広報かどま 令和7年(2025)3月号

発行号の内容
-
子育て
なかよし・ひよこNEWS
対象:市在住の3歳以下の子どもと保護者 費用:無料 申込方法: ・なかよし広場…平日午前9時30分〜午後5時に電話 ※随時受付 ・ひよこる~む…平日午前9時~午後4時に電話 ※各開催日の2週間前から受付 ※詳しくはすくすくひよこナビで検索または問い合わせ 申込・問合先: なかよし広場【電話】072-887-6621 ひよこる~む【電話】06-6904-8601
-
子育て
ちびっこあつまれ~一緒に遊びましょう~
「すくすくひよこナビ」にイベントのお知らせやあおぞら保育ニュースを掲載しています。 ◆いっしょにあそぼう! とき(3月):25日(火)午前10時30分~11時 ところ:女性サポートステーションWESS 申込方法:上野口保育園へ電話または申込フォームから申し込み ◆あそびのひろば ※(1)雨天時のみ予約制。砂子みなみこども園へ電話 ※(2)事前申込不要。土曜日のみ雨天決行 ◆あおぞら保育 ※(1)申…
-
くらし
お知らせ(1)
■運転者講習会 とき(3月)・ところ: ・19日(水)・25日(火)午後7時から…南部市民センター ・28日(金)・31日(月)午後3時から…保健福祉センター ※車での来場は不可 問合先:道路公園課 【電話】06-6902-6645 ■会議を傍聴しませんか ◇第8回第5次門真市学校適正配置審議会 児童生徒のよりよい教育環境の整備・充実をめざして審議します。 とき:3月11日(火) 午後7時から と…
-
くらし
お知らせ(2)
■選挙啓発標語の入選発表 6年度選挙啓発標語へのご応募ありがとうございました。 ※受賞者氏名・作品は本紙またはPDFをご覧ください。 問合先:選挙管理委員会事務局 【電話】06-6902-6990 ■スマホなんでも相談窓口 開設日時:3月31日(月)までの平日の月・水・金曜日 午前9時~午後5時30分 ところ:市役所別館1階特設ブース 相談内容:電話のかけ方・取り方、写真の撮り方、地図アプリ・市公…
-
しごと
募集
■障がい者歯科診療歯科衛生士 勤務時間:水曜日(月1~2回程度) ※年末年始・祝日を除く (1)早出…午前10時30分~午後4時30分(昼休憩あり) (2)遅出…午後0時30分~4時30分 勤務場所:保健福祉センター診療所 内容:診療補助、保健指導など障がい者(児)への歯科衛生士に関する業務 対象:歯科衛生士の資格を有する人 募集人数:若干名 日給:(1)1万2750円(2)1万400円 申込方法…
-
くらし
犬の登録と狂犬病予防注射
◆飼い犬登録 生後91日以上の犬は生涯に1回の飼い犬登録が必要です。 登録場所:環境政策課(リサイクルプラザ3階) 登録手数料:3000円 ※前居住地で飼い犬登録がある場合、登録変更手続きが必要 ◆登録事項の変更など 飼い犬が死亡した場合や犬の登録事項に変更がある場合はご連絡ください。 ◆7年度狂犬病予防注射 動物病院での接種後、環境政策課(リサイクルプラザ3階)で接種済票の交付を受けてください。…
-
くらし
門真市公式インスタグラム市の魅力をたっぷり発信中
子育て情報を中心に市の取り組みやイベントなどのお知らせを積極的に発信しています。ストーリー機能でガラスケがお出かけしている様子なども投稿しています。ぜひフォローをお願いします 問合先:魅力発信課 【電話】06-6902-5605
-
くらし
3月は「自殺対策強化月間」 ひとりで悩まず相談を
悩みを抱えている人は一人で悩まず、専門の相談機関に相談してください。 身近な人の悩みに気づいたら、温かく寄り添い、耳を傾け、専門家への相談をすすめ、じっくりと見守りましょう。 ◆こころの健康チェックリスト ・眠れない日が2週間以上続く ・食欲がなく体重が減る ・だるくて意欲がわかない ・原因不明の体調不良が続く これらはうつ病の症状かもしれません。専門の相談機関や医療機関に相談してください。 問合…
-
くらし
門真市シルバー人材センター事務所が新しくなりました
歴史資料館隣(柳町11-2)へ移転した新事務所について、センター職員の皆さんにお話しを聞きました。 ◆「生きがい創造館りんどう」素敵な名称ですね バリアフリーになり、作業場やトイレも新しくなりました。ますます人が集まる場所として「生きがい」を創造していけるよう想いを込めて「生きがい創造館りんどう」という名称にしました。 ◆広がりつつあるシルバー人材センターの役割とは 仕事やボランティアの提供はもち…
-
くらし
市民公益活動支援センター
■事務ブース利用団体を募集 募集内容:事務ブースE・G ※いずれも10.6平方メートル 利用期間:7年4月1日(火)~8年3月31日(火) 対象:市民公益活動支援センターに団体登録ができる市民公益活動団体 利用料:月額5200円 申込方法:午前9時~午後5時に電話または来館 ※先着順。ただしEは2月28日までに申し込みがある場合、抽選 問合せ:市民公益活動支援センター 北島546(市民プラザ内) …
-
講座
総合体育館
※3月18日(火)は施設メンテナンスのため午前9時~午後6時まで使用不可 ■楽らくヨガ 参加者を募集 とき:3月21日(金) 午前10時~11時 費用:880円 対象:高校生以上 申込方法:前日までに電話または来館 ■姿勢改善のための体幹トレーニング 参加者を募集 とき:3月29日(土) 午後1時45分~2時45分 費用:880円 対象:高校生以上 申込方法:前日までに電話または来館 ■親子体操教…
-
イベント
公民館
■公民館まつり 日頃の活動の成果を展示、舞台で発表します。販売もあります。 とき:3月23日(日) 午前10時~午後3時 費用:無料 ■殺陣アクション教室 刀を使う「剣殺陣」や素手で戦う「技斗」のアクションを練習します。 とき:金曜日 ・子どもクラス…午後6時30分~7時30分 ・大人クラス…午後7時45分~8時45分 ※主に第1~第3金曜日対象 ・子どもクラス…4歳~小学生 ・大人クラス…中学生…
-
くらし
図書館
※図書館の行事はすべて参加無料。幼児は保護者同伴 ※7年3月から名称が変わります ・図書館本館…門真図書館、ところを「門真」で表記 ・市民プラザ分館…北島図書館、ところを「北島」で表記 ■春のおはなし会 おはなしの広場スペシャル とき(3月)・ところ・内容: ・北島…15日(土)午前11時~11時45分、大型絵本「そらまめくんのベッド」ほか ・門真…22日(土)午前11時~11時45分、大型絵本「…
-
イベント
中塚荘
■第37回門真手作り市 感謝・旅立ちをテーマに、さまざまな手作り作品が集まります。グルメやライブステージなどもあります。 とき:3月16日(日) 午前11時~午後4時 ※雨天決行。事前申込不要 費用:無料 問合せ:中塚荘 月出町11-1 【電話】06-6907-8101 休館:火曜日
-
イベント
ルミエールホール
■関西フィル木管五重奏0歳から親子で楽しめるコンサート とき:5月18日(日) 午前11時から、午後1時30分から ※開場は各回30分前 対象:市在住・在勤の人と小学生以下の子ども 費用:無料 申込方法:3月12日(水)~4月12日(土)にウェブから申し込み (1)梅本貴子(クラリネット) (2)高橋なつ美(フルート) (3)佛田明希子(オーボエ) (4)長野夏弥(ホルン) (5)陶山咲希(ファゴ…
-
くらし
3月1日~8日は「女性の健康週間」
■3月8日は「国際女性デー」 女性の生き方を考える日 女性の健康に関する知識の向上や課題への関心と理解を深め、ジェンダーギャップや平等についてあらためて考えてみませんか。 問合先:人権市民相談課 【電話】06-6902-6079
-
講座
かどま大学 2025年度受講生を募集
落語、演劇、体操、ダンス、音楽など多彩な講座を学べます。 開講期間:4月~8年3月 ところ:市民プラザ、ルミエールホールなど 申込方法:3月1日(土)から市民プラザホームページから申し込みまたは来館 ※詳しくはパンフレットまたは市民プラザホームページ参照
-
講座
市民プラザ
■かどま大学 ◇新歓祭2025 ギター、マクロ、将棋など人気講座の体験ブースやステージパフォーマンスがあります。 とき:3月9日(日) 正午~午後4時 ところ:ららぽーと門真 費用:無料 ◇グループワークに強くなる 会議が進む!ファシリテーション講座 次につながるグループワークをテーマに開催します。 とき:3月15日(土) 午前10時30分~11時30分 講師:大槻直美(フリーアナウンサー、大阪府…
-
その他
その他のお知らせ(広報かどま令和7年(2025)3月号)
●広報かどま3月号の内容は2月19日時点の情報です。 ●門真市公式LINEでは、就労支援や健康相談予約、ごみの出し方検索、道路不具合の通報などもできます。ぜひご利用ください ●3月11日(火)に振り込み 児童扶養手当3月期(1月・2月)分 問合せ:こども政策課 【電話】06-6902-6186 ●納付期限 3月31日(月) 国民健康保険料第10期、後期高齢者医療保険料・介護保険料第9期の普通徴収 …
- 2/2
- 1
- 2