広報かしわら 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報 相談(2)
■3月の相談 市民対象、相談料は無料です。秘密厳守。 ■救急の連絡先(119番以外)
-
文化
歴史資料館
■歴史資料館のご案内 ◇冬季企画展 「昔の暮らし、その道具‐手しごとの時代‐」 生活や仕事の道具から、手しごとの時代について振り返ります。なお、この企画展は小学3年生の学習に合わせた内容です。 日時:3月3日(日)まで 場所:企画展示室 ◇次回企画展 「古墳から古代へ‐激動の柏原‐」 古墳時代が終わりを迎え、古代へと時代が移り変わっていくなかで、当時の柏原市域ではどんな変化が起きていたかを古墳や集…
-
文化
コラム「柏原の歴史」
「7世紀の柏原」 7世紀という時代は、それまで続いてきた古墳時代が終わりを迎え、律令制国家としての奈良時代へ向かっていく変革の時代です。柏原市域でもこの時代には大きな変化が起きます。 まず、生活環境としての集落がそれまで鉄器生産でにぎわっていた大県遺跡から玉手山遺跡や田辺遺跡などへ移動する、新しい集落である高井田遺跡が出現するなどの変化が起きます。この集落の移動は周辺環境の変化や7世紀中ごろに渡来…
-
くらし
図書館
イベント開催可否や最新の情報は図書館ウェブサイトでご確認いただくか、各館へ直接お問い合わせください。 ■3月のお休みカレンダー ■移動図書館ひまわり号車巡回予定表 ※図書カード1枚で10冊貸出し ■図書館のイベント ◆柏原 ◇移動図書館(ひまわり号)を一般開放! 日時:3月9日(土)10時~正午、13時30分~14時30分 場所:柏原図書館裏駐車場 ※雨天中止の場合あり ◇てんとう虫の会の紙芝居と…
-
スポーツ
体育館
■トレーニング講習会 内容:健康・体力づくりのための運動やトレーニング器具の安全かつ効果的な使用法 日時:電話で相談 場所:柏原オーエンスアリーナトレーニング室 費用:500円 対象:15歳(高校生)以上の方 定員:各回2名まで その他:申込み方法や当日の持ち物など詳しくは、柏原オーエンスアリーナへお問い合わせください。 ■こども個人開放 内容:毎月一度、小・中学生だけの個人開放を無料で行います。…
-
健康
けんこうガイド
・市民対象。車での来場はご遠慮ください。 ・暴風警報などにより事業は中止・縮小します。 ・手話通訳は事前に障害福祉課(【FAX】072-972-2200)へ。 ■各種検診 ※がん検診は集団検診か個別検診のどちらか一方で、年度1回(乳がん・子宮頸がんは2年に1回)受診可。 (下表の対象者は、(1)・(2)について無料) ※年齢は令和6年3月31日時点です。 (1)集団検診 無料(予約制・先着順) 場…
-
健康
けんこうガイド 市立柏原病院
出産から終生まで、一人ひとりの一生に寄り添います。 ■診察予定表(変更になる場合あり 3月1日予定) 受付時間:平日 8時20分~11時30分、正午~15時 問合せ時間:15時~17時 ※小児科:乳児検診・予防接種の予約は13時~16時 ■ご注意・お願い ※1 小児科・木曜日午後の専門外来は、次の日程で行っています(予約制)。 (1)第1週…内分泌 (2)第3週…アレルギー (3)第4週…循環器 …
-
健康
藤井寺保健所だより
■無料 ◇HIV・梅毒即日検査(結果は1~2時間後) (梅毒検査は、HIV検査と同時に行う場合は無料) 第2・3水曜日9:30~10:30(予約不要) ※夜間、土・日曜日検査は、大阪検査相談・啓発・支援センター(chotCAST・大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋ビル4階)で実施。 ◇こころの健康相談 精神科医、精神保健福祉相談員による相談(こころの病気、アルコール依存症など) ※詳細は…
-
子育て
子育てプラス(1)
■ゆうゆう広場「園庭開放」 日時:毎週火曜日(3月26日(火)を除く)10時~11時30分(雨天中止) 対象:未就園児の親子 場所・問合せ: 柏原西保育所【電話】072-973-0454 かしわらこども園【電話】072-972-1413 こくぶこども園【電話】072-978-6368 かたしもこども園【電話】072-972-3776 たまてこども園【電話】072-978-6132 ■公園ラリー 公…
-
子育て
子育てプラス(2)
■ママと子どもの健康カレンダー ※詳細は市ウェブサイトをご覧ください。 教室・講座などのウェブ予約はこちらから(本紙二次元コード参照) ◆妊娠期 ◇妊娠判定を受けたら? 妊娠届を提出し、母子健康手帳と妊婦健康診査受診票の交付を受けてください。妊婦と面談の上、出産応援給付金の案内もします。 場所:保健センター・こども家庭安心課(市役所2階) 持ち物:マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カードと本…
-
イベント
リビエールホール
■EVENT GUIDE 2024.3 ◇リビエール映画上映会「旅の贈りもの 明日へ」 日時:3月2日(土)14:00上映(13:30開場) 会場:小ホール(全席指定) 料金:前売り/500円、当日/800円 [Check] 柏原市出身 前田哲監督の作品です! ◇桂文三と愉快な仲間寄席Vol.34 日時:4月20日(土)13:30開演(13:00開場) 会場:小ホール(全席指定) 料金:前売り/8…
-
くらし
くらしに役立つ くらしサプリ
■手話ひとくちメモ 今月は、指文字「か行」の手話をご紹介します(説明文は学習上のヒントで語源の説明ではありません)。 ※「さ行」は5月号に掲載。 ※詳しくは本紙の図をご覧ください。 ■手話通訳者・要約筆記者の派遣 利用:学校関係・病院などに派遣しています。また、市役所内でも手話通訳者・要約筆記者を利用できます。 申込み:障害福祉課【電話】072-972-1508【FAX】072-972-2200 …
-
くらし
消費者ワンポイント講座
■消費生活センターに相談するときは? 商品やサービスの多様化に伴い複雑化する消費生活トラブルに対して、専門の相談員が、助言やあっせんなどにより問題解決の手助けをします。 ◇相談できる内容 商品の購入やサービスの契約に関する相談ができます。 ▽訪問販売や電話勧誘でのトラブル 新聞・住宅リフォーム・水回りの修理サービス・健康食品の定期購入・貴金属の訪問買い取りなど。 ▽インターネットや通信販売に関する…
-
くらし
まちの話題
■こどもMIRAIプロジェクト 杉本彩さんが市立小学校2校で講演会 ~玉手小学校、堅下北小学校の4年生対象~ 1月25日、動物福祉などについての講演会が開催されました。講師には、俳優や動物愛護活動などマルチに活躍される、公益財団法人動物環境・福祉協会Eva理事長の杉本彩さんをお招きし、子どもたちにも分かりやすい言葉で、「思いやりは想像。相手の目線や気持ちになって想像するのが大切」などとお話しいただ…
-
その他
その他のお知らせ(広報かしわら 令和6年3月号)
■今月の表紙 ◇「もう、すべらせない!!」グルメ誕生! 柏原市と三郷町の飲食店で、日本遺産「龍田古道・亀の瀬」のご当地グルメが開発されました。龍と亀のイラストが入ったステッカーが、提供店舗の目印です。ぜひ食べに行ったり、広めたり、皆さまの応援をお願いします! ■市民の動き 1月末(前月比) 人口:66,863人(-89) 男:32,111人(-64) 女:34,752人(-25) 世帯数:32,5…