話】898・020…
-
スポーツ
第48回新春走ろうかい ひらかたハーフマラソン
枚方市スポーツ協会法人設立50周年記念事業。 日時など:来年1月13日(祝)午前8時45分、淀川河川公園枚方地区を基点に河川道路を走ります。年齢や距離別で種目多数。参加費は種目により異なります。 申込:8月10日~10月20日にスポーツエントリーホームページ(【HP】https://www.sportsentry.ne.jp/)で枚方市スポーツ協会へ。視覚障がい者の部への参加は電話で府障がい者スポ…
-
スポーツ
スポーツ大会・講習会
申込方法・参加費・対象など詳細は枚方市スポーツ協会へお問い合わせを(月曜、祝日休み)。 問合せ:枚方市スポーツ協会 【電話】898・0200【FAX】898・0201
-
スポーツ
1カ月無料体験
■ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブ 9月1日(日)~30日(月) 日時などは以下の通り。対象は小学生以上((7)は中学生以上)。 (1)ソフトテニス 毎週月曜午後6時~9時、パナソニックスポーツセンター(菊丘南町)。 (2)ショートテニス 毎週月曜正午~午後3時、誠信建設工業伊加賀スポーツセンター。 (3)テニス 毎週水曜午後3時~7時、誠信建設工業伊加賀スポーツセンター。 (4)バレー…
-
くらし
安全安心
■Jアラートの全国一斉訓練 大規模地震や他国の武力攻撃などの緊急事態に備え、市民にいち早く正確な情報を伝えるため、8月28日(水)午前11時に消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)からの情報を市内の同報系防災行政無線で試験放送します。 問合せ:危機管理対策推進課 【電話】841・1270【FAX】841・3092 ■こども110番の家 8月は「こども110番」月間。子どもがトラブルに巻き込まれ…
-
くらし
熱中症特別警戒アラートなどメール配信サービスで最新情報を・避暑空間を利用して
■熱中症特別警戒アラートなどメール配信サービスで最新情報を 環境省の熱中症予防情報サイトでは、熱中症特別警戒アラートや暑さ指数に関する最新情報を確認することができます。メールアドレスを登録すれば通知を受け取ることもできます。 熱中症予防情報サイトはこちら ※本紙二次元コードをご覧ください。 ■避暑空間を利用して暑さを乗り切りましょう 生涯学習市民センター・市立図書館などの市施設を避暑空間として利用…
-
くらし
税 ・保険
■住宅用家屋の改修で固定資産税を減額 次の[1]~[3]の改修工事を行った住宅用家屋の固定資産税が減税されます。工事完了後3カ月以内に市役所本館2階資産税課へ申告を。[2]と[3]のみ同時適用可。 [1]耐震改修 現行の耐震基準に適合する改修工事を行った家屋1戸当たり120平方メートル相当分まで、工事完了日の翌年の4月1日が属する年度のみ2分の1を減額(認定長期優良住宅の認定を受けた場合は3分の2…
-
くらし
環境・まちづくり(1)
■令和5年度の環境調査結果 大気・水質・騒音・地盤沈下など、令和5年度の環境調査結果をとりまとめた環境データ集を公表しました。詳細は市ホームページ参照。 問合せ:環境指導課 【電話】050・7102・6018【FAX】849・1206 ■自然観察会 ビオトープ観察と自然工作 ビオトープの樹木などを楽しく観察。ドングリなどの木の実を使った自然工作も。 日時など:8月25日(日)午前10時~正午、サプ…
-
くらし
環境・まちづくり2
■自転車駐車場定期駐車券発売9月分 先着順で発売。津田東・藤阪・村野は自動二輪車も利用可。 日時など:8月20日(火)から各市営有料自転車駐車場。駐車場により販売時間が異なります。詳細は市ホームページ参照またはサイカパーキング株式会社(【電話】894・8061【FAX】894・8062)へお問い合わせを。 問合せ:交通対策課 【電話】050・7102・6530【FAX】841・4605 ■犬・猫は…
-
くらし
環境講座
(1)ひらかたアッチッチサミットに参加しませんか 気候変動について学び、課題解決のため話し合います。 日時など:9月~12月の毎月第1土曜午前10時~正午、サプリ村野。全4回。無料。保育あり(1歳以上の未就学児、要予約、先着6人)。 (2)親子環境講座 天の川を遊ぼう 夏休み親子環境教室。天野川で安全な川遊びを楽しもう。 日時など:8月22日(木)午前10時~正午、サプリ村野。無料。 (3)環境テ…
-
しごと
産業 ・就労
■母子家庭等就業・自立支援センター就労出張相談会 求人情報の提供や面接時のアドバイスなど、母子家庭等就業・自立支援センターの専門相談員が対応。 日時など:8月19日(月)・29(木)午前10時~午後4時、ひとり親家庭相談支援センター(サンプラザ3号館4階まるっとこどもセンター内)。対象はひとり親家庭の母・父・寡婦。無料。予約優先。 申込:電話または相談専用LINE(本紙コード)で同センターへ。 問…
-
しごと
求人(1)
その他の求人情報は→本紙二次元コードをご覧ください。 ■会計年度任用職員 事務サポートスタッフを若干名。窓口や電話などにおける接遇応対業務、ワード・エクセルなどを使用したパソコン業務、施設の簡易な運営業務に従事可能な人。勤務先は本庁または出先機関(市内保育所、幼稚園含む)。雇用期間は9月1日~来年3月31日。再度任用の場合あり。採用予定人数のほか、試験成績が一定基準を満たす場合も名簿に登載し必要に…
-
しごと
求人(2)
■教育委員会育休代替任期付職員(管理栄養士) 学校給食の運営、衛生管理に関する栄養士業務など。管理栄養士免許を有する人(採用日の前日までに取得見込み含む)。試験合格者は名簿に登載(令和11年3月31日まで有効)し、正職員の育児休業の取得状況に応じて採用。任期は3年未満。給与・休暇などは一部を除き正職員と同条件。 申込:輝きプラザきらら3階教育政策課にある申込書(募集要項とともに市ホ―ムペ―ジから取…
-
イベント
催しなど(1)
■牧野生涯学習市民センター □SDGsについて学ぼう ・もったいないやん!減らそう食品ロス カードゲームや絵合わせゲームで遊びながら府の「もったいないやん活動隊」と一緒に食品ロスについて学ぼう。 日時など:8月17日(土)午前10時~正午。対象は小学生。無料。 ・家電リサイクル博士になろう 洗濯機の解体や風力、磁石を使ったリサイクルの実験も。 日時など:8月21日(水)午後2時~3時30分。対象は…
-
イベント
催しなど(2)
■菅原生涯学習市民センター □夏休みこども工作教室くるくるリングをつくろう 牛乳パックを使って絵柄がくるくる変わるリング・カライドサイクルを作ります。 日時など:8月21日(水)午後2時~3時30分。対象は小学生。無料。 申込:8月3日午前10時から同センターへ。11時から電話・ファクス(氏名・ふりがな・学年・電話番号、イベント名を明記)可。先着12人。 □すがわら陶芸教室後期受講者追加募集 作陶…
-
イベント
催しなど(3)
■枚方宿鍵屋資料館 □夏の星空ランタン 部屋に星座を映し出すランタンを親子で作ります。講師は科学コミュニケーターの本田隆行さん。 日時など:8月22日(木)午前10時・午後2時。所要時間約60分。はさみ・持ち帰り用の袋持参。参加費1組各1000円(子ども1人追加ごとに800円増)。 申込:8月1日午前9時~3日に同館ホームページからのフォームで同館へ。抽選で各15組程度。定員に満たない場合は8月1…