やお市政だより 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
ダウンロードはお済みですか? やおっぷ!
◆生活応援アプリ 窓口混雑状況や子育て、健康づくり、イベント情報、ごみに関することや、避難所情報やハザードマップなど、いざというときに役立つ情報が盛りだくさん!災害時には緊急情報をプッシュ通知でお知らせします。また、道路などの不具合を写真で投稿できる機能も搭載。ぜひご利用ください! ・Android版 ・iOS版 ダウンロードはこちら ※二次元コードは本紙参照 問合せ:広報課 【電話】924-38…
-
健康
〔Notice from the Yao city〕健康(1)
■市立病院の教室 [1]マタニティクラス 日時:(1)12月6日(2)13日(3)20日の金曜日13時30分〜 場所:市立病院北館5階会議室 内容: (1)妊娠のこと (2)分娩のこと (3)産後のこと その他:申込方法など詳細はホームページをご覧ください [2]公開講座 日時:12月14日(土)14時〜 場所:市立病院北館5階会議室 内容:耳鼻咽喉科のお話 申込み:随時受付け [3]糖尿病教室 …
-
健康
〔Notice from the Yao city〕健康(2)
■大人の健(検)診 ◇委託医療機関で受診できる健(検)診 胃がん 大腸がん 肺がん 乳がん 子宮がん 特定健診など 歯科 肝炎ウイルス 対象: 胃がん(胃部X線検査)…35歳以上、(胃内視鏡検査[委託医療機関のみ])…50歳以上 大腸がん…40歳以上 肺がん…40歳以上 乳がん…40歳以上の女性 子宮がん…20歳以上の女性 特定健診など…今年度40歳以上で受診券をお持ちの人または40歳以上の生活保…
-
健康
高齢者の新型コロナワクチンおよびインフルエンザワクチンの予防接種
高齢者を対象にした新型コロナワクチンおよびインフルエンザワクチンの接種が始まっています。対象者で接種を希望する人はお早めに申し込みください。 ・医療機関に直接ご連絡ください 対象: (1)65歳以上 (2)60〜64歳で身体障がい者手帳(心臓・腎臓・呼吸器・免疫不全)1級相当を有する人 接種期間:1月31日まで 接種回数:期間内各1回 接種費用: 新型コロナワクチン…3,000円 インフルエンザワ…
-
健康
医学豆知識 八尾市医師会
■熱性けいれん 熱性けいれんは、お子さんがいるご家庭では経験がある人もおられるかと思いますが、必ずしもけいれん性の動きがみられるとは限らないので、現在では「熱性発作」とも呼ばれています。主に生後6カ月~5歳ごろまでに起こり、通常は38℃以上の発熱に伴う発作性疾患です。ほかの疾患、特にてんかんと診断されているお子さんは、発熱していても熱性けいれんとは区別する方が良いといわれています。 発作が継続する…
-
イベント
〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(1)
■大畑山ボランティア活動 日時:12月1日〜29日の日曜日9時30分〜(小雨決行) 場所:大畑山青少年野外活動センター 内容:竹林の間伐・清掃、竹炭・竹細工作りなど 対象:18歳以上 申込み・問合せ:随時受付け。電話。大畑山ボランティア・森本 【電話】090・9256・3999 ■緑化園芸講座・相談会 ・12月5日(木) 冬の鉢物とハボタン ・12日(木) 園芸を始めてみよう!クリスマスから新年を…
-
講座
〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(2)
■認知症サポーター養成講座 日時:12月13日(金)14時〜 場所:高安コミセン 内容:認知症の基礎知識 対象:市内在住・在勤・在学者 定員:15人(申込順) 申込み・問合せ:12月2日〜。電話。やおオレンジダイヤル 【電話】920・6530 ■観光ボランティアガイドの会の催し ◇ぶらりまち歩き 日時:12月14日(土)9時45分〜(小雨決行) 場所:三野郷バス停前集合 内容:近鉄河内花園駅までの…
-
イベント
映画上映会 アニメ「めぐみ」(入場無料)
とき:1月16日(木)14時〜 ところ:文化会館 定員:300人(当日先着) 拉致問題について考えるアニメと「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」の上映 ※一時保育あり(対象…1歳児〜小学4年生、定員…5人[申込順]、費用…1人目500円・2人目250円・3人目〜無料、申込み…12月2日〜13日) 申込み・問合せ:人権政策課 【電話】924-3830【FAX】924-0175
-
講座
[実践編]シニア向けスマートフォン講習会
内容:インターネットやアプリ「まちのコイン」の活用方法など 対象:市内在住の65歳以上 定員:各10人(申込順) 申込み・問合せ:12月2日〜。窓口・電話。地域支援室 【電話】924-3837【FAX】924-3981
-
講座
介護予防の教室
申込み:12月2日〜 ○印は介護予防教室 対象:市内在住の65歳以上 ●印は家族介護教室 対象:市内在住の介護者
-
講座
〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(3)
■由義寺跡シンポジウム 日時:12月22日(日)13時〜 場所:市役所本館6階大会議室 内容:古代寺院の発掘調査と整備に携わった市町村担当者との意見交換 定員:100人(抽選) 申込み・問合せ:12月13日まで。Eメール可。観光・文化財課 【電話】924・8555【FAX】924・3995 ■セミナー「居住支援と賃貸管理」 日時:12月23日(月)13時30分〜 場所:社会福祉会館 内容:オーナー…
-
スポーツ
〔Notice from the Yao city〕スポーツ
■スポーツ大会 ※いずれも 場所:総合体育館 対象:市内在住・在勤・在学者((3)(4)は市外在住者も可) 費用:市ホームページをご覧ください その他:未成年は保護者の承諾書が必要。申込書は文化・スポーツ振興課にあります。(1)は協会ホームページからダウンロード可 申込み:(2)(3)は申込書。窓口・FAX・郵送。〒581・0006 清水町1・1・6 八尾商工会議所会館内・文化・スポーツ振興課 【…
-
その他
〔Notice from the Yao city〕その他
■歳末たすけあい運動 12月1日から1カ月間、歳末たすけあい運動を実施します。いただいた募金はひとり親世帯の支援や障がい者の就労支援、学校支援ボランティア活動支援などに活用されますので、ご協力をお願いします。 問合せ:社会福祉協議会内・八尾地区募金会 【電話】991・1161【FAX】924・0974 ■18歳以上の人が検察審査員に選ばれます! 交通事故や詐欺などの被害に遭い、警察や検察庁に訴えた…
-
くらし
〔Notice from the Yao city〕相談
■税理士による相談会 日時:12月12日(木)9時〜(予約制) 場所:市役所本館10階市民相談室 内容:税理士または税理士法人が関与していない一般納税者を対象とした税務相談 申込み・問合せ:電話。近畿税理士会八尾支部事務局 【電話】991・5000(9時〜15時) ■行政書士による相談会 日時:12月13日(金)13時〜16時(受付けは15時まで) 場所:市民相談室 内容:許認可手続き、各種契約、…
-
くらし
外国語(がいこくご)で相談(そうだん)できるところ
-
子育て
〔Childcare Information〕子育て
■地域子育てつながりセンター さんさんひろば ※いずれも 場所:おひさまこども園 ◆年齢ごとのひろば(全5回) ▽ころころひろば 日時: 12月9日〜1月27日の月曜日 12月10日〜1月28日の火曜日 対象:通園していない4カ月〜1歳未満児とその保護者 ▽よちよちひろば 日時:12月11日〜1月22日の水曜日 対象:1歳児とその保護者 ▽てくてくひろば 日時:12月12日〜1月23日の木曜日 対…
-
子育て
〔Childcare Information〕認定こども園・保育園の催し
※内容や申込方法など詳細は市ホームページをご覧ください。
-
子育て
〔Childcare Information〕地域子育て支援センター 元気っ子くらぶ
■プレママ・親子相談・交流会 〜ふれあい遊びや育児相談など〜 日時・場所: 12月2日(月) 曙川コミセン 3日(火) 竹渕コミセン 10日(火) 龍華・山本コミセン 11日(水) 緑ヶ丘コミセン 16日(月) 大正コミセン 17日(火) 志紀コミセン 18日(水) 久宝寺コミセン 19日(木) 南高安コミセン 20日(金) 社会福祉会館 24日(火) 龍華・高安コミセン ※いずれも 日時:10時…
-
講座
〔Facility Events〕施設の催し(1)
掲載しきれなかった催しもホームページにて掲載 ※各施設のホームページは各記事にあるQRコードを参照 ※QRコードは本紙参照 ※11月1日時点の情報です。 ■リサイクルセンター学習プラザ ◇リサイクルアトリエ教室 ※いずれも 費用:300円((1)はパーツ代別途必要) その他:持ち物など詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問合せください 申込み:12月1日〜。電子申請・電話 (1)ボタンクラフト…
-
講座
〔Facility Events〕施設の催し(2)
■南木の本防災体育館 ※いずれも 場所:南木の本防災体育館([1]は安中青少年運動広場) [1]たいしんグラウンドゴルフ大会 日時:12月20日(金)9時~ 対象:18歳以上 定員:200人(抽選) 費用:500円 [2]ランニング教室 日時:12月21日(土)10時~ 対象:18歳以上 定員:15人(抽選) 費用:500円 [3]スポーツ教室 1月6日〜3月27日 ※いずれも 対象:18歳以上(…