広報かわちながの 令和6年11月号

発行号の内容
-
その他
編集後記
・交差点などに置かれている「飛び出し坊や」。私が子どもの頃にはあちこちにあり、いつも見守ってくれていましたが、最近は出会う機会がすっかり減って寂しいです(大喜多) ・介護事業所で働いている方へインタビューし、みなさんイキイキとしているのが印象的でした。他市と比べ事業者間の連携が強いと感じます。介護業界で働くなら河内長野が個人的におススメです(熊谷) ・スペランツァ大阪の試合を取材。間近で観ると臨場…
-
くらし
奥河内ごちそうレシピ~今日はこれで決まり!~vol.19
■定番の煮物から、さらにひと工夫 秋〜冬に旬を迎える里芋は、ねっとりとした独特な食感が特徴で、食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。子いもがたくさん増えることから子孫繁栄の縁起の良い食べ物として、お祝い料理には欠かせません。煮物のままでも十分おいしいですが、ひと手間加えるとシンプルながら奥深いお店の味に。ぜひご賞味ください。 ◆やみつき必至!ねっとりホクホク『里芋のからあげ』 ○材料(2人分)…
-
その他
その他のお知らせ(広報かわちながの 令和6年11月号)
■表紙 珈琲と木の香りに包まれて スターバックス コーヒー 河内長野高向店で開催された「コースターづくりとコーヒーの話」。参加者はおおさか河内材について学び、手に触れ、同店特製ブレンドの淹れたてコーヒーを飲み、ゆったりとした時間を過ごしました(本紙19ページに関連記事)。 ■市の人口・世帯数 9月末日現在(カッコ内は前月比) 人口:98,208(-72) 男:46,150(-39) 女:52,05…