広報かわちながの 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
NEWS(3) 戦没者墓地を巡拝 8月13日、市長や市議会議長、遺族会の各代表などが市内18か所にある市内出身の戦没者墓地を巡拝し、約900柱の戦没者のめい福を祈りました(写真は極楽寺での様子、写真は本紙をご覧ください)。
-
スポーツ
NEWS(4) 世界ベンチプレス選手権大会 優勝 2025世界クラシック&;amp;エクイップベンチプレス選手権大会エクイップ部門サブジュニア74キロ級にて優勝した栄村潤一郎(えむらじゅんいちろう)さんが7月16日に市長を訪れ結果を報告しました。栄村さんは「大会記録を目指して今後も頑張りたいです」と話していました。
-
スポーツ
スペランツァ大阪応援市民デー 一緒に行こう!貸切バス運行 女子サッカーチーム「スぺランツァ大阪」のなでしこリーグ1部の公式試合を無料で観戦できます。 対象:市内在住・在学・在勤者 対戦相手:スフィーダ世田谷FC 日時:9月21日(日)午後1時キックオフ 場所:J-GREEN堺(堺市堺区) ※当日は選手と一緒に入場する小学生エスコートキッズの受付あり。 ・無料貸切バスで応援に行こう 日時:午前10時45分に出発、帰着は午後4時30分頃 集合・解散:市役所 ...
-
スポーツ
情報ひろば「スポーツ」(2) ■モビバン健康体操教室 エクササイズ器具のモビバンを使って、ストレッチ・筋トレ・有酸素運動・バランス運動を楽しく行います。 日時:10月1日・22日、11月12日・26日の水曜日午前10時~11時、4回シリーズ 場所:市民総合体育館 参加費:2500円 定員:25人(先着順) 申込:9月2日から電話か直接下記へ 問合せ:市民総合体育館 【電話】62・8011 ■市民スポーツ大会 ◇軽スポーツ大会 ...
-
スポーツ
河内長野シティマラソン大会 ・ランナー募集 日時:令和8年1月18日(日)午前10時スタート(雨天決行) 種目:(1)ハーフマラソン(16歳以上)、(2)5キロ(中学生以上)、(3)ファンラン約2.2キロ(一般・親子ペア) 場所:関西サイクルスポーツセンター コース:(1)滝畑ダム周回コース、(2)(3)関西サイクルスポーツセンター内サイクリングコース 定員:1400人(先着順) 参加費:(1)5000円、(2)16歳以上4...
-
くらし
情報ひろば「募集」 ■キッズフリマ出店者募集 小学生が出店するフリーマーケットを開催します。お店屋さんになって、使わなくなったものを売ってみよう。 対象:小学生 日時:11月8日(土)・9日(日)午前10時~午後4時 場所:寺ケ池公園 申込:9月30日までに電話か直接下記へ ※詳細は本紙QRからご確認ください。 問合せ:寺ケ池公園管理事務所 【電話】56・2111 ■きれいなまちをつくろう!!はがき絵コンクール テー...
-
くらし
情報ひろば「その他のお知らせ」 ■献血にご協力を 対象:18~64歳で体重50キロ以上の人(男性は17歳から可、60~64歳で献血経験のある人は69歳まで可) 日時・場所:9月14日(日)午前10時~午後4時…市役所、10月14日(火)午前10時~正午、午後1時~4時30分…オークワ河内長野店 問合せ:社会福祉協議会 【電話】65・0133 ■桜の咲く春を未来に残したい ・クビアカツヤカミキリ対策クラウドファンディング 市では特...
-
くらし
情報ひろば「相談」 ■外国人のためのオンライン相談 生活(仕事、子育て、保険など)や在留資格、結婚・離婚などを、専門の相談員や行政書士、弁護士などとZOOMで相談できます。 内容・日時 行政書士:9月26日(金)午後6時〜8時 労働相談:9月5日(金)午後1時30分〜5時30分、9月18日(木)午後6時〜8時 法律相談:9月21日(日)午後1時〜5時 入管相談:9月12日(金)午後1時30分〜5時30分 生活相談:9...
-
くらし
国勢調査にご協力ください 国勢調査は、5年ごとに日本全国で行われる最も重要な統計調査であり、私たちの暮らしや地域づくりに直結する貴重な基礎資料となるものです。また、将来の人口予測や人口分析などの研究にも役立っています。 なお、回答された情報は統計以外の目的に利用されることはありません。 国勢調査の回答にご協力をお願いします。 調査対象:令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人(外国籍の人を含む) 調査方法:9月下...
-
その他
編集後記 ・7月27日万博会場の対応をしました。準備から携わり、当日はたくさんの方に市の魅力を発信できるイベントとなりました(早川) ・南河内魅力巡りは南河内を盛り上げるための企画。ミーハーな私はLIC羽曳野のマンホールが気になります。みなさんはどこに行きたいですか(熊谷) ・今月のほっとな時間は駅前商店街のために活動する瀬底さん。万博会場でも汗を流しながら葉ぐるまワークショップを仕切る姿が、きらりと光りか...
-
くらし
私のほっとな時間 VOLUME3 きらっと LIKE WORK KAWACHINAGANO CITY 河内長野で輝いている人に聞きました つながる河内長野プロジェクト 学生メンバー 瀬底花さん 学生の力で河内長野駅前を元気にしたい 「大学で観光と地域再生を学んでいて、自分のまちにも還元したい気持ちがありました」と話すのは、「つながる河内長野大学生メンバー」の瀬底(せぞこ)さんです。河内長野駅周辺の活性化を目指す団体と連携しながら、...
-
その他
その他のお知らせ(広報かわちながの 令和7年9月号) ■表紙 木漏れ日のなか 筆おどる 夏真っ盛りの観心寺で開催された写生教室。セミの鳴き声だけが響く境内で子どもたちが筆をとります。使い慣れた絵の具セットで様々な色を作り、白いキャンバスを鮮やかに色付けました(15ページに関連記事)。 ■市の人口・世帯数7月末日現在(カッコ内は前月比) 人口:97,005(-66) 男:45,555(-22) 女:51,450(-44) 世帯数:47,613(+14)...