広報かわちながの 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば「その他お知らせ」
■都市計画についての公聴会 南部大阪都市計画区域の整備、開発および保全の方針の変更案を作成するにあたり公聴会を開催します。 日時:1月21日(火)午後2時〜 場所:府咲洲庁舎(大阪市住之江区) 申込み:公述希望者は申出書(様式指定)を12月9日〜23日(必着)に郵送(〒559-8555、住所不要)または持参で、傍聴希望者は郵送またはメール(【E-mail】[email protected]…
-
くらし
万博コラム 6
■注目のイベントが目白押し! (博覧会協会・西本敬一) 万博会期中は、楽しさや学び、気づきを得られる数多くのイベントが184日間毎日開催されます。追加料金は一切かかりません。 主なイベントを紹介すると、開幕初日の人気歌手Adоさんのオープニングスペシャルライブや、8日間行われる人とテクノロジーが共創する実験的ライブエンターテイメント「Physical Twin Symphony」を皮切りに、大阪ウ…
-
くらし
情報ひろば「相談」
※相談はすべて無料です。気軽にご利用を ★は要予約(予約・問い合わせ番号がないところは、【電話】53-1111)です。
-
その他
編集後記
・最近、凶悪な強盗事件が相次いでいます。年末にかけては火災にも注意が必要です。戸締りと火の元には十分気を付けて年末を過ごしてください(大喜多) ・馬かけに取材へ。広報に配属されてから知った神事ですが、1800年近く前に起源があるとか。まだまだある市内の伝統行事にも行ってみたいです(熊谷) ・ファッションショーを取材。秋のおしゃれは私自身も一番テンションが上がるので、華やかな気持ちになりました(中谷…
-
くらし
奥河内ごちそうレシピ~今日はこれで決まり!~vol.20
■大根が香ばしいもちもち食感に 大根餅は、広東料理の点心の一種で日本でも郷土料理として広く食べられています。本来は大根をすりおろして使用しますが、今回は千切りにしてより簡単に。表面はカリッと香ばしく、中はうま味たっぷりのもちもち食感で、おつまみやおやつにぴったりです。大根がたくさんあったら、ぜひお試しあれ。 ◆大根の千切りはスライサーを使うとより時短に『大根餅』 ○材料(2人分) ・大根…200g…
-
その他
その他のお知らせ(広報かわちながの 令和6年12月号)
■表紙 駈ける 長い参道を手綱を引きながら駈け抜ける住吉神社の馬かけ神事。長きに渡り継承されてきた迫力の姿を間近で見た観衆は、大きな歓声をあげていました(本紙19ページに関連記事)。 ■市の人口・世帯数10月末日現在(カッコ内は前月比) 人口:98,056(-152) 男:46,077(-73) 女:51,979(-79) 世帯数:47,588(-41) ■[市民投稿]ちょっと見てみて!~市民が撮…